ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

この~木、なんの木?気になる木!

2009-05-31 22:01:35 | いきもん・自然もん
5月になってから、とっても気になる木をあちらこちらで見かけていました!
(写真です!)

ねえねのおうちに近くには全くといっていいくらい見かけないんですが、園バスで走る閑静な(高級)住宅街などでよ~く見かけていました!

園の保護者のおうちにも咲いていたので、

『あの赤い花ってなんていう名前なんですか?』

と、聞いてみたところ。。。

『え~。。。
 私も引っ越してきたときから植わってたんで。。。
 結構、ポロポロ落ちるんで、お掃除が大変で。。。

と。。。

そんなちょっと厄介もん?扱いのお花?
ねえね的にひとことでいうと・・・“コップ洗いのブラシ”みたい?な感じのまっ赤な花?なんです!



すると・・・職員室で真剣に図鑑を見ているY先生!

子どもたちと何かを調べているのかな???と思っていたら、

『赤い花の名前を調べてるねん!』

ビックリしたものの、ここにもねえねと一緒の木について気になっている人がいた~!とちょっとうれしくなったねえね。

で、調べました!

名前はまさに!“ブラシノキ”というそうです!!

ねえね、まだまだ知らない植物がいっぱいだなぁ~と思いつつも、こうやって、ひとつずつ、新しい名前を知り、覚えることができることも楽しいなぁ~と思うのです!


正真正銘☆“ワンコそば”

2009-05-29 22:16:18 | ジョン
最近のジョンは、相変わらずのところもありますが、お菓子以外を口にしなかったのに、ウェットフード“シー○ー”を1日2パック(普通は5パック以上は食べないといけないみたいですが。。。)食べるようになってきました。

進歩でしょ?

手作り食もドライフードも、時々、与えてはいるんですが・・・“食べる”意欲はあるのに、お口から出てきちゃったり、匂いを嗅いでおしまい!ってことも多く、とにかく、食べることを楽しみ、喜んで食べてくれるといいなぁ~という願いのみの今日このごろ!

そんなジョン。

ウェットフードを食べてくれているのはいいんですが、2時間おきくらいに自分のハウスから出てきて、

 『ねえねぇ・・・何か食べもんありませんかぁ?』

と、いう顔で見つめます!



ねえね、“シー○ー”の4分の1をジョンのお皿に入れます!

 『モグモグ・・・モグモグ・・・』

ジョンの喰いっぷりによって次に入れるフードの量を考えます!



 『は~い!サクサクッと入れてくださ~ぃ!!』

こんな風に、ジョンが催促してくるときもあります!

ジョンのそばに待機し、お皿が空くと次々とフードを入れていく!

まさに!まさに!!まさに~ぃ!!!これって、“ワンコそば”ではあ~りませんか???

そして、正真正銘☆“椀子そば”の始まりは・・・きっと、“ワンコそば”なんじゃないかな?なんて、真剣に思ってしまったねえねです!

あ~。。。
椀子そばが食べた~い!



みなさん!
ジョンは本当に少しずつではありますが、食欲がある日も増え、下痢嘔吐の症状もましになり、ここ数日は時々になってきました。

本当に、みなさんに励ましてもらったり、ご心配をおかけしていますが、ジョンは生きようとしています!

ねえねもジョンのそばで・・・ワンコのそばで励まし、できる限りのことをして頑張っていきたいと思っておりますので・・・今後も、ジョンとねえねをよろしくお願いいたしますねぇ!

ジョンと普段通る道を、一緒にお散歩することができることが、こんなにも“幸せ”なんだなぁ~と痛感しているねえね。

“ジョンとねえねの散歩道”はこれからも続くのだ!

発見☆ダンゴムシの神様!

2009-05-27 23:36:14 | いきもん・自然もん
園で見つけた巨大ダンゴムシ!
(巨大さがわかるでしょうか?)

子どもたちと“ダンゴムシの神様”と名付けました!



左・ダンゴムシの神様

右・並サイズのダンゴムシ(決してベイビーダンゴムシではありません!)



ひっくり返っててもビックリサイズ!



いろんなダンゴムシと比べても・・・神様は偉大です!!!



本当はもっともっと観察したかったし、何故?こんなにビックサイズになったのか?調べたかったし、飼って、育ててみたかったんですが、やっぱり・・・“ダンゴムシの神様”なんで、ダンゴムシの自然の世界に戻しておきました。

また、いつの日か・・・“ダンゴムシの神様”に出逢いたいなぁ~!



○○エンドウ!?

