
酒粕酵母のパワーを侮るなかれ
酒粕酵母のパワーは想像以上に強く、今日はちょっと失敗を
!
というのも、いつものように夜に生地を捏ねて、
オーバーナイトは私のお布団の中・・・
今朝目覚めると、ん???酒粕の香りが~
なんと、発酵の勢いが良すぎて、過発酵です!
(私がお寝坊、という見方も・・・
)
タッパーの蓋を突き破っていました~
柔らかい生地だったので、大きく6分割して型に入れて焼くことにしました。

2次発酵が終わって、オーブンに入れます。
210℃で30分、焼成。

型から出すと・・・


型にオイルを塗って焼くので、外側がカリリと香ばしく仕上がっています。

酒粕はパンにすると、本当に風味豊かで‘和’テイストです。
過発酵の失敗はあったものの、まあ何とか乗り切りました
酒粕酵母のパワーは想像以上に強く、今日はちょっと失敗を

というのも、いつものように夜に生地を捏ねて、
オーバーナイトは私のお布団の中・・・



なんと、発酵の勢いが良すぎて、過発酵です!
(私がお寝坊、という見方も・・・

タッパーの蓋を突き破っていました~

柔らかい生地だったので、大きく6分割して型に入れて焼くことにしました。

2次発酵が終わって、オーブンに入れます。
210℃で30分、焼成。

型から出すと・・・


型にオイルを塗って焼くので、外側がカリリと香ばしく仕上がっています。

酒粕はパンにすると、本当に風味豊かで‘和’テイストです。
過発酵の失敗はあったものの、まあ何とか乗り切りました

私も、酒種のなんとも言えない香ばしい風味が大好きです♪
ウムウム、なるほど♪
クグロフにオイルを塗って焼くんですね~♪
カリッとして美味しそう~
うららさんが自己流だったなんて、ほんとすごいです!!
同じ生地でも成形の仕方で、全く違う風味や食感が生まれるので、奥が深いです。
ぜひ、型に入れて焼いてみて!
多少失敗しても、焼きたての香りに勝るものはありません
酒種だと、シンプルな山食(風味抜群!!)
最近のお気に入りは、バヌトンで発酵させるカンパーニュ(^^)
時には、色んなドライフルーツをいっぱい入れて、たまには、チョコも入れて♪
うららさんみたいに、応用力が無いので、
習ったのしか出来ないです^^;
こないだ紹介されてた、クランベリーとクリチの組合せもしてみたいでっす!!
絶対美味しいですよね♪
去年習い始めたとおっしゃってましたが、
上達も早いんでしょうね!
カンパーニュ、私も大好き。
シンプルなパンは粉の味も引き立ちます。
どんどん深みにはまっていきますぞ!