
今夜はおひとり様メニュー
ジューンベリー酵母も、気がつけば1週間以上、ホッタラカシ。
危ない、危ない、あやうく命を落とすところでした
とにかく、この暑さ。
節電でエアコンはまだ稼働させていません。
とてもオーブンに火を入れる気分ではないのです。
とはいえパンも焼かねばブログも進まず・・・
種継ぎのついでに、少量の粉を捏ねて、昼間は冷蔵庫で発酵。
夜に、そのまま天板に移して、焼いただけのパンです。

オリーブオイルと岩塩にいつも助けられて、困った時のフォッカッチャ
下にひいているのは、ゆうちゃんからもらった2カ月半遅れの誕生日プレゼント(のひとつ)
おそろいなんだよ、ね~

パンのおかずに作ったのは、30年も前にフランスでホームステイした時の、
ママンに教えてもらったひと品。
塩とにんにくとオリーブオイルとハーブ、そしてインゲンとトマト。
シンプルだけどとっても美味しい。
見た目は悪いけどね・・・

おひとり様の晩ご飯。
ちょっと侘しい・・・
いえいえ、焼き立てパンとフランスママンのお惣菜。
満たされました
ジューンベリー酵母も、気がつけば1週間以上、ホッタラカシ。
危ない、危ない、あやうく命を落とすところでした

とにかく、この暑さ。
節電でエアコンはまだ稼働させていません。
とてもオーブンに火を入れる気分ではないのです。
とはいえパンも焼かねばブログも進まず・・・
種継ぎのついでに、少量の粉を捏ねて、昼間は冷蔵庫で発酵。
夜に、そのまま天板に移して、焼いただけのパンです。

オリーブオイルと岩塩にいつも助けられて、困った時のフォッカッチャ

下にひいているのは、ゆうちゃんからもらった2カ月半遅れの誕生日プレゼント(のひとつ)
おそろいなんだよ、ね~


パンのおかずに作ったのは、30年も前にフランスでホームステイした時の、
ママンに教えてもらったひと品。
塩とにんにくとオリーブオイルとハーブ、そしてインゲンとトマト。
シンプルだけどとっても美味しい。
見た目は悪いけどね・・・

おひとり様の晩ご飯。
ちょっと侘しい・・・
いえいえ、焼き立てパンとフランスママンのお惣菜。
満たされました

夏野菜は、シンプルに調理するに限る!
イタリアではマンマの味も、ぜひ堪能したいですね。
バッボのお料理教室の成果もちゃ~んと発表しますので、お楽しみに!
まだ10時なのにお腹ぺこぺこ。
そこで美味しい匂いを嗅ぎたくて、
こちらへやってきました。
今日のランチは”ママンの味”とやら
に挑戦しようかなぁ~。
ちなみに、イタリアなら”マンマ”の
味なのでしょうか。