


『明日の神話』を観ました

昨日が最終日だったんですよね~。
行こう、行こうと思いつつも、行かないまま最終日に。。
昨日は美容院の予約を15時にしていて、デジタルパーマをかけるので多分間に合わないなあと半分諦めていました。
公開は19時までだったので。
途中、ロットを巻いたまま大きめの地震があったりもしましたが、
終わって時計を見ると18時50分

これは、行けるかも


日テレに近づくと最終日のライブをやっているところでした。
19時ジャストに到着

人が多いし、警備が固かったので、じっくり観ることはできませんでしたが
なんとかギリギリで生の壁画を見ることができました。
岡本太郎氏の作品はやっぱり迫力

全形が見られたと思ったら、すぐに幕がひかれました。
ちょっと感動的瞬間に出会えた感じでした

岡本太郎「明日の神話プロジェクト」
「神々しい美しさ」を感じました。
配色や構図は、歌舞伎を思わせますね♪
私も芸術ってよく分からないんだけどね。
観る人の感性でいいよね~って思います。
芸術はバクハツだ☆って名言ですね。
放射状の構図が多いかなあ。
色は、私も日本の色だよねって思いました。
私じつは岡本太郎さんってあんまり知らなかったんだけど、初日にたまたまテレビつけてて、感動して泣いちゃったの。
戦争をテーマにしてても、なんだかあたたかいものを感じて・・。
以来、岡本太郎さんファン♪(&敏子さんも)
東京まではいけなかったけど、先週大阪の友達のところに遊びに行って、万博公園の『太陽の塔』見てきたんだ。
かなり老朽化してて、旅行社のツアーに申し込まないと中は見れないとのことだったけど、迫力あった~。
取り壊されなくってよかった、と心から思った・・。
上のコメント、かよからですm(_ _)m
岡本太郎氏の作品はメッセージ性がとても強いですよね~。
テレビでやったんですね。日テレかな。
私は知らないまま行ったのですが、最後に観れてよかったです♪
やはり生で観るっていいことですね