食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

放射能とトイプードル

2011-05-07 14:53:50 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&
そろそろアルビンの前のヤナギの新芽が出始め
猪苗代から裏磐梯への459号あたりでも山桜が咲き始めました。
気温も上がり今朝は室内で19℃もありました。
大変いい季節になってきました。

昨日よりガイガーカウンターを使って放射能の検査をしております。
どうしても発表されている放射線量が確かな値なのか
調べたくて、Tさまにご協力頂きペンション周辺、小中学校の辺りを
調べてきました。

以前より会津地方は放射線量としては低い地域でしたが
本当にそうなのか政府の対応に今一信頼性がないので。
結果は毎日発表されている数値は正確なようです。
今朝の新聞を見ると比較的放射線量の高めの東京や千葉、
茨城あたりよりも低くなっているようです。
一応安心しました。
(子供たちが通う学校も文科省が出している安全基準値?より
20倍以上低い値でした)

ただし、モニタリングポストの設置場所の条件によっては
かなりの差が出てくることもあるとの事でした。
また土、砂利の場所はアスファルトの上よりも3倍以上!高い数値が出ていました。
高さも地上に近いと高くなる傾向があり
これにはちょっとびっくりしました。
なので、当分の間は念のため土の上のワンコの散歩は控えておこうと思います。
すでに遊び放題でしたので遅いかもしれませんが???

計測して頂いて、たぶんですが、人間にとっては安心できるレベルであったことには
ほっとしましたが、目に見えないものですから敏感にならざれるをえません。
ましてやお客さまをお迎えする立場ですので
自分のペンションの環境を知っておいて損にはなりませんので。
T様御協力ありがとうございました!!!

http://p-alvin.com


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする