平日はなかなか病院に行って検査をする時間がなく、まとまった休みがとれる夏休み。

他の人よりも胃の入口が開いている(“裂孔ヘルニア”?)からか?“逆流性食道炎”(昔は食べてすぐ横になっていたからねぇ)ですって!

帰りはバス1本で帰るぞ!と決めていました!

車内は涼しいし、ハシビロコウも初☆バスを楽しんでいました!

このボタン押すのも久しぶり〜♡

ハシビロコウに押してもらいました!
カラダのあちこちのメンテナンスも兼ねてクリニックめぐり&検診三昧の日々。
月曜日・・・市民検診を利用し、“子宮頸がん検診”&“乳がん(マンモグラフィ(3D))検診”を!
(初めてのクリニック)
火曜日・・・“歯科定期検診”!
(いつもお世話になっている歯科)
金曜日・・・“胃カメラ検診”!
(初めてのクリニック)
と、まぁ・・・すごいでしょ!(笑)
園で“人間ドック”(半分くらい補助がでます!)を受ければ1日で終わるんですが、ねえねのネックは“胃カメラ”。。。
( ̄﹏ ̄;)
昨年はコロナで普通の“健康診断”にし、一昨年は人間ドックにしましたが、どうしても胃カメラが不安で“バリウム”にしました。
というのも、昔、胃の調子が悪かったときに受けた胃カメラ検査が鎮静剤を使用せず、ゲップを止めてね!といわれましたが、我慢しても出てくるゲップを止められず、めちゃくちゃ苦しくって、挙句の果てには看護師や先生に(マジ)怒られるし、涙&鼻水&ヨダレ垂れまくり(悲)で・・・それ以来、トラウマでした。。。
まぁ、それで“ピロリ菌”がみつかり、除菌もできたんですが、定期的に経過観察(胃がんリスクが高いので)が必要といわれ、何人かの方にオススメされた病院で胃カメラを受けていました。
(2年に1回のペースくらいかな?)
でもねぇ〜、調子がよくなり、少し間が空いてしまうと次!胃カメラのみます!!となると・・・億劫になり、そのときの病院の先生はいらっしゃるのか?とか不安もありました。。。
しかも、コロナを理由に検査控えをしていたねえねに連絡が!
職場の元大先輩(元主任)から園に連絡が!
連絡先(携帯番号知らんからって・苦笑)がわからないからって、園に連絡をしてくださった(苦笑)んです!
“いい胃カメラの病院をみつけたよ〜!”ってねぇ。。。
ねえねも今年は園の健康診断(最低限の簡易的なヤツ)を受ける予定だったので、自分で他の検査は受けなあかんなぁ〜と思っていただけに即☆予約しました。
元主任オススメは、今年できた新しいクリニックで、園バスで通っている道にあり、知ってあたので、“あっ!あそこ!!”って感じで勇気を持って当日行ってみました!
一応、意識不明(鎮静剤)希望だったので公共機関で行くとなると・・・電車&地下鉄?電車&バス?と悩み(汗を最小限に抑えられる行き方・苦笑)、行きは電車&バスで行ってみました。
ひとりは不安なんで・・・この間作った“ハシビロコウ”と一緒に!
(最初の写真は早く着きすぎて・・・待ってます!笑)
新しいクリニックというのもありますがキレイ!
検査前から受付の方、看護師サンの対応もよくって、しかもていねい。。。
(*´ω`*)
不安な気持ちも和らぎ、検査のベットへ!
なんやかんやで血圧を測ってもらい、胃カメラの準備も着々とすすみ、喉の麻酔はスプレーになっているんだ!とか思っている間に点滴・・・そして、鎮静剤・・・その後・・・意識不明zzzとなりました。
目が覚めたのは検査時間の1時間後。。。
いつもは鎮静剤を使っても喉が痛かったりするんですが・・・全くなし!
さらに30分くらいウトウトしていたようで、その後、先生からの説明を受けました。

他の人よりも胃の入口が開いている(“裂孔ヘルニア”?)からか?“逆流性食道炎”(昔は食べてすぐ横になっていたからねぇ)ですって!
(これも昔からいわれていますが納得!)
あと・・・ポリープ(胃底腺ポリープかな?)がひとつみつかったようで、組織検査で粘膜を一部とったようです。。。
(だから?なんとなくお腹痛かったのかぁ?)
結果は2週間後です。。。
不安はあんまりないですが、今回、検査を受けて、ここなら大丈夫!と思えましたし、素敵なクリニック&先生方でした♡
d(≧▽≦*)
実は、検査後、朝ごはんなしで検査を受けるので、帰りには絶対に“コメダ珈琲”寄って帰るねん!ってダンナサマにも宣言していたんです!
((o(。>ω<。)o))
まっ、それを楽しみに頑張る気持ち(モチベーション)をアゲアゲ⤴︎⤴していました!(笑)
が、組織検査をしたので当日は“コーヒー”や刺激物は禁止となり・・・コーヒー飲んだらあかんやん。。。
ガ━━Σ( ̄◽︎ ̄;)━━ン!!
生協で買いもんをして帰ることに。。。
((((((´・ω・)

帰りはバス1本で帰るぞ!と決めていました!
( ̄▽ ̄)ニヤリッ
(1時間に1本だけねえねんちの近く(通過しますが)までバスが走ってます!)

車内は涼しいし、ハシビロコウも初☆バスを楽しんでいました!
バスは結構な利用者もいらっしゃり(大きな病院の利用者が多い)、ねえね、バスの大切さ&ありがたさを改めて感じました。
(日頃、車やバイクで行けちゃうけど、使えないときには必要な存在です!)

このボタン押すのも久しぶり〜♡

ハシビロコウに押してもらいました!
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!
来週は園の健康診断がありますが、カラダ(健康)は基本!
大切にしないといけないので、今できることをしておこうと思います!
ワクチンも予約はしてきましたが・・・打てるかな?
園で打った先生たち(職域接種)・・・みんな2回目で高熱が出て、大変そうだったんで・・・少し不安です。。。
元気が1番!
元気に夏を乗りきろう!!