2009-05-25 20:55:39 | いきもん・自然もん
ねえね、人生3○年生きてきて、初めて知ったことがあります。

それはこのお花の名前です!

みなさんはご存知でしょうか?

“○○エンドウ”といいます!
(答えは後で!)

では、こちらのお花はどうでしょうか?



わかりますよね?

“ピーピーマメ”こと“カラスノエンドウ”です!



“ピーピーマメ”と呼ばれ、みんなに親しみを持たれ続けているこの実で“フエ”を作り、“ピーピー”鳴らして遊んだ・・・懐かしい・・・遠い記憶がよみがえりませんか?

さてさて!
最初の写真のお花にお話をもどしましょう!



こちらも最初のお花と同じものです!
よ~く見てください!

“カラスノエンドウ”と葉は似ていますよね?

花はどうでしょうか?

ねえね、最初は“カラスノエンドウ”だと思っていました。
でも、花の色が違うことが気になり、観察を続けました!

そして、できた実を見てビックリ!!!



かわいい~!



“カラスノエンドウ”に比べると、かなり小さく、たくさんの実が密集してできています!



これは“カラスノエンドウ”の実!
ねっ!
かなり違うでしょ?



大小比較してみても。。。
ご覧とおり!

ねえね、最初は真剣に、“新発見”なんて、思ってしまいましたが、ちゃんと名前も付いていました!

その名は・・・“スズメノエンドウ”です!

最初、冗談?なんて思いましたが、きちんと載っていました!
詳しくはコチラを!

ねえね、去年、このことを発見し、ずっと・・・ずっと・・・記事にしたかったんですが、タイミングがなくって。。。

ちょっと、花や実を見ることができる時期は終わりかけですが、道端に咲く野草にちょっと目を向けてみませんか?

健気に花を咲かせ、実を付けていますから!



実がかわい過ぎ~!!!

豆類大好きなねえねのマメネタでした!




“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第2回”のそれから!

2009-05-23 17:18:41 | ようちえん
“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第2回”のお話の続き!

これは“第1回”のときに蒔いたスイートコーン(おひさまコーン)の種が芽を出し、大きくなった様子です!

芽が出ていないところもあったんですが・・・トリたちに食べられることもなく、元気に育っていました!

この日は、2本出ている芽を1本に間引いていく作業をしました。

せっかく芽が出たのに・・・と、ちょっと思いましたが、間引いた芽は、園に持ち帰り、年長児が育てているお野菜の畑で一緒に育てさせてもらうことにしました!



その後、肥料が雨などで流れていくので“チッ素”と“カリ”を追肥をし、中耕(畦を浅く耕すこと)し、土寄せをしました。

まぁ・・・鍬の使い方が難しい。。。
前へ進みながら鍬を動かすのか?後ろへ進みながら鍬を動かすのか?どっちがいいのか?や鍬を斜めにしながらの使い方など・・・ただただ、鍬をスコップ代わりに使うのではなく、畑をキレイな畦に仕上げていく作業としての使い方(掘る・耕す・混ぜる・整えるなど)には、農家の方々の知恵があったりするんですよ!
(ここでうまく伝え切れませんが・・・技アリ!なんです!

この日はひとり欠席だったんで、4人で作業することを3人でしたんで、ひとりよりも汗をたくさんかきました!

そして、お次の作業は、育苗箱に蒔いた種が芽を出しているので、それを1ポットに1株(芽)ずつ鉢上げしていきます!



『わぁ~!芽が出てる!!』



『こっちも出てる!』

『アレレ???』



『で・で・出てないや~ん。。。』

確かに、“種をばら蒔いちゃった事件”もあったし。。。

そんな落ち込むねえねの耳にこんな声が!

先生 『え~っと、今年はなんでか?早い時期に“ナメクジ”が結構出てまして、おいしい芽を食べちゃってる分があるんです!』

と。。。

ナメクジか。。。ヨカッタ。。。ヨカッタ???

まぁ・・・ねえねのせいじゃなかったんだ。。。

ホッ。。。

しかし、ホッするのも束の間!
ここからの作業が結構大変でした。

ひとつずつの芽を取り出し、ポットに植えつけていく・・・ひたすら、この作業です。

しかも、夕陽(西日)がガンガン当たるし、納屋の作業小屋は蒸し暑く、ヘロヘロに。。。

自分たちの分だけでも大変だったんですが、欠席の先生の分もお手伝いしてあげないと・・・とS幼稚園の先生と一緒に頑張ったんですが。。。



2ケース+1ケースを作り上げるのが精一杯でした!

他の先生たちより1時間も長くかかっちゃいましたが、その後も講師の先生にいろいろとお話を聞くことができたし、ラッキーって思うことにしました!



この花はなんでしょうか?

“キンギョソウ”といいます。

ねえね、この花の名前は知ってはいたんですが、こんな風に遊べるなんて・・・知りませんでした!

よ~く見ててくださいね!



“ウ~ン”



“ガオ~!”

横からも見てみましょう!



“ウ~ン”



“ガオ~!”

写真だと伝わりにくいですよね?
生で見たら・・・かなり、興奮します!

ねえね、思わず、

『ワ~!スゴ~イ!!』

と、普通に感動しましたねぇ!

こんなことも教えてもらえて・・・ますます☆ラッキーな気分でした!



最後に、これは“トウオガタマ”という植物です。
どんな香りがすると思いますか?

イメージで考えてみてください!

答えは・・・またコメントで発表しますね!

さてさて。
本当は、今日、“第3回”の予定だったんですが・・・“新型インフルエンザ”の影響で、中止(延期?)になってしまいました。

植物の生長を楽しみにしていたねえねですが、しょうがないですよねぇ。。。
でも、その後の作業に影響はないのかな?と自然相手の研修なんで・・・ちょっと心配でもあります。。。

そうそう!
この日、ねえねはおうちに帰ったら、お見事!“熱中症”になっちゃいました。。。

みなさんも暑さには本当に注意ですよ!


“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第2回”

2009-05-20 23:20:28 | ようちえん
“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座 第1回”から、あっという間に3週間ほど過ぎた5月9日。
またまた“公開講座”へ行ってきました!

この日、午前中は園での”新聞紙”を使った研修を受け、午後からこの研修と・・・正直、ハードスケジュールで気分はブルーでした。。。

でも、ねえね・・・はりきっていたのか?1時間も早く到着!

ちょっと、緑を眺めながら、一服しちゃいました。

でも・・・やっぱり落ち着かず、農園観察に精を出すのです!



まずは!これは何の花でしょうか?

正解は・・・“ジャガイモ”です!
もう、花が咲くんですね?



ここは、前回写真が撮れなかった水田。

一面“レンゲ”でいっぱい!
レンゲ畑になっていました。



ねえね、レンゲを見ると、妙に懐かしい気分になります。

子どものころ、レンゲの咲くゴールデンウィークになると、じいじの住んでいた“岡山”の田舎へ行き、よくレンゲを摘んで遊んだからかな?

それとも、いとこの住んでいた近くの田んぼで、一日中よ~く遊んだからかな?

どちらにしても・・・いい思い出です。

クローバーも足元にたくさんありました!

“ジョンが元気になるように”という願いを込めて、“四つ葉のクローバー”探しもしました!

お見事ゲット!



“シロツメグサ”もミッケ!

と・・・よ~く見ると・・・茎には“ナナホシテントウムシ”が!

ますます、いいコトがた~くさん訪れる・・・そんな予感いっぱいの素敵な時間でした!

今回もまだまだ続くのです。。。

捨てグッピー

2009-05-16 17:57:16 | いきもん・自然もん
ありえない!

許せない!!

捨てグッピー!!!

ある朝、ジョンとねえねがいつものようにお散歩へ。。。

その日はゴミの日ではなかったが、電柱の下に空き缶が数本置かれていた。

“わかもんがあそこでたむろってたんやなぁ!でも、空き缶はきちんと並べて置いてったんやなぁ!”と、やや感心していたねえね。

ジョンもいつものように、ヨタヨタしながらも電柱に“おいらの印”をつけている!

そして、夕方、お仕事帰りのねえね。

なぜか・・・妙に電柱が気になる。。。
空き缶数本が・・・気になるのか???

翌朝、燃えるゴミの日。
電柱とは反対側にゴミを出す日。

またまた、いつものように、ジョンと朝のお散歩へ。。。

“今日も気になるなぁ~?”と、ジョンと電柱へ近づき・・・数本の空き缶とともに置かれている容器に目がいく!

ナンジャコリャア!

観察しているねえねのそばで、電柱に“おいらの印”をつけようとしているジョンの行為を止め、その容器をそっと持ち上げ、よ~く、よ~く見てみると・・・ユラユラと泳いでいるのは・・・“グッピー”!?



何故に故に!?

こんな場所に!?

“捨てグッピー”ではあ~りませんか!?

ビックリしつつも、あの空き缶が置かれだしたころには・・・確かにこの容器もあったよなぁ~と思い出しつつ、電柱そばだったんで、たくさんのワンコのお印をかけられただろうし、餌も数日間は食べていないだろし、暑かったり、寒かったりしただろうし・・・と考えると、かわいそうであった!

