旧野﨑家住宅(国指定重要文化財)は、
江戸時代後期に大規模な塩田を開き、
「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門が建てた民家だそうです
約3000坪の敷地内には母屋を中心に7棟もの土蔵群があり
庭のあちこちに茶室や思考をこらした庭があります
兎に角障子を開けたら~奥行…凄いです!
昔の大事業家の
贅を尽くした住宅
見事な石の壁・細部にこだわった建物
こりゃぁ重要文化財だわな~
旧野﨑家住宅(国指定重要文化財)は、
江戸時代後期に大規模な塩田を開き、
「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門が建てた民家だそうです
約3000坪の敷地内には母屋を中心に7棟もの土蔵群があり
庭のあちこちに茶室や思考をこらした庭があります
兎に角障子を開けたら~奥行…凄いです!
昔の大事業家の
贅を尽くした住宅
見事な石の壁・細部にこだわった建物
こりゃぁ重要文化財だわな~