ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

チーム立ち上げ(その77・・・ゴム紐ネットとは全然異なるアタック)

2013年07月03日 07時20分43秒 | チーム立ち上げ

初めての広い体育館で9人制男子のネットを張っての練習。
皆、大喜びだったのです。

とりわけ、倉本君は9人制男子のネットを使ってスパイクができるということで、当日はイの一番に練習会場に駆け付け、ネットを丁寧に張りました。
メジャーを持って来て、ネットの中央付近をしっかりと2m35に調整する徹底ぶりです。

その倉本君はゴム紐のネットでのスパイク練習に不安を訴えていた選手の一人です。
私は、その倉本君に
「ゴム紐ネットで練習していても、きちっと効果は出るんだぞ!」
ということを身を持って体験させ、自信を付けさせようと考え、サーブカットからの攻撃で、やや強引にクイックを使ってみました。Bカットからでもクイックを使ってみたのです。

すると、ゴム紐で練習した時とは全然違うアタックに私のほうが驚きました。
かなり、強引なトスにも倉本君が反応して、きちっとスパイクするのです。

理由は、ジャンプの高さが違うのですね。
ネットを使ってスパイクできるという気持ちが、彼を全力でジャンプさせているのだろうと思います。ゴム紐ネットの時は、ときどき手抜きしてジャンプする傾向を見せていた倉本君のはずが、今日は、ガンガンジャンプしまくっているのです。

その動画をアップしましたので、見て下さい。

とにかくクイック



打ちまくってますでしょ?

こんなものなんですね。広い体育館でネットを使って練習するというだけで、アタックが全然変わってくるのです。

可哀そうに、ゴム紐ネットでは気持ちがいまいち乗らなかったんだろうな…と、楽しそうに一所懸命スパイクしている彼を見て、そう思うと同時に、微笑ましく思った次第です。
テンションを上げるってことは、大事ですね。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、
上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・柔道選手の知人が多い)のカテゴリでもランクインしています。

皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

 

その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事や熊本県の阿蘇、熊本市内の観光に関する記事をアップアさせていただきます。年末には、餅つき大会の計画の中で、 もち米の洗い方やもち米の蒸し方、餅つきの準備等についても記事アップさせていただいてます。

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ako)
2013-07-03 09:47:53
先日はコメントへのお返事、ありがとうございました。
ネットを張って練習できるようになって良かったですね!
工夫を凝らしたこれまでのゴム紐ネットでの練習もすごいな~と思っていましたが、やっぱり、ネットがあるのと無いのとではモチベーションが違うのですね。

私たちのチームも今月21日の試合に向けて、頑張って仕上げていこう!と張り切っているところです。昨日、対戦相手を決めるくじ引きもあり、最低でも4試合はするということが分かりました。今までは一日に2試合しかしたことが無く、スタミナと、集中力の勝負でもあるね!とますます楽しみになってきました。

それでは、練習頑張って下さいね。私たちも頑張ります!
返信する
Unknown (KINAKO)
2013-07-03 11:46:01
倉本さんの、のびのびとスパイクを打つ姿は、微笑ましいです。ゴム紐ネットで、練習してきたからこそ、ネットを貼ったプレーがあるんでしょうね。セッターは磯野さんですか??? 大変そうですね(笑)
 うちのチームのサーブカットは、悪いので、走りまわるセッターとかぶります(笑)
 
返信する
akoさんへ (磯野)
2013-07-03 18:34:50
コメントありがとうございます。
ミニバレーを一度したことがありましたが、ボールが軽いしコートが狭いから・・・なんて、ゆっくり構えて行ったところ、その運動量のすごさにグーの音も出なかったという苦い経験があります。
最後は、60歳を越えていると思われる選手にあしらわれて、ほんとに大変だった思いがあります。

夏場の大会。しかも4試合ということで大変だと思いますが、是非頑張ってください。応援しております。
また、結果も教えてください。
まずは、自分たちの力を出すことに専念ですね。あわよくば1セット取り、次に1勝を目標にするという感じでしょうか。

頑張ってください。
返信する
KINAKOさんへ (磯野)
2013-07-03 18:40:49
いつも、コメントいただきありがとうございます。
倉本君がほんとに、一生懸命なんですね。若手でも、こんなに燃えることもあるんだと、可愛い感じがいたします。

私は常に子供と一緒で遊ぶことにも、超真剣。
老体鞭打ってトスアップに走っている次第です。

頑張りますので応援よろしくお願いしますね。
返信する
こんにちは。 (ako)
2013-07-04 17:40:11
そうなんです!バレーにはバレー、ミニバレーにはミニバレー、それぞれの奥深さがあって。ですから、普段はママさんでバリバリやっているもちろん経験者の若手が4人で組んで試合に出たとして、私たちなんかはもう手も足も出ませんでしたけど、もう10年以上ミニバレーを専門にされているおば様方(失礼ながら)が勝つ、ということも往々にしてあるのですよね。
2月の大会の決勝がまさにそのような2チームの対戦で、非常に見応えがありました。

磯野さんのおっしゃる通りで、自分たちの力を出す、これがとても大切で、とても難しいです。でも、それができれば、今までとは違う戦い方ができて、試合の内容も変わってくるのかな、と思っています。
とにかく、何だか分からないうちに負けている(特に初戦)、という経験を何度もしてます(笑)

私たちも、週1の練習から週2、週3と回数を増やしてきたチームなので、記事の続きが気になります(笑)
返信する
akoさんへ (磯野)
2013-07-04 20:44:17
自分たちの力を出すための方法は、相手に力を出させない方法と合わせて、極めて大切であると感じており、そのために練習までしていくほど私はこだわっています。

今回もその方法について、松江のチームに指導しようと考えておりますので、記事をお待ちください。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