はじめに
先日の記事では、得点経過を見て行くことでチームの状況を知ることができるというお話をさせていただきました。
で、今日からは実際に試合のスコアから得点経過を見ながらチームの状態を知る方法についてお話します。
お手軽分析の勧めと準備
最近の本格的な大会では、各チーム、ビデオとコンピュータを駆使しながら、リアルタイムで相手チームの戦術を分析し、味方チームの状態を知り、そして迅速に対応していくという戦術が取られています。
まあ、一般のクラブチームやママさんチームでそこまで本格的な分析をするのは困難であるでしょうが、そうは言っても、ざっくばらんのだいたいのところで試合をし、練習をしても、なかなか各上のチームに勝つことは難しいのです。
そこで、最も基本的な得点パターンの別によって、チームの状態を知り、試合中の対応や練習の重点を求めるという、比較的簡単な初歩の初歩という感じのお手軽分析方法がありますので、それを御紹介したいと思います。
試合会場でもできなくはありませんが、できれば試合のビデオがあるといいですね。
その他のプレー内容を確認するという意味でも、ビデオで記録を取ることは絶対にお勧めするところですが、もしビデオがあるようでしたら、この記事の例に習って、自分たちのチームの得点パターンを区別した上で、チームの状態を是非検証していただきたいと思います。自分を知り、敵を知るというところが、戦術を考える第一歩となるわけですから・・・・。
まずは両チームの得点経過を図にしてみる
下図を見て下さい。「佐チーム」と「宮チーム」の得点経過を表示しました。
左側から始まって
佐 1-0 宮
佐 1-1 宮
佐 2-1 宮
という具合に得点を重ねて行き、
佐 3-2 宮 となった後宮チームは連続3ポイントして
佐 3-5 宮 となっています。
左下まで行きましたら、今度は右側のほうに移りまして、ここは
佐 11-12 宮
の状態から始まっていますが、最後は宮チームが競り勝ち
佐 21-21 宮
佐 21-22 宮
佐 21-23 宮
という具合に宮チームがデュースの末、佐チームに勝利した状況が記録されています。
4つの得点パターンをチェックする
で、得点経過を記載しましたら、得点パターンを区別して得点の横にマークを付けます。
のマークがそれですね。
この得点の横につけてあるマークですが、これは、次のように分けてあります。
・・・・16点(宮チームのサーブで佐チームが得点)
・・・・6点(宮チームのサーブで宮チームが得点)
・・・・17点(佐チームのサーブで宮チームが得点)
・・・・5点(佐チームのサーブで佐チームが得点)
1~9・・・・色分けマークの両端に記載の○数字は
サーバーのサーブ順を示しています。
もし、自分たちのチームの試合をビデオに残してあるようでしたら、この記事の例に習って、得点パターンを記載し、これを得点パターン別に4つに分けていただくといいかと思います。
本日ここまでです。明日は、この資料を元にお手軽分析の方法についてお話したいと思います。
それでは失礼します。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することを心がけています。
いいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。
皆さんには、山本愛さんのように夫婦仲良くバレーを続けられるような環境を目指ざしていただきたく、また、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成タイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、霧島神宮や天孫降臨の地である高千穂の峰、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島が近いので、霧島の温泉や観光等についても少しですが記事アップアさせていただいてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます