
暑さが復活しても、やはりもう夏ではないなぁと感じる今日この頃。



7/22に始まった今年の夏季休暇。緊急事態宣言の影響で延長となりましたが、ようやく明日で終了です。
長すぎるお休みでしたが、ぐーたら遊んでいただけで、なんだかパッとしなかったな(^^;;
ひとつ、達成感があるとすればウォーキングチャレンジ3daysを完歩したことでしょうか…。大した距離じゃないですけど、目標立てて、そこに到達するっていうのはいいものですね。
わたしのようにすぐに低きに流れるものにとっては、ある程度の制約が必要なんだと痛感。

そんなわけで、ブルーになっている週末。ネイルをシンプルなやつに塗り直してまいりました。
そんな1日(笑)
そして、そんな夜に今まさに思い出したのが今日は9.11だったということ。
あの衝撃の映像がテレビ画面に流れてから20年だそうです。
世界には今なお、平和とかけ離れた非現実的な毎日を送っている人々がまだたくさんいるということ。
世界の難民の人口はなんと年々増えていて、昨年は8000万人を超えたそうです。
その7割近くは、シリア、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマー、ソマリアの5カ国に集中しているんだとか。
そんなことを知っているだけではなんの役にも立たないですが、でも、知らなければ何も変わりようがありません。国内のことだけでも、さまざまな格差が広がっていることを考えるととても気が重くなります。
平和に暮らせているということは、かけがえのない素晴らしいギフトなんだと、そういう気持ちを忘れちゃいけないなぁ。
今夜は世界の平和を願います。
【今朝のおうちごはん】

・ポパイエッグのホットサンド
・キャベツとトマトの甘酢和え
・栄養満点!北海道カボチャのポタージュ