しかし、飼い主のことは許せない!
絶対に!!許せない!!!

まぁ、川や池なんかに捨てられて、今ある生態系を壊さなかっただけでも・・・ヨシとしよう!か?

そんなこんなで、ねえね、おうちには金魚の“ワキン”や“ランチュウ”“メダカ”たちがいるけれど、この“グッピー”をお世話すること決めたのである!

とりあえず、メダカの餌をあげてるけど・・・グッピーって育てたことがないからなぁ~。。。

今度、ゆっくりとグッピー観察をしてみよっと!と・・・思うねえねであるが・・・みなさん!“捨てグッピー”は止めてね!!

ねえねココロの俳句

 “いきもんは 責任持てないなら 飼う(買う)べきではない!”  

 “飼う(買う)前に 責任持てるか 考えよう!”

 “飼う(買う)のなら 命の大切さを 感じよう!”

(字余りはお許しを。。。) 




こどもの日

2009-05-05 21:40:40 | ジョン
我が家に子どもは・・・いない。。。

とうとやかあかにとって・・・子ども→ねえね!ではあるが・・・端午の節句→弟・Makotoでもなく・・・ジョンなのである!

そんなこんなで、今日はジョンのためにお祝いを!と思っていたんですが・・・今朝もゲボをしました。。。

ゲボした後はスッキリするのか?、決まってひとりっきりになってねんねをするのです!

そして、自分なりにリセットできたのか?ある程度の時間になると、ツカツカツカ・・・と足音をさせ、ねえねたちの傍へとやって来るのです!

そのタイミングで何でもいいから食べられるものを食べさせてあげる・・・これが今、ジョンとねえねたちの生活なのです!

ここ最近まで・・・いや、正直・・・今もかな?ゲボするジョンの姿を見ていて・・・どうしようもなく“かわいそう”という思いから泣けてきたことも多々ありました。
できるならば、換わってあげたい!と思ったことも多々ありました。

でも、メソメソしてたらジョンが心配するし、これじゃあダメだ!と思うのですが・・・ねえね、そんなに強い人間じゃなかったんですねぇ。。。

今でも、こっそり、ひっそりと・・・ガリガリになったジョンの姿を見たり、撫でたりしながら・・・泣いちゃうこともあります。。。

『だって、女の子だもん!』(←“アタックNo1”風に!)

それでも、かあかは、

『こどもの日やし!』

と、ジョンは絶対に食べないであろう“鶏のカラアゲ”を作っていました!

ねえねも、絶対に食べないであろう“鶏のレバーのスープ”に“ジャガイモ”を混ぜて“ポタージュ風スープ”を作ってもみました!

結果は・・・案の定、“フンッ”とそっぽを向いて・・・終了。。。

結局、今日も、最近やっと口にしてくれる“そばぼうろ”と“黒糖かりんとう”と“ちょぼちょぼ”(という名前のお菓子)と・・・きっと、生は体にはよくないだろうなぁ~と思いつつも、火を通すと食べない“マグロの刺身”を食べました。

おともだちにも、

『なんにも食べへんより、食べてくれた!って思わな!』

といわれると・・・確かにそうかも!?と納得もしています。

そんなこんなのこどもの日でした。

そういえば、2月22日、ジョンのお誕生日のお祝いを!と思っていたら、病院通いが再開したんでしたっけ。。。

そのときのお祝いは、まだ、できていないんですが、プレゼントであげた服を着ておでかけをした写真があるんで・・・今日は、それをアップしちゃいます!

ジョンのお誕生日にはちょっと早い2月1日。
プレゼントにと頼んでおいた服が届き、早速着ておでかけ。。。



到着!
クンクン。。。

ジョン 『ねえね、ここはどこですかぁ?』

ねえね 『滋賀県だよ!』



ジョン 『琵琶湖ではないですねぇ?』



ジョン 『とにかく、散策するですよぉ~!』



ジョン 『ガーガーサンがいるですぅ~!』



ねえね 『あっ!ねえねの好きな“ガマ”があるやん!』



ジョン 『う~ん。。。どこですかぁ?』



ジョン 『。。。』



右見ても。。。



左見ても。。。



匂いを嗅いでも。。。



ジョン 『わかりません。。。』



ジョン 『ねえね、教えてくださいよぉ~!』

ねえね 『ここは、“瀬田公園”だよ!去年、“V・チャレンジリーグ”を観に来て、ジョンと来れたらいいなぁ~って思っていた場所なの!』

ジョン 『今日は小雨が降ってきたですから・・・今度は、お天気のいい日にまた行こうねぇ!』

ねえね 『そうだね!ジョン!!そのためにも、早く元気になってね!!!』


いざ!実技!!

