urinet

のんきな のんきな

春を満喫 菜の花~!!

2012-04-10 10:24:22 | Weblog


笠岡の干拓地にある『笠岡ベイファーム』は
春は菜の花・夏はひまわり・秋はコスモスと
年間を通して楽しめる道の駅です
道の駅では地元で採れた野菜や海の幸が並び
朝早く行けばおさかなの詰め放題等のイベントもあります

ウリ達は・・・
この道の駅の食堂でお昼ご飯を食べる計画でした
イタリアンシェフが創る~
バイキング料理が堪能できるのも
この笠岡ベイファームの名物になっています
開店は11時からですが・・・・
なんと!人気の食堂は予約制です!
ウリ達が到着したのは10時半前
予約は10時半から受付するとの事で
さっそく並んでなんとこの日(3月28日)の二番目にエントリー!

お昼ご飯の確保が出来た所で~
春の一大イベントである菜の花畑を見に行きます
道の駅の目の前が~一面の菜の花畑です!

昨年の夏にひまわりでいっぱいだった場所は
春は菜の花で埋め尽くされています!
大迫力!
ひまわりより背が低い為ウリの身長でも見渡せます
菜の花の春の香りに包まれて~幸せなウリなのでした!


せっかくのお休みなのに・・・

2012-04-09 18:03:28 | Weblog


ウリは交替勤務です!
朝早い勤務明けからのお休みが
一番登山等のお出かけに適していますが・・・・・

今回は安全の会議がある為・・・出社
朝7時半からの会議に出席しなくてはなりません
何時に終わるか解らない為・・・
山へ行く事は諦めました・・・
(3月28日の記事です   ・・・)
しかし~予想より早く8時半には会議は終わりました!
天気は~何だか微妙でしたが
職場の仲間を電話で起こして~
お出かけすることにしました!
今回誘った方は春からは仕事が変わり
ウリとは別時間での仕事になっちゃいます
云わば今回が最後のチャンスかも・・・
・・・と言う訳で半ば無理矢理誘ってドライブに行きます

向かったのは笠岡の干拓地!
(3月末)菜の花が見頃との情報があったので
ウリは一人でも出掛けるつもりだったのでした!
『笠岡ベイファーム』は岡山県内最新の道の駅
午前十時半前にウリ達は到着したのでした!


〆はツルヤ

2012-04-08 16:50:04 | Weblog


ヨレヨレになりましたが~
一時間弱で那岐山を下山できました
午後3時半・・・着替えなどをして帰路に着きます
・・・・
もうこの時間なら通勤渋滞には会いません!
そうとなれば~
腹ごしらえをしなくっちゃ!
もちろんココまで来たら~〆は「ツルヤ」です
いつものツルヤに飛び込み~
今回は鳥天丼セット(490円)です
まずはセルフの温かいお茶で身体を温めます
今回もココで写真のチェック
全てオートの設定で写真を撮るウリですが・・・
どうも雪山では上手く撮れません
なんだか雪以外の所が画像が荒くなるようです・・・
まぁ凝った所で写真のセンスは無いウリなので
カメラ任せなんですが・・・
さて~しばらくして鳥天丼セットが出来上がりました!
これは~初めて食べます
うどんが美味しいのは知っているので
鳥天丼がワクワク~
見ると鳥肉をフリッターのようにしてあって
美味しいタレがかけてあります(おしんこ付き)
これで490円なら~大満足です!
駆け足になっちゃった今回の那岐山の雪山登山
ツルヤで満足して~帰路についたウリなのでした


なんとか・・・下山

2012-04-07 12:00:57 | Weblog


おしり滑りでやっと大神岩まできました!
・・・と、先程のご夫婦がスノーシューを外していました
は・・・早いですね~!
え・・えぇ!夕方から別の事したくって!
と挨拶して~
さらにズルズル滑りながら早足で降りて行きます
ところが・・・
雪の解けている場所に出ると・・・ペースダウンです
雪ならおしりに着いても掃えますが
さすがにグチャグチャな所で転ぶ訳にはいきません
しかも・・・滑ります!
慎重歩きに切り替えてソロソロ降りて行きます
ゆっくり歩きになると・・・
もう足が疲れてグダグダなのが実感できます

やっと登山口まで何とか戻りました
いつもなら・・・無事下山とか書くのですが・・・
今回は・・・やっとこさの下山です
B/Cコース登山口入り口を過ぎ・・・
少し歩いて行くと雪解け水が流れています
下山でも汗をかいたので・・・顔を洗おうとしたら・・・
しゃがんだ瞬間に足が攣りそうになって慌てます!
脚力無いのに・・・頑張りすぎました
雪道の下山はもっと気をつけなくっちゃ!


雪の華

2012-04-06 12:01:38 | Weblog


無理せず下山を決意し~
登ってきたCコースをそのまま戻る事にしました
もうだいぶ温かくなってきている3月14日
さすがに樹氷とは行きませんが
数日前に降ったと思われる雪が
背の低い木にまるで華のように咲いています
白いその雪華はまるでタムシバのようです
綺麗
さてさて出発がお昼過ぎという今回の那岐山登山
午後二時半に下山開始となれば~
夕方からもう一つやりたいことが出来そうです!
こうなったら~全力で下山しよう!
今回は帰りは通勤渋滞になると覚悟していましたが
この時間なら・・・・
と、いつもより少し早足で下山を開始したら・・・
ツル~!ズズズズ~!
案の定見事にコケテ・・・オシリ滑り~
もう足にきているウリはコケまくりです!
これはこれで面白いんだけど・・・
コケたままだとズボンやパンツも濡れちゃうし・・・
と直ぐに立ち上がり雪を払いますが・・・
またまた~ツル~!ズズズズ・・・・・


昼食とホットコーヒー

2012-04-05 11:42:26 | Weblog


山頂小屋でささっと着替えて・・・・
風の様子を伺いながら
とりあえず昼食にする事にします
老朽化の為山頂小屋にはロープが張られ
立ち入り禁止
・・・でもちょっとだけコンクリートの場所を借りて
腰掛けます
今回もポットにお湯を入れてきました
スティックタイプのコーヒーも持ってきました
おにぎりはローソンのおにぎりや!

雪の平原を見ながら食べるおにぎりは~最高
お茶は無いので~お湯・・・
でも寒い山頂では温かい物はご馳走です
食後は山頂小屋の大きな氷柱を見ながら
コーヒーをゆっくりと楽しみました
山頂小屋は老朽化が進んでしまって
強風をモロに受けるとこの木材が飛ぶ事もあるらしく
ハイカーの安全を考慮し立ち入り禁止になっています
風かぁ・・・
先程から風が出てきて・・・止みそうにありません
山の中で風が出てくると・・・危険のサイン
天候が急変する事もあるし
ルンルンな登山道が過酷な道に変貌することもあります
那岐山最高地点の碑は目の前ですが
今回は諦め下山する事にしました


那岐山三角点登頂!

2012-04-04 04:23:17 | Weblog


ぜ~ぜ~いいながら最後の登り斜面を上がります
ウリは疲れてくると・・・・
50歩100歩歩きをよくします
100歩登ったらプチ休憩を繰り返し
もっと疲れてくると50歩にします
メタボ&ヘビースモーカー&交替勤務&怖がりなウリ
脚力は無く・・・さらに大花粉症と
おおよそ登山には向いていないのは自覚していますが
山は~大好き
何故だかは解りませんが
山に行こうと思うだけでテンションが上がるんです

最後のツルンとした傾斜を登っていくと~
やっと三角点のある山頂に着きました!

さっそく三角点で~記念写真
雪で簡易三脚を作って~タイマー撮り~
あんなに車があったのに・・・誰も居ませんでした
ここから一旦下がった場所が避難小屋
もう一度登り返すと那岐山の最高地点ですが・・・
先程まで無かったのに・・・風が出てきました

汗ばんだシャツが一気に冷えてきます!
現在立ち入り禁止になってる山頂小屋にとりあえず行き
風を避けながら着替えをします
風は・・・やばいかな?


最後の頑張り~

2012-04-03 08:03:27 | Weblog


寝坊で慌てて出発したウリは・・・
今回手袋を忘れ・・・
ついでにポットのお湯が重いので折畳み椅子も持っていません
せっかく大神岩での休憩も立ったまま・・・
ココからいよいよ那岐山山頂に向かいます
この標高ではまだまだ雪山
トレースはしっかりしている那岐山
迷う事は無いのですが~
登りにさしかかると何故か幾つかの道が出来ています
え~と・・・
もちろんどちらを行っても大丈夫なんですが
雪山では直線的に登る道も沢山あり
分岐の度に立ち止まり先を見て選択していきます
数日前に降った雪もあるようで
なかなか判断に迷う時もありましたし~
こっちかな?と行って見ると・・・
急登で踏み抜きやすい道もあり~大変
軟弱者のウリはすっかり疲れてしまいました
・・・と、今度はご夫婦の下山者とすれ違いました
ウリは登山道脇で休みながら道を譲ると~
もう少しよ!頑張って!
有難う御座います!も~バテバテで~
雪道は疲れるからね!でもあと一踏ん張りだよ!
今回はみんなに励まされながら登るウリなのでした


大神岩

2012-04-02 03:48:36 | Weblog


那岐山Cコースを進みます
登山道入り口の階段から暫らくは雪道でしたが・・・
日の当たっている場所では雪解けが進み
グズグズの滑りやすい感じの場所が多くあり
まぁある意味春を感じさせる登山道です
・・・しかし
もちろんそんな道ですから・・・なかなか進まず
慎重に歩いていても時々ズズ~っと足を取られます

標高が上がるにつれこのグズグズは無くなりましたが
やっぱり雪道はいつもより慎重に進みます
時間ばかりかかって・・・疲れる・・・
時々立ったまま休憩をするようになるウリ・・・
登山道脇に大きな岩がある場所では
例によってしばし休憩
足元は雪ですがこの3月14日は気温が高く
シャツはもう汗でグッショリ・・・
と、上から若い登山者(単独)とすれ違いました
こんちは~温かくなりましたね
え~も~汗だくです
あはは~おんなじですよ
でも頑張らなくっちゃ!今日は寝坊してこの時間なんです
頑張ってくださ~い!
若者の言葉に後押しされて~
やっと標高1000mの大神岩に到着です!


今回もCコースを行く

2012-04-01 11:08:59 | Weblog


狭い駐車スペースのうえに・・・
ココ蛇渕の滝横の駐車場はかなり傾斜している為
気をつけないとドアがド~っと開きます!
狭い空間でドア持ってそろそろ~っと降りて
道路に出てスパッツ等の準備をします
駐車場から直ぐの所にあるのが蛇渕の滝への入り口
寝坊のウリはわき目も振らず通過
ダートの車道を登っていくと
氷ノ山後山那岐山国定公園の解説看板があり
ココにも車が一台停まっていました
この先がいよいよB/Cコース登山道入り口
小川に木の橋が架かっていますが
もの凄い水の量・・・もちろん雪解け水です
ここから暫らくはウリの苦手な岩ゴロゴロゾーン・・・
しかも今回は雪は解けていて
その雪解け水が流れ・・・グチャグチャの泥道になっています

登山道脇にはまだ雪が残っていますが
こちらも気温の上昇でポタポタ解けています
つまりこの日3月14日はウリの今春最後の雪の那岐山登山
寝坊で遅くなっちゃったけど
