日に日に寒くなってまいりました。
旬のぶどうが楽しめるのもあと少しですね~
↓こちら、山梨産『ロザリオビアンコ』。

ロザリオビアンコは、アレキサンドリア×ロザキの掛け合わせ。
「貴婦人のぶどう」とも言うそうです

↓そして、こちらは青森産『スチューベン』。

ニューヨーク生まれのスチューベン。同じ緯度である青森でも大切に育てられています。
ロザリオビアンコも好きだけど、個人的にはスチューベンのほうが好み。
スチューベンの酸味が私の好みに合っていて・・
種が外れにくいのがちょっと・・と感じますが、
スチューベンは種ごと食べるのがいいそうです
そうそう、同じ青森産の『ナイアガラ』も食べましたが、
スチューベンのようにリピート買いはしなかった・・。
そのくらいスチューベンの味が好き
どの品種が好き!ということは単なる個人的な好みによるものです。
それぞれのぶどうにはそれぞれの生産者さんの想いがこめられています
食べ比べては、あっちいがいいとか、こっちがいいとか
いろいろな感想を持ちますが、ぶどうは全部大好き
今年もまだまだぶどうを楽しみますよ~
旬のぶどうが楽しめるのもあと少しですね~

↓こちら、山梨産『ロザリオビアンコ』。

ロザリオビアンコは、アレキサンドリア×ロザキの掛け合わせ。
「貴婦人のぶどう」とも言うそうです


↓そして、こちらは青森産『スチューベン』。

ニューヨーク生まれのスチューベン。同じ緯度である青森でも大切に育てられています。
ロザリオビアンコも好きだけど、個人的にはスチューベンのほうが好み。
スチューベンの酸味が私の好みに合っていて・・

種が外れにくいのがちょっと・・と感じますが、
スチューベンは種ごと食べるのがいいそうです

そうそう、同じ青森産の『ナイアガラ』も食べましたが、
スチューベンのようにリピート買いはしなかった・・。
そのくらいスチューベンの味が好き

どの品種が好き!ということは単なる個人的な好みによるものです。
それぞれのぶどうにはそれぞれの生産者さんの想いがこめられています

食べ比べては、あっちいがいいとか、こっちがいいとか
いろいろな感想を持ちますが、ぶどうは全部大好き

今年もまだまだぶどうを楽しみますよ~

冬はみかんばっかり食べてますけど。
ぶどうと言えばワインですよね~。
いまだにおいしいと思えるワインに出会えてないのが残念です。
冬といえばこたつ&みかんですね~。
(私はコタツを処分してしまいましたけど)
風邪を引きやすい季節、みかんをたくさん食べるというのは自然な身体側の要求なのかもしれませんね。
ワイン・・そろそろボージョレ・ヌーボーの時期です。今年はどんな味で愉しませてくれるのでしょう。
特に銘柄に詳しいわけではありませんが、南米やオーストラリアのほうのワインもなかなか・・と私は思います。