“亀の井”の水をいただくために、ねえねが“松尾大社”へ行ったのは11月の下旬でした。
(今ごろに・・・アップしちゃいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
)
“松尾大社”は“ヤマブキ”で有名な神社ですが、酒造家の方々には特に信仰されている神社でもあります!
といいますのも、このカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
のお口から出ていますお水を酒造のときに入れるとお酒が腐らないとか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
だからといって、ねえね、別にお酒が大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
で行ったわけではないんですよ!
ねえねのことをご存知方はよ~くおわかりでしょうが、ハマると一気に何でもしちゃう時期があるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
たとえば・・・“イカリコレクション”もですが、もっといい例が“あみもの”!
“作りた~い”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
って気持ちがフツフツと湧いているとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
は、肩や腰や腕がおかしくなり、接骨院の先生にドクターストップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
が出ちゃうくらいハマっちゃいます!
そして、ある時期ハマったのは・・・“読書”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
どちらかといえば・・・理数系が好きだったので、読書は苦手・・・嫌い・・・でした。
でも、妙~に読みたくなる時期があり、ジャンルは問わず、気になった本は手当たり次第読みまくったことがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
そんな時期に読んだ1冊の本!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
詳しい内容はよ~くは覚えていないんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
、京都のお話で、ねえねの頭の中に残ったのは、“松尾大社”と“亀の井の水”と“悪いところを治す”という・・・妙な“キーワード”でした。
しかも、そのことを思い出したのは・・・本を読んでから・・・数年後でした。
じゃあ、なぜ?急に思い出したのか?と思いますよね!?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そのきっかけは・・・今から約10年前に原因不明の“腹痛”になったからなんです!
(今に近い感じでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
)
その当時も、“内科”や“婦人科”“泌尿器科”に“循環器内科”など・・・いろいろな科で診ていただいたんですが・・・“体質”らしく、どうしようもないらしかったんです。。。
で、急にあのときの“本”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
を思い出し、“そうだ!松尾大社へ行こう!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
と思いつき、バスへ飛び乗ったんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そして、神社へ着き、初めて訪れた場所なのに・・・まるで、神様に案内されているかのように・・・ス~っと“亀の井”の水の場所までたどり着き、お水をいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
(あとからわかったんですが、この“亀の井”の水は、“延命長寿の水”や“よみがえりの水”といわれ、親しまれてきた水なんだそうです!)
不思議とココロもス~とスッキリし、その当時、気になっていたことも解決しようというきっかけになったことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
もちろん、体調もいつの間にか改善されていたんだと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
その後も何度か訪れたことはあったんですが、““亀の井”の水をいただくために!”ということはありませんでした。
そして、今回、ねえねが行ったのは・・・もちろん、ねえね自身の体調をなんとかしたいという思いと、ジョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
の体調もスッキリしなかったんで、“亀の井”の水をいただくために、行く決意をしました!
ここは手を清めるところ!
“カメ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
発見!
こちらも“カメ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
発見!
ですが・・・“コイ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
も発見??
ねっ!
“コイ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
もいるでしょ!
“撫で亀さん”です!
なんでも、古来、“カメ”と“コイ”は、松尾大神様のお使いと伝えられているらしく、中でも“カメ”は“健康長寿”のシンボルとして親しまれているそうです!
ありがたくお水もいただき、なでなでしておきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そして、ジョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
の分もお水をいただいて帰りました!
今は・・・体調も・・・ちょっとはマシになったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
って感じですが、神社やお寺へ足を運ぶとココロが洗われます!
お次は・・・厄払いしなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
です!
“年始のごあいさつ”の大きな絵馬もこのときに写真に収めました!
また、のんびりと京都散策しましょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)