2009-05-03 00:32:40 | ようちえん
さてさて。
ブログ放置状態のねえねで・・・申し訳ありませんでした。

前回の記事以降も、ジョンの調子がいいときもあったんですが、全く食欲がなく、もどしてしまい、どうしていいのかわからない・・・そんな日々でもありました。

今のジョンは、食欲があるとき、ないとき、元気があるとき、ないときと、毎日、どんな一日になるんだろうか?とわからない日々ですが、当分はこのペースで生きていくのかな?と思うようにしています。

その上、お仕事も新学期ということもあり、毎日、本当に毎日、ドタバタとしていて、お疲れモード全開!でした。。。

いい訳の(ような)前置きはこのくらいにして、せっかくのゴールデンウィークではありますが、ねえねはPCに向かい、ついつい溜め込んじゃったブログの記事をガッツリと作成していきたいと思っています!

では、いよいよ前回の公開講座の続きで、“いざ!実技!!”のお話!!!

まず、実技に入る前に、講義も受けました。

“幼稚園における栽培活動の大切さ”や“栽培活動の実際”のお話を聞きました。

フムフム。。。
今の時代、学校へ行っても、なかなか、栽培をする機会も少なく、家庭でも経験をすることも少なくなってきているからこそ、幼稚園では植物に触れ合う機会を作る必要性があることや植物が身近にあると気持ちも落ち着くし、生命力の凄さも生で感じることができる・・・だから、大切なんだなぁ~と学びました!

そして、いよいよ、実技のためのお話を聞き、いざ!出陣!!と納屋?へと向かいます!



ここが納屋?です!

今回は、“スイートコーンの栽培”と“草花の栽培”をしました。

まずは“スイートコーン”の畑の準備です。

耕すところ(酸性雨の影響で石灰を入れたり、堆肥や鶏糞など)は学校の方でしてくださっていたんですが、肥料を畑に入れる作業から始めます!

肥料の計算も講義の方で教えてもらったんですが・・・チンプンカンプン。。。
畑の大きさから計算していくんですが・・・雨で流れていく要素もあり、その分も差し引いて・・・なんて・・・意味がわからないでしょ?
ややこしいことは考えず、綿密(先生は簡単な計算といっていたが。。。)な計算から出された肥料の分量を量り、混ぜて畑に撒きます!



そうそう!1畦(20m)を4人で育てていきます!



そして、種(おひさまコーン→甘くておいしいらしい)を蒔くために掘ります!



2列に2粒ずつ30㎝の間隔で蒔いていきます!



蒔き終わると芽が出てきたときに、ハトたちがやって来ると困るので網を張っておきます!

お次は“草花”の種まきです!

育苗箱に網を敷き、“培養土”を入れ、その上に“ピートモス”+“バーミキュライト”を混ぜたものを入れ、種まき溝を作ります!

その上に草花の種を蒔くんです!



指で摘める大きさの種は、5㎝の間隔に深さ1cmの筋をつけ、1㎝の間隔で種を蒔き、上から土を被せます!

指で摘めないほどの種は、紙の上などに乗せ、紙を軽く叩いて、種を紙の端からばら蒔きます!

このことを、頭ではわかってはいたんですが・・・ねえね・・・やっちゃいました!!!

種の袋を開けるときに・・・種をばら撒いちゃったんです!
(正式(正直)にいうと撒き散らかしちゃった!

でも・・・どうしようもないんで・・・そのままの状態で・・・勝手に経過観察することにしました。。。



本来ならば、シュミレーションのように芽が出てきて・・・となるんでしょうが、一体全体、どうなることやら。。。

あれから・・・2週間が経ったけど、どんな風に芽が出ているのかな?
先生、ねえねの育苗箱を見て、

『ナンジャコリャ!?』

って、ビックリして、話聞いてないなぁ~って思っちゃうかな?

ドキドキドキドキです。

来週、またまた、公開講座の日なんで・・・楽しみでもあり、不安でもあります。。。

生きもんは正直だからなぁ~。。。

今回蒔いた種
“おひさまコーン”(スイートコーン)
“インパチェンス・F1ファンシフルトロピカルミックス”
“バジル・ダークオパール”
“ニーレンベルギア・スプラッシュマウンテン”
“ガザニア・F1デイブレイク混合”
“USJ”(USJにあった種らしい)→学生サンの持ち込みなんで、どんなものになるのか?先生もわからないらしい!

生長が楽しみです!