ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

雨の中でそうめん流しをした理由

2013年07月06日 09時45分44秒 | 人間関係

本日、松江の天気は曇りのち晴れということでしたので、職員宿舎の広場でそうめん流しをやることにしていたのです。
集合は午前7時30分です。

ん?
午前?
午後の間違いじゃないのか?

と思われるかもしれませんが、いえいえ、集合は午前7時30分です。
で、そうめん食べたのが午前8時40分くらいからなんです。

実は、7月27日に職場の夏祭りをやろうという話が持ち上がりまして、職場内の祭り好きが集まって、実行委員会を結成しました。14人です。
職員宿舎の奥さんも入っているんですけどね。
で、何をやるかで色々と子供の意見を聞きつつ準備しているわけですが、そのひとつに「そうめん流し」が出たわけです。
しかし、皆がそうめん流ししたことがないというので、
ホラ、来た!、俺の出番だ! 
っというわけで、知ったかぶりの私が

「よ~し、それなら、俺が教えてやるから、ついて来い」
ということになり、本日午前7時30分に集まって、夏祭りのソーメン流しのシュミレーションをやってみたわけなんです。

出がけに妻から
「あまり、知ったかぶりでやったらダメだよ。能ある鷹は爪を隠すって言うでしょ」
釘さされました。
けどね、能ある鷹じゃないから、バレーボールの試合の時だって、
持っていない爪まで、いかにしてあるように装い、相手にプレッシャーを掛けていくというようなことばかり考えている私には、ちょっと難しいんですよね。
でも、まあ、できるだけ任せて口出しはしまいと思いつつ出かけたわけです。



竹は近所の方にいただきまして、竹の切り出しからです。
と言っても、まあ、もうそう竹を1本切り出すだけなんですけどね。
今日は、できるだけ任せてみようと思っていたわけですが、

しかし、藪の中に入るのに、半ズボンで来たのがいたり
(ヘビも出るから最低限長ズボン、長袖ですよね)、

竹の枝の落とし方がよく分からず、ナタで手を切りそうな危ないことするのがいたり

で、その都度、私が口出しや実際の作業の枝落としをやって見せたり、
「いいか~ 木元、竹裏と言って、竹は先のほうから割って来るんだぞ」
等と講釈を述べながら、ちょっと割って見せ、集まったメンバーにも体験させるという具合で仕事を進めて行くこととなりました。

でも、皆さん祭り好きなだけに器用で熱心な方が多くてですね、結構、サッサカ、サッサカやってくれました。


ところが、みんなで、あ~だ、こ~だ言いながらやっているうちに、急に曇行きが怪しくなり、やがて激しい雨が降り出し、雷までなり始めました。

しばし、作業を中断し、階段下に入って雨が上がるのを待っていましたが、一向に雨が上がる気配がないのです。そこで、ちょっと小降りになったところで、
「よし、じゃあ、もう濡れるの覚悟で行くか?帰ってシャワー浴びればいいからね」
と、まあ、勢いに任せて作業を敢行したわけです。

で、でき上がったのがこれ


総務部長がそうめん1kgを準備してくれまして、それを11人のスタッフで食べたわけですが。
雨の中でのそうめん流しも、結構乙なものです。

そうめんのつゆが雨でだんだん薄くなってるな・・・というのが、ちょっと気になりましたが、そんなのを差し引いても、

実に楽しくおいしいそうめん流しになりました。

最後の所は、水道の排水溝の上に台を置きまして、その上にザルを乗せましてね、誰にも食べられずに難を逃れてきたソーメンを受け取りまして、もっかい一番上から流します。
竹の節を削るグラインダーがなくて、節の削りが甘かったので若干心配していたのですけれど、傾斜を調整してあげますと、結構うまく流れました。


本日のシュミレーションで、約1時間ほどでソーメン流しは作れるというのと、竹の節が若干残っていてもなんとかそうめんは流れてくれるというようなところが分かりましたので、祭の当日は、他の準備班と同じように午後から準備すれば十分間に合うし、調整も可能だということになりました。

バレーボールも祭りも一緒、本番に似せてシュミレーションしておけば何と言うこともありません。
っというわけで、先ほど終了したばかりの、雨天の中で実施したソーメン流しシュミレーションのお話を終わります。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、
上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・柔道選手の知人が多い)のカテゴリでもランクインしています。

皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事や熊本県の阿蘇、熊本市内の観光に関する記事をアップアさせていただきます。年末には、餅つき大会の計画の中で、 もち米の洗い方やもち米の蒸し方、餅つきの準備等についても記事アップさせていただいてます。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