本日より白露次候。
鶺鴒(セキレイ)って今ではいつでも見られる留鳥ですが、昔は冬にやってくる渡鳥だったんだとか…。そんなセキレイが渡ってきて鳴き始めるのがこの季節だったみたいです。
我が家のアサガオ、ようやく繁茂中。去年植えた琉球アサガオが芽を出したのは5月のことでしたが、なかなか広がらず、夏の間はひっそりとネットの両脇に絡まっていました。ここへきて、どうにか全面に広がってきましたよ。
まだ開花していないけれど、これから咲き始めるのかもしれません。
琉球アサガオは日が短くなってから咲き始める短日植物で、8月頃から12月頃まで咲くと言われています。ちょっと季節外れ感がありますが、多年草で丈夫なので、植えっぱなしで何年も楽しめます。
ただ、時々は植え替えをしないと根が詰まって枯れることに…。
こちらのゼラニウム、夏になると日差しと蒸れで、毎年弱ってしまうのですが、涼しくなると復活するので楽観していたところ…。今年はついに衰弱の一途を辿り、気づけば根が完全に溶けてました(T_T)
考えてみればもう5何くらい植え替えていなかった。
かろうじて残っていた地上部を、ダメ元で挿してみましたが、復活は難しいかな…
土も入れ替える時間がなかったし…(^^;;
初夏には満開を迎え、毎年ご近所の方々からも好評だったんですよね。挿し穂が欲しいと声をかけられ、何件か里子にも出したほど。
ガーデニングあるあるだと思うのですが、花の手入れをしていると、同じ花好きさんから声をかけられること、結構ありますよね(*^_^*)
ありし日のゼラニウム様
復活してくれるといいなー。
さて、プランターの植物たちも夏の間に枯れたものもあり、かといって春物の苗を植えるにも少し早いこの季節。
昨日はガーデンセンターで、フォーチュンベコニア(左下)とエキナセア(左上)を買ってきました。
あと先週だったかな。近所の花屋さんで、今更ながらジニアの苗(右側上下)も購入。こちらはピンク色のアメジストセージ「フェアリーピンク」
手入れの悪さをお金で解決(^^;;
コリウスも気温が下がったせいか、発色が良くなったような…
ハスは順調に立葉を増やしています♪
バラの剪定も済ませました。
はまみらい様は、日当たりがイマイチなようで、葉の数がずいぶん減ってしまい心配ですが、新芽も出てきているので、なんとかこの場所で咲き続けてくれるといいなと願っています。
一方、クリスティアーナ様は完全に根詰まりしている様子。冬になったら植え替えようと思います。
最後におまけ
なんとラフレシアの花も開花中(笑)
こちら、国立科学博物館で開催中の特別展「植物」に関連したお遊びコンテンツ。
こちらで試せます↓
こなコンテンツもいかがでしょうか
5種類のテンプレートで撮影できるAR記念撮影はこちら↓
他にもお遊びコンテンツ多数。
のんびり過ごす日曜日のおともにいかがでしょうか↓
【昨日のおやつ】
・国分寺産の茹で栗
・小平産の葡萄(藤稔と高尾)
・コーヒー
今日もいい日になりますように!