ねえね、この“モーモーチャーチャー”ってコトバは初耳でした!
(世間では超☆有名スイーツなのかもしれませんが・苦笑)
園のEサンが、おともだちから教えてもらい、めっちゃおいしいらしい!と聞き、食べたい!買いたい!って思うけどなかなかな〜い!という話を聞きました!
そして、モーモーチャーチャーっていうコトバの響きにも興味深々やし、食べたらめちゃくちゃおいしいらしい!ということを聞くと・・・“どんな味やろう?”ってなり、ワクワクしていました!
わかっていることは、
・海外(アジア)のスイーツらしい
・“成城石井”や“セブイレ”に売っているらしい
・味は“ココナッツミルク”ベースみたい
・“チャーチャー”は“混ぜる”らしく、“具”?をまぜまぜして食べるらしい
ってこと!
みんな(職員室のねえねの机ゾーンのK先生&C先生)、見た目や味をイメージするけど・・・どんなんかな?ホンマにおいしいんかな?って想像しまくる。。。
でもねぇ、ねえねたち(ねえね&C先生)はココナッツミルクが苦手。。。
だから、買ってまで食べるか?でも・・・気になるぅ〜!
そんな中、先陣を切ったのはK先生!
おうちで食べたらしいんですが、めちゃくちゃおいしいかったんですって!
それをみんなにもわかってもらいた〜い!分かち合いた〜い!ってことで、K先生のオクサマがお仕事帰りに成城石井でゲットしてきてくれました!
\(^o^)/
さぁ!
モーモーチャーチャーの全貌が明らかになりますよ!
プリンのような2層になった部分と具?(もち・サツマイモ・赤エンドウマメ・カノコマメ)はわかれています!
食べるときに具?を入れて、まぜまぜしちゃいまぁ〜す!
あっ!
チャーチャーしましたよ!!
混ぜたらこんな感じ!
正直、見た目は・・イマイチ・・・ですが、食べたらココナッツミルク感はあまりなく、とろ〜りと甘ぁ〜いスイーツです!
クリ〜ミ〜なプリンみたいな感じかな?
味は“杏仁豆腐”っぽい感じもするし、なんて表現すると伝わるのかなぁ〜?難しい。。。
赤エンドウマメの塩気がいい感じ!
(赤エンドウマメの存在は“あんみつ”とかの感じ!)
おいしいスイーツ♡ではありました!
Eサン曰く、成城石井よりセブイレは甘さ控えめで、クリーミー感は控えめらしい。。。
ちなみに、Eサンはどちらも制覇済みでした!(笑)
初♡チャーチャーはウマウマでしチャー!
(たむけん風に!)
K先生、ごちそうさまでした!
♡大切!スイーツタイム!!♡
最近は園でも、運動会前やいろいろなことがありまして・・・みんなクタクタ。。。
( ´Д`)ハァ...⤵︎ ⤵︎ ⤵︎
放課後のスイーツタイムが必要ですわぁ。。。
(((( 'ω')(((( 'ω')(((( 'ω')ガンバルゾー!
丹波橋の乗り換えの時は必ず買って食べてます!
美味しいです!
毎日色々ありますが、、 それが今日あってさ😢
お互い美味しいもの食べて頑張りましょう‼️
知ってたんやぁ〜!
随分前から流行っていたの?
全く知らんかったわぁ。。。
スイーツタイムはモグモグタイムみたいなもんよねぇ( *´꒳`* )
今度は一緒にモーモーチャーチャーしよっか(笑)