今日は“ハロウィーン”。
っていっても・・・ねえねのおうちでは特別なことはしません。
だって、“ハロウィーン”がどーの、こーのというようになったのって・・・ねえねが高校生ぐらいのころなんじゃないのかな?最近でしょ?
(ほんまに!?
最近???
)
英語の時間に何か習った記憶もあるようなぁ。。。
『お菓子をくれなきゃ、悪さするぞ!』っていって、仮想しておうちを回って行く!っていうような話だったようなぁ???
ただ、忘れもしないのは、高校生だったころ、おともだちと“ソニプラ(Sony Plaza)”に行って、“カボチャのオバケ”?のぬいぐるみを喜んで買ったなぁ!
っていう記憶!
さて、本当の“ハロウィーン”の意味を調べてみました!
万聖節(11月1日)の前夜祭で、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すお祭りのようです。
アメリカでは、カボチャをくりぬき、目、鼻、口をつけた提灯を飾り、夜には、怪物に仮装した子どもたちが近所を回り、お菓子をもらったりする日であるようです。
こんな意味があったのねぇ。
(正直知らなかったです!
)
でも、明日から11月だからか?街の雑貨屋さんやお店のディスプレイは・・・もう、クリスマス
になっていました。
あ~。。。またまた、今年も終わっちゃう。
そして、来年がやって来る!
ククク。。。
気が早くなっちゃうねえねでした。
っていっても・・・ねえねのおうちでは特別なことはしません。

だって、“ハロウィーン”がどーの、こーのというようになったのって・・・ねえねが高校生ぐらいのころなんじゃないのかな?最近でしょ?




英語の時間に何か習った記憶もあるようなぁ。。。
『お菓子をくれなきゃ、悪さするぞ!』っていって、仮想しておうちを回って行く!っていうような話だったようなぁ???

ただ、忘れもしないのは、高校生だったころ、おともだちと“ソニプラ(Sony Plaza)”に行って、“カボチャのオバケ”?のぬいぐるみを喜んで買ったなぁ!


さて、本当の“ハロウィーン”の意味を調べてみました!
万聖節(11月1日)の前夜祭で、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すお祭りのようです。
アメリカでは、カボチャをくりぬき、目、鼻、口をつけた提灯を飾り、夜には、怪物に仮装した子どもたちが近所を回り、お菓子をもらったりする日であるようです。
こんな意味があったのねぇ。


でも、明日から11月だからか?街の雑貨屋さんやお店のディスプレイは・・・もう、クリスマス

あ~。。。またまた、今年も終わっちゃう。
そして、来年がやって来る!


気が早くなっちゃうねえねでした。
