
GWが明けるのを待って行ってきました、ムーミン展

昨日は雨が降っている上、連休明けのせいか空気が重たい・・

さらには、車内がものすごくクサイっっ

その空気の悪さは
朝あった電車トラブルが最大の原因

大幅なダイヤの乱れ。
午後から出てきたというのに、まだぎこちない人波。
品川駅では、さらに別トラブルがあったのか
安全確認するまで動けないとアナウンス

それ聞いて、なんだかみんな笑っちゃってるし

その空気に触れて、「あ、これが今の時代かなあ・・」と
少し思ったのでした。
あーあ、まただよ、っていう諦めモード。
もう笑うしかないじゃんっていう・・
そのときのみんなのため息集めたら
どれくらい大きな風船ができるんだろう・・・

(そんな風船、浮くはずない

もっと元気になろうよね~

私はその後、見事に元気になりました

だって





大丸に入る手前でムーミン発見~☆
写真撮ってたら「あ、おのぼりさんね♪」っていう
周囲の視線が生暖かい・・・


かなりな力の入れようです

1Fエレベーターの扉がムーミンです




美術館入り口ではムーミン像がお迎え

ムーミン


去年訪れたタンペレからやってきた
トーベ・マリカ・ヤンソンさんの原画たち。
繊細な線とその素晴らしい感性

豆粒ほどのムーミンにもきちんと表情があって
どうやってここまで描きこめるの


特に私が好きなのは
ムーミン展最初のほうに展示されているガルムの絵。
この中にちっっちゃいムーミンが描かれていて
それを見つけると思わずみんな微笑んでしまうのです

美術館の中であるにもかかわらず
「かわいい~


とにかく愛らしいのです♪
展示物がやや低めにかけてあったので
腰をかがめてみるのはちょっときつかったです。
多くの人に楽しんでもらえるよう、身長150cmくらいの人の視線に合わせているのでしょうね。
背の高い人は視線を落とすことはできますから。
カラダの大きい男性たちも体を小さくかがめながら絵を見つめてましたね~

グッズコーナーも充実していました

ただグッズ購入するだけなら、チケット不要です

ムーミン展に2回以上行く方は
大丸東京ミュージアムパスを購入したほうがだんぜんお得ですよー

このムーミン展、東京は5月18日まで。
このあとまだまだ日本各地で開催予定です

大丸ミュージアム