11月は芸術の秋!
日本の文化にも触れました♡

前もって整理券を山科にある“京都市東部文化会館”までもらい(10月2日)に行き、今日の日(11月20日)を迎えました!
o(^o^)o ワクワク
あっ!
ねえね、昔から国語(古文も含め)は苦手なんですが、“狂言”だけは好きなんです♡

“地域のみんなの狂言鑑賞会”♡
出演者は“茂山逸平(チャン)”!
ねえねは逸平チャンのオトウサマの“茂山七五三サン”が好きなんです♡
(今回は出演はありませんでした。。。)
まず、狂言の説明や紹介があり、小学生による体験プログラムもありました。
ねえねもやってみたかったぁ〜。。。
(ので、家でやってみました・笑)
狂言は“柿山伏”と“口真似”でした。
やっぱりおもしろかったですし、マスク越しに笑っちゃいました!
(*≧▽≦)𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨𝕨
笑うってイイネ!
d(≧▽≦*)
そして、無料で狂言を観ることができてうれしかったです!
ヾ(*´∀`*)ノ♡
秋ってイイネ!
( ´∀`)b