今年は4月も半ばで、早くもツツジがピークを過ぎてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/d91db5f92ceb778c225f21e3348bc476.jpg?1681594906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4efecb990bbcb42a3d29fbcd1093bc2d.jpg?1681595093)
アグロステンマは地中海原産のナデシコの仲間。原産地ではいわゆる雑草扱いの生命力旺盛な植物。花茎を1mくらい伸ばして花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/358e828717e2c1a6f70a18581b9e138b.jpg?1681595093)
ヤグルマギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/a16acef4a85f34d8d741aea08d5abc58.jpg?1681595093)
今年は、根津神社のツツジを見に行きたいと思っているのですが、昨日の雨で早咲き種と、普通種はだいぶ散ってしまったでしょうか…。金曜日の時点で。すでに見頃は過ぎているとのことだったからなぁ…。
駅前付近では、ツツジに変わり、花壇のアグロステンマが急ににぎやかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/d91db5f92ceb778c225f21e3348bc476.jpg?1681594906)
その後ろには公園のケヤキ。柔らかな新緑の色から、いきいきとした緑色に変わりつつあります。
季節の変化は早い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4efecb990bbcb42a3d29fbcd1093bc2d.jpg?1681595093)
アグロステンマは地中海原産のナデシコの仲間。原産地ではいわゆる雑草扱いの生命力旺盛な植物。花茎を1mくらい伸ばして花を咲かせます。
ここの花壇は他にもたくさんの花が咲いています。まだ寒い頃にはパンジー、ビオラ、ワスレナグサなどが優勢でしたが、最近はマンテナに加えて、ヤグルマギクやギリアなどワイルドフラワー(雑草)系に変わりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/358e828717e2c1a6f70a18581b9e138b.jpg?1681595093)
ヤグルマギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/a16acef4a85f34d8d741aea08d5abc58.jpg?1681595093)
ギリア・レプタンサブルー
街中散歩も楽しい季節。
そして、足利フラワーパークにも行きたいなぁ