雨ですが大変暖かく、少々残っている雪が不思議な光景となってきました。
今年も庭のサクラ草が満開となりました。
間もなくスイセンが、そして芝桜が、レンゲツツジ、ハナミズキ、夏ツバキへと
連続して花が咲いてくれますが、
今年の花は楽しむというよりは癒しの為に咲いてくれているようです。
4月10日からあっという間の1ヶ月で
冬の終わりにいらして、初春、本格的な春と浪江の皆さんも季節の移ろいの早さに
ビックリされています。
一時帰宅の頃です。
個人で申し込み市町村からいついつになりますという連絡を待っています。
持ち帰れるのは70センチ四方の大きさの入れ物1つだそうです。
しかも、時間制限付きで。
あまりに一方的な一時帰宅政策の為、帰宅拒否の方もいらっしゃいます。
帰るのが怖く、ようやく落ち着いてきた精神状態がまた滅茶苦茶になるのを恐れています。
そしてかかる経費はすべて個人負担となります。
義捐金はいまだに1円たりとも手元に届いていないそうですが。
自然はいいね!とおっしゃる余裕も出てきましたが
反面、こんな状態にしたのも自然です。
なんとも言葉になりません!
ただ、花を見るにつけ皆さんの心が安らいできているのは事実で
やはり春の力強さと優しさは人間も包み込んでくれるのでしょうね?
玄関先にはこの時期になってようやくクリスマスローズが見事に咲いています。
間もなくあちこち花だらけの裏磐梯になります!!
http://p-alvin.com