岩切観音から
岩屋休憩所方面に向かいます
この辺りは少し落ち葉が多く荒れ気味
しばらく行くと分岐があり
皇の墓方面へ右折
直ぐに皇の墓のある空間に出ます
綺麗に清掃された場所
お墓自体はさほど大きな物ではありませんが
何故か空気が張り詰めていて
独特な空気が流れる場所です
こうしてこの岩屋周りを歩いていると
時々こういう不思議な感覚の場所があります
何だろう・・・?
先ほど読んだ「霊場」の二文字が頭を過ります
そういえば・・・犬墓山や実僧坊山
そしてこの皇の墓・・・・
鬼ノ城には無い墓所的な場所が
この岩屋周りには多い気がします・・
もしかして・・・そういう事なのかも・・・
犬墓山・岩屋コースで
いつも立ち寄らないのが・・・岩切観音
最外周の歩道を歩いてしまうと・・・
なかなか歩かないのです
そこで今回は岩切観音&皇の墓を周ります
馬頭観音から下り汐差岩・方位岩を抜けると
左手に西の池が見えてきます
ココを左折
ズズ~っと下っていく感じになります
しばらくそのまま進むと看板があります
そこを左手に上がった辺りが
「岩切観音」の大岩です!
すこし荒れ気味ですが
その巨岩は鬼の差し上げ岩にも匹敵するほど
大迫力~!
岩の切り出し跡なのか・・・
たまたま切れたような岩が存在していたのか
その側面には観音様が彫られています
解説版もあって「民間信仰」の説明があります
平安の頃からの・・・霊場?
・・・・???
屏風岩から登りコースに戻ります
この辺りで一番高い場所は
「馬頭観音」になります
ここにもベンチがあって一休み
ここからは下りの道
少し行くと汐差岩・方位岩の巨石群!
いつもは反対側から来るのですが
こちらから来ると・・・
登りやすそうな感じ
いつも見上げた写真なので・・・・今回は~
上からショット~!!
身重(?)のウリですが楽々登れます
そして・・景色も~良い感じ
巨石の上に居るのは気分の良いもの!
汐差岩は・・・・汐差の意味が解りませんが
方位岩の感じは実感できました
八畳岩でゆっくり休んだ後は
犬墓山に向かって進みます
しばらく行くと右手に~
「屏風岩」の矢印が出てきました!
いつもは・・・通り過ぎる場所なんですが
今回はことごとくお立ち寄り~
右折しすこ~し下っていきます
すると・・・
でっかい岩が出現します!
これが「屏風岩」です
屏風というよりかは~ジョーズっぽい感じ
しかし大きく遮る物を屏風というなら
これはまさしく屏風岩!
何故この辺りにこんな大きな岩があるのか
不思議ですが・・・
この岩屋~鬼ノ城までは
歩きやすい歩道と奇岩が堪能出来るのでした!
軽症とはいえ・・・花粉症
山歩きの前は一応薬を飲んでますが・・・
ダル~い
鯉岩を経由して「八畳岩」まで来ました
お?
だ~れも居ません!
しかも~一つ二つタムシバの花が咲いています!
景色も最高!しかも~のっぺりした岩!
と、くれば~お昼寝です!
ツバの長い作業用帽子を顔に覆い・・・
ゆったりお昼寝タイムですzzzzz・・・
後からいらした方々にはご迷惑でしたが
春の暖かい日差しの中
マジで・・・・お昼寝しました
風は少し冷たかったけど
バテバテのウリには心地よかったのです
さぁ!元気回復!
鬼ノ城・岩屋のスポットをさらに周りますよ~!
鬼の差し上げ岩から登ると・・・・
「鬼の餅つき岩」があります
ここの上なら・・・ゆっくり休めるかな?
と、期待していましたが~
すでに数人の方々が居て・・・
餅つきならぬ宴会をしていました!!
この鬼の餅つき岩は
真ん丸く表面に奇妙な丸い窪みがあるのが特徴
ウリ一人でなら~
優々休憩&お昼寝が出来るはずでした
しかたがないので・・・
次の鯉岩に向かいます
このblogでは何度も鬼ノ城の紹介をしてるので
今までに無い場所を巡ります
「鯉岩」・・・・
何度見ても「鯉」には見えません
一応写真は撮りましたけど・・・
岩屋観音院の荒れた階段を上がると~
鬼の差し上げ岩がある場所に出ます
あれ?
以前ココで絵を描いてる方を見ましたが
またまた絵描きさんに遭遇しました
う~ん・・・・
同じ人のような気もします・・・
しかし今回は火を起こして
木を焦がして墨を作っています!
ウリも絵を描きますが
自作の木炭なんて初めてです!!
キャンパスも大きく~
迫力ある「鬼の差し上げ岩」画が出来そう・・・
本当はズ~っと見ていたいけど~
ご迷惑なので先に進みます!
岩屋の大山桜でショックを受けたので・・・
とりあえず岩屋休憩所まで来ました
ココのベンチに座り・・・休憩
タムシバにも桜にも会えなかった・・・
今回はついてないなぁ・・・
ま
そんな時もありますよね?
クヨクヨしてると~日が暮れちゃうので
気を取り直して~
岩屋観音院への坂を登り始めます
いつもは犬墓山~鬼の差し上げ岩を抜けますが
今回はそのちょっと下にある観音院から
上がる事にしました
観音院にはお釈迦様の像等があり
歴史あるしっかりとした院です
ここの横から差し上げ岩へは階段で登ります
・・・・が
た・・・竹が倒れてて・・・荒れてる!
この辺りはいつも綺麗に整備されてたのに・・
足守の辺りの桜は満開だったので~
岩屋の大山桜も
綺麗に咲き誇ってる事を期待しつつ
途中の分岐を右折し登ります
桜の木が近づいてくると~
BBQの匂いが漂ってきました
お花見の楽しそうな声が聞こえてきて~
期待~大
ところが・・・・・・
岩屋の大山桜の木に花はまったくありません!
え~~!!?
早すぎ?遅すぎ~?
蕾も見えなかったので・・・・
たぶん・・・もう遅すぎたのでしょう・・・
・・・・え~ん
て・・・いうかそれでもBBQやってる人達って・・
「お枝見」?
実僧坊山手前の鬼の酒盛り岩から
登竜山への分岐を過ぎます
鬼ノ城・岩屋はウリの大のお気に入りですが
この二山へのアクセスが・・・
「総社ふるさと自然のみち」では
コース外!
登竜山へは一度登りましたが・・・
藪だらけでした
登竜山分岐を過ぎると・・・下り坂です
ちょっと歩きにくい所もありますが
あっと言う間に岩屋・せせらぎ十字路分岐です
犬墓山ビジターセンター方面へは行かず
今回は再びせせらぎ十字路方面へ!
大山桜も見に行きます
さて・・・分岐から直ぐの所に
「鬼の昼寝岩」があります
田畑の中にデ~ンと居座る岩で・・・・
どかすにどかしきれず・・・
古き昔からある感じの岩・・・・
・・・・・
鬼は・・・あまり関係無い気がしますが・・・