![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/ccdbe13c08476405c09db283a7e21664.jpg)
たくさんのパワーをいただけた“信貴山”ですが、まだまだあるんです!
(遅っ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/b34804b71b214634b1109727e60cc1df.jpg?1617835153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/b97eff039c07168f68e5a80fccdcdaf9.jpg?1617835153)
“出世毘沙門天王”がいらっしゃったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/1eab5cd67d389238676830d55079ca5a.jpg?1617835178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/a8079d467c78be77e3a1b89100d37171.jpg?1617835153)
なんか大金持ちになりそうなトラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/bf8dcd0cf5e01fee11207ef8a8c49b6d.jpg?1617835150)
“富寅”に出会えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/3da31d65a2bfcc5fded8ec1c807ef350.jpg?1617835150)
素敵な気持ちになりました!
ねぇ♡かわいいでしょ!
(*´﹀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/b43f69cba04ba5d83c81795d06dcf041.jpg?1617835152)
そして、“日本一大地蔵尊”がこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/2d8aea8bacabf25f462babcdce03d4f0.jpg?1617835150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/e414ffab22ab1a94be51c8fe9f9806e7.jpg?1617835152)
近くに来て、見上げてみて素晴らしさを改めて実感しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/af317586df32cedcb1e94c791c5c7433.jpg?1617835150)
こちらは“縁結び観音尊”と“金集弁財天”!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/05495b7d66547376620660c17455554a.jpg?1617835152)
なんかご利益ありそう♡でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/139192b29485ea5bba4b759e2ab2f8bc.jpg?1617835243)
結構、歩きましたが、まだあります!
下の方へ降りていきますよぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/c26845f2e0e9635718cf2c1d9df02581.jpg?1617835241)
こちらが金運招福の福神で有名な“銭亀善神”です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/ae7f89175fe771c6b5854a62945756a7.jpg?1617835241)
ここは一瞬、人が少ない?って思ったんですが、横を見てビックリ!
たくさんの人が並んでいましたよ!
みなさん、“金運招福銭亀御守”と“壱億円札”をゲットされていました!
ねえね、金欲はないわけじゃありませんが、こちらでは欲は出しませんでした。。。
(人も多かった(大行列)し、ねえねには“大黒天さま”がいらっしゃるからねぇ!)
信貴山にはこれを求めて来られる方も多いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/185a38cec471443aec84f67ba0348eaf.jpg?1617835242)
このトラの中は“四国八十八ヶ所”のお砂踏みが!?
ありがたいです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/bfe3375a61515a6bf6e8a11a6750bb26.jpg?1617835242)
“幸運の臼”!
「うんっ」
ってしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/4166aca8c0b38c66088e258d69339923.jpg?1617835240)
このトラはねぇ〜、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/0633b129e79506466afeb30a44605c13.jpg?1617835242)
なんと!“笑寅”っていうんだって!
なんかご縁も感じちゃう♡(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/1823a9df67d13166ba2ebc816775e1b3.jpg?1617835240)
本当にこの山自体がパワーをたくさん持っていて、足を運ぶだけでパワーのおすそ分けをいただけるような・・・そんな場所でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/e878f6216c79165feea9c55635efc995.jpg?1617835242)
“世界一大福寅”!
なんか・・・大満足でした!!
まだつづく。。。
うちから近いところにいらっしゃったんですね〜╰(*´︶`*)╯♡
今年は行けなかったけど、初詣は毎年ここでしてるんですよ〜
大銭亀をやたら触りまくるのが恒例です(笑)
私は奈良や大和郡山まではよく行くんですが、信貴山はちょっと遠い感じがして、なかなか行けなかったんです。。。
やっぱり、有名なんですねぇ!
大寅をみることができてよかったです。。。