新津美術館の隣に
弥生の丘展示館という建物がありました
入ると…
子供たちが何か一生懸命作っています
勾玉かな?
その奥には綺麗な展示があります
古津八幡山
かつてココには新潟県内最大の古墳があり
一つの文明があったようです
古墳は再現され
歩くことも出来るようです
ただ…この丘の土は一部使われてしまい
保護された頃には
全容…という訳にはいかないみたいです
この削られた土地は…
現在県立植物園になっています
新津美術館の隣に
弥生の丘展示館という建物がありました
入ると…
子供たちが何か一生懸命作っています
勾玉かな?
その奥には綺麗な展示があります
古津八幡山
かつてココには新潟県内最大の古墳があり
一つの文明があったようです
古墳は再現され
歩くことも出来るようです
ただ…この丘の土は一部使われてしまい
保護された頃には
全容…という訳にはいかないみたいです
この削られた土地は…
現在県立植物園になっています
新津美術館 不思議な美術館展
展示スペースは2階に2か所
1階には1か所+α
それほど広い美術館ではなさそうです
第一室から見て行きますが
この特別展は~面白い!
ただ映像が流れるだけじゃなく
遊べるんです!
夏休みにはうってつけの企画ですね!
ウリの胴長の影絵が様々な色を持ち
自由な形に変わって行く
足元には鯉が近寄ってきたり
大人も楽しいゾ!
こんな展示が3部屋でたっぷりありました
最後は休憩所+一般作品
ココには原爆コーナーもありました
絵で見る原爆の作品
映像よりグっときちゃいました