ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

新旧♡キウイブラザーズ♡

2020-06-10 22:00:00 | 気になるもん
よく行くスーパーのキウイ売り場にいました!いました!!
“キウイブラザーズ”が!!!

昔のキウイブラザーズはちょっとおとぼけ顔だけど、味があるよねぇ〜!

新旧♡キウイブラザーズ♡が集まる(いる)ことはうれしいこと!(*´ω`*)

最近はスーパーに行くと、ちょいちょいキウイ売り場を覗くのがねえねの日課!

キウイブラザーズはねえねを癒してくれて、パワーをくれるなぁ〜♡

ありがとう♡
キウイブラザーズ!
(*´︶`*)♡Thanks!

消しゴム?“レーダー”!

2020-06-09 21:21:00 | 気になるもん
ねえね、消しゴムは“レーダー”が好きです!
(消しやすい)

あれれ?
これは消しゴムかな??


こ・れ・は(左)・・・ゴミ箱で・・・お菓子でした!(驚)
ねえねはもちろんゴミ箱がほしくってゲットだぜ〜!!


中身の“クランチ”もおいしいやつです!

右の箱はおともだち☆Keikoチャンにプレゼントしましたが、クッキーだったと思います!(笑)

「何コレ〜!」(笑)

ってなってくれたらうれしいです!(願)

大阪には笑えるもんが多いなぁ〜とワクワクされっぱなしのねえねです!

6月6日・7日・8日晩ごはんでっせぇ〜!

2020-06-08 22:00:00 | おうちカフェ
土曜日はお仕事もおやすみだったので、ちょっとがんばっておいしいもんを作ろう!と思っていました・・・が、昼から久々のパソコン教室へ行ったり、朝と夕方はメダカのお世話に大忙し(汗)で、結局、ダンナサマがお仕事から帰ってきてから作るという・・・さらにバタバタした感じになりました。。。
(~__~ )アチャ-。。。

でも、食べたいもんを作りましたよ!(写真)

☆6月6日☆
・煮込みハンバーグ
・パスタ
・ブロッコー
・ポテトサラダ
・トマト
・ポタージュ

“ケンタロー”レシピ(煮込みハンバーグ)はホントおいしいねぇ〜♡


☆6月7日☆
・トウモロコシごはん
・サラダもりもり冷しゃぶ
・シューマイ&イカフライ
(弁当用の残り)


“トウモロコシごはん”は初めて作ってみましたが、結構おいしくって、大好評!d(≧▽≦*)

丸ごと1本!
また、作ろ〜っと!!


☆6月8日☆
・トウモロコシごはんのバター醤油
・ナスとベーコンのミートスパゲッティ
・ポテトサラダ

月曜日は朝4時起きなうえ、今日は午後保育(お弁当)で、保育でヘロヘロ(´*ω*`)ってこと(予想)でサクッと作れるように前日のトウモロコシごはんをアレンジ!

あとは、レトルトのミートソースを使いますが、ナス&ベーコンをガーリック&鷹の爪で炒め、ボリュームアップでレトルト感軽減!
しかも、まぁまぁの見栄え(満足度)に!(笑)

ほぼ手抜きですが、味はサイコー!
食べすぎてしまいました!!
( ̄(oo) ̄)クルシィ〜。。。

いつもがんばりすぎない!
コレ大切!!
(言い訳でもありますが・・・ねぇ。。。)
おいしくいただけて、お腹いっぱいになったら・・・それでよし!d(≧▽≦*)

あと4日がんばればおやすみだぁ〜!
(まだ1日しか終わっていないけど・苦笑)
暑さに負けず、マスクに負けずがんばります!
(マスクでの保育は・・・キビシイです!)

斑鳩・法隆寺方面に行ったら“レストラン若竹”!

2020-06-07 22:00:00 | うまいもん
よく行く金魚屋さんから歩いてみると距離はあるんですが、昔、“中宮寺”へとうと&かあかと行ったことを思い出し、最寄りの駅“法隆寺”へ歩いている途中にミッケた“町の洋食屋さん”!


それから何度か車で通ったりもし、気になっていたので5月初めごろに行ってみました!


メニューを見て、あれこれ食べたいもんはたくさんありますが、人気メニューみたいだったので“メンチカツ定食”に!

アツアツでハフハフしながら食べたメンチカツ!
とってもジューシーでボリューミー!
おいしかったですが・・・実はねえね、メンチカツよりコロッケ派なんで。。。(笑)
メンチカツはこれで( ・∀・)b OK!


そして、今日は決めていました!
今回は“中華そば”にするぞ!!ってねぇ!!!

ねえね、いろいろな食堂に行ったことがありますが、メニューに“中華そば”があれば、かなりうまいd(≧▽≦*)って勝手に思っています!(経験談)

のでので、食べてみたら・・・やっぱりおいしかったです!

ちなみに、今回、隣の席の人が食べていた“ハンバーグ”もめちゃくちゃ♡おいしそう♡だったんで、次回は絶対にハンバーグ!
そして、“オムライス”も気〜に〜な〜る〜((o(。>ω<。)o))です!!

ちなみに、ねえねんちの近くの食堂の中華そばもうまうまd(≧▽≦*)ですぞ〜!
まっ、どれ食べてもおいしいんですがねぇ!(笑)

“伊予獅子てまり”

2020-06-06 22:45:00 | ガーデニング
最近、ゲットした“伊予獅子てまり”!

“アジサイ”です。


ヤマアジサイなんですが、この花の姿に一目ボレ!
♡(๑♡ᴗ♡๑)♡

でも、か細い感じなんで・・・水やりもなんか心配。。。

管理の要点は、
・直射日光を避けたところで、水切れに注意し、受皿に水はためず、開花中の肥料は不要と。。。

簡単なことなんですが、なかなか難しいもんです。。。

ねえね、ヤマアジサイが好きなんですが、いつも弱々しい感じになったり、花が咲かなかったりと。。。
Σ(|||▽||| )(。>ㅅ<。)
今回こそは大切に(過保護にせず)育てていきたいと思っています!


最近は花の色の変化にも出逢えています!
(≧∇≦)


最初がピンクなのかな?
もう少ししたら、花咲後の管理のことも勉強しなきゃね!

もうすぐ梅雨入りかな?
アジサイたちにとってはいい季節ですよ〜!
"(ノ*>∀<)ノ

6月4日・5日の晩ごはんでっせぇ〜!

2020-06-05 22:40:00 | おうちカフェ
6月5日といえば、本当ならば、“縣祭(あがたまつり)”で、宇治っ子たちはワクワクしかない日となるはずですが・・・今年は“コロナ”の影響で・・・夜店などはない・・・さみしい日となりました。。。

ねえねも始まったばっかりの園もやっと・・・1週間が終わりました。
ホッとした反面、来週からはお弁当&給食も始まり、フル午後保育(多汗)に気力&体力ともに不安しかない・・・と思っております。。。
( ・᷄-・᷅ ).。oO

ブログも毎日晩ごはんになるかもΣ(|||▽||| )・・・っていうか、毎日はやっぱり難しいかも・・・と思っております。
(o_ _)o

まぁ、ねえねのブログを毎日楽しみにしてくれる人はいないか?(笑)

さてさて!
晩ごはんのご紹介!!

☆6月4日☆
・サワラの照り焼き
・中華スープ(ギョーザの皮入)
・シューマイ
・カニカマ入り卵焼き
・納豆


☆6月5日☆
・つけ麺(魚介豚骨醤油味)


このつけ麺のポイントはコレ!↑↑↑

“チャーシュー”です!!


薄切り豚肉をぐるぐる巻いて、巻いて、巻いて、焼いて、レンチンで完成!*(^o^)/*でも・・・ちゃんとチャーシューなんです!
!(๑•∀•๑)!すごっ!

ねえねの定番チャーシュー(もどき)です!
(๑و•̀Δ•́)و

明日は何ヶ月ぶりかな?
昼からパソコン教室へ!
朝からはメダカ観察をしよう!

おやすみ前が1番サイコー!
(((o(*゚▽゚*)o)))

みなさんもよい週末を!

牛乳嫌いの話から〜の思い出の味!

2020-06-04 22:44:25 | うまいもん
職場のねえねの前の席に座る後輩C先生は牛乳が嫌い!という話からいろんな話が出てきました!
コーヒーに入れて、カフェオレなら飲める!とかミロなら大丈夫!とか。。。
で、出てきたのが、小学校の給食に出ていた“ミルメーク”!(写真)

まぁ、地域によって給食も違うのでそれぞれですが、ねえねが小学生のころは2~3年生くらいまで瓶牛乳でした!


このミルメークは瓶牛乳に入れるとコーヒー牛乳っぽくなる魔法の粉です♡

ねえね、給食は嫌いでしたが、このミルメークが出てくる日は・・・わっくわく(*'∇'*)ワクワクでしたね!(笑)

でも、このミルメーク、魔法の粉だと思っていたんですが、元々牛乳嫌いの人にはミルメークを入れても・・・やっぱり牛乳は好きにはなれない・・・みたいでした。。。(苦笑)

給食といえば、もうひとつ!ねえねが大好きだったひと品♡


以前にもお話したかな?
“フライビーンズ”!
ずっとずっと作りたくて、チャレンジしてきたけど・・・なかなか納得できずでした。。。
(。>﹏<。)

今回は“StayHome中”に、“豆まき”のときの残ったマメをつかいました!


前はそのまま(乾燥)フライパンへ投入していましたが、今回は、水に浸してみました!
すると・・・水分を含んだマメが大きくなり、柔らかくなりました!
(まぁまぁいい感じ)


そして、袋に入れて、“片栗粉”をまぶして、


熱した油へ投入!


見た目こんな感じやった!
⤴︎⤴︎⤴︎


フライパンに“砂糖”“醤油”“水”を入れ、マメを絡めたら!


完成です!!


めちゃくちゃ作ってやったぜぃ〜!!!

そして、まぁまぁ給食のフライビーンズに似た感じになり、おいしかったし、大満足☆大満腹したねえねでした。
(๑¯﹀¯๑)~♡

昔は給食が苦手だったねえね。
懐かしい味やなぁ〜☆彡
また、作ろ〜っと!

6月1日・2日・3日の晩ごはんでっせぇ〜!

2020-06-03 22:30:00 | おうちカフェ
とうとう、お仕事も本格的に始まり、ブログ更新も大変(汗)になってきたので・・・お困りブログ(笑)スタートです!

最初の写真が

☆6月1日☆
・ナスの肉味噌炒め
・ニラ玉
・冷奴


☆6月2日☆
・とろろ山菜蕎麦
・きんぴらごぼう


☆6月3日☆
・ギョーザ

ちなみに“ギョーザ”はダンナサマのお仕事がおやすみだったので作ってくれました!(感謝)

最初(買いもん)から最後(焼き上がり)までぜ〜んぶしてくれました!(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

今回は3回目のチャレンジ!
初回は自分でも全然納得いかなかったみたいですが、3回目になると・・・まぁまぁな感じ☆と!(ダンナサマ談)

ねえね的にはかなりおいしかったですよ!d(≧▽≦*)

味よりも作ってくれる気持ちに感謝です。。。
(*´︶`*)♡Thanks!

毎日、お仕事から帰って、晩ごはん作って、食べて、片付けて・・・と大変ですが、1日でも作ってくれるとホント助かります!

ちなみに、明日のお弁当も作ってくれました。
でもねぇ、さすがオトコだね!(笑)
“シューマイ”を、入れてくれていたんですが・・・なんとそのまま!?(冷汗)

確認のため、
「シューマイってチンしたのよね?」
って聞くと???
「えー!チンしなあかんの?」
と。。。
(*[]*)ナッ!!
まっ、そんなもんです。。。

が、作ってくれたことに、
「ありがとう♡」
は忘れずにいいました。

明日からは、また、ねえねががんばって作るぞ〜!
(p`・ω・´q)

その前にお仕事がんばらなきゃ!

涼しいマスク作りともうひと品・・・そして、やっとキター☆“アベノマスク”

2020-06-02 07:00:00 | ハンドメイド
マスクをつけて保育をする!
暑すぎる(汗)
苦しすぎる(苦)
もう限界。。。
(´×ω×`)

で、考え、少しでも涼しいマスク作りの素材をあれこれ考えていました。。。
‪( ˘ᵕ˘ ).。oO(考)

で、思いついたのがオジサマたちの夏の定番☆ステテコ〜!

伏見イチの‬商店街☆“大手筋”を歩いていたら、激安をミッケ!
(写真のヤツね)

ねえねの希望は“高島ちぢみ”(素材)でしたが・・・まっ、安いしいっか!ってゲット!!


早速、カッティング!


今回はマスクの形もちょっと変えてみました!
これもスーパーの方がつけていたもんを見て、“これいいかも!”って直感で決めました!

片足の部分で3枚取れるので、×2で6枚も作れちゃうよ!


カットも簡単!
“輪”を使うので縫う部分も楽チン!(しかも、直線!)


まだ、余っている生地同士を合わせて、アレンジしてみよう!
(輪は使えないので!)
これでさらに2枚分作れちゃう!


そして、こちらは・・・上の部分!


捨てちゃうのはモッタイナイ〜!
ので、裾をぬいぬいしたら!


夏用の短パン!完成〜!!

さぁ!
ではでは、大量にマスクを作りますよ!


印をつけた通り縫っていきます!


中表にしてね!


あっ!やっと“3COINS”で欲しかった“アイロンシート”をゲット!


角をカットし、


アイロンシートの上で縫った所を折ってアイロンを当てます!


気持ちのもんもありますが、アイロンシートがあるとアイロンも楽しい〜!
(片付けもしやすい!)


生地をひっくり返して、さらにアイロン!
このときに表(前)を決め、下にします!


下4㎝のところを折り、アイロン!


上側も同様に!


両端も1㎝のところを折り、アイロン!
さらに1.3㎝のところをアイロン!
(ゴム通しの部分になります!)


まち針をつけておきます!

端を縫って、


中を広げて、

さらに縫って、


完成!となりました!!
大きいマスクはアレンジ版!!!

まぁまぁ形はいい感じ!
(`・ω・)b

でもねぇ・・・はめてみたら・・・暑いです。。。
Σ(|||▽||| )Σ(|||▽||| )
(正直、前の白いイカリもん(サッカー生地)のマスクが1番マシです・苦笑)


5月22日。


ついに!
郵便局の方が!!
別便で届けてくださりました!!!


“アベノマスク〜”!

いただいたもんなんで、文句はいいませんが、もうあちこちでマスクも売ってあるし・・・遅いよねぇ。。。(悲)

最近は新型コロナの第二派到来?がちょっと怖いねえね。。。
暑いけど・・・マスクはしなきゃって思うけど・・・何が正解なのかな?

ねえね、またあるもんを使って作りたい気持ちが湧いてきています!⤴︎ ⤴︎ ⤴︎
が、忙しくなるだろうなぁ〜!(汗)
いや、毎日がクタクタだろうなぁ〜!(怖)

毎日やってきたこと!

2020-06-01 07:00:00 | ねえね
新型コロナの影響で、今までとは違う生活様式へと移行していかないといけないこともあり、正直、戸惑いもあります。。。

新年度&新学期も4月に始まりましたが、実質は6月1日(今日)からとなります。

5月26日からはグループに分けての登園をし、子どもたちはもちろん、ねえねたちもココロもカラダも慣らしていかなきゃ!と思っていました。

でもねぇ・・・交代勤務体制や特別休暇をとりながらの自宅研修に慣れてしまい・・・働くこと(フルタイム)に対しての不安やこの“StayHome”のときに毎日していたことができなくなることに対しての不安(多分、ココロと時間にゆとりがなくなる)が日に日に増してきています!↑↑↑

このブログも疎かになっていたのに、毎日の日記のように書いてみたり・・・過去の書こうと思っていた内容を書いてみたり・・・毎日更新すること(約2ヶ月は毎日投稿しましたよ!)で生活にハリがあったような。。。(笑)

これが仕事が忙しくなり、ブログも書けなくなること(仕事から帰り、晩ご飯&お弁当の準備をし、お風呂に入って寝るだけの毎日)もストレスになりそう。。。(╯•﹏•╰)

なので、毎日、書く!というよりも、投稿する!ならば、毎日、やっていることを載せるだけでもいいのかも!と思うようにもなってきました!!
(・∀・)!(・∀・)!(・∀・)!

毎日やっていること!
↓↓↓
晩御飯の写真!
(このおうちに住み始めて毎日作った晩御飯の写真を4年半くらい?撮っています!→1年分をパソコンに年度ごとにファイリングしています!→自分自身のがんばりの記録として!→自己満足の域・笑)

ふむふむ!(´ー`*)ウンウン
これならできそう!!
ってことで、自己満足(晩御飯の写真)ではありますが、ねえね自身の記録として残していこう!
なぁ〜んて思っています。。。

あと、継続は力なり!
となってくれることを願いつつ、4月29日から“メディシンボール”を使って“体幹”&“筋力”を鍛えるおうちトレーニングやっています!


これが“5㎏”のメディシンボール!

StayHomeの日々でウォーキングなどはしていても、お仕事のときほど動いていないし、筋肉も使っていないなどもあり、まぁ〜!お腹周りが恐ろしいことに。。。
((( ;゚Д゚)))( ̄(oo) ̄)

3日坊主に近いねえねですが、この1ヶ月は続いています!
“無理〜!”って思ってからも、あと少しがんばる!くらいのレベルねぇ!(苦笑)

カラダには、全然成果として現れていませんが・・・このStayHomeのおかげて、“継続する力”はついたと思うので、がんばるぞ!

ねえねにとっての敵は暑さと汗ですわぁ。。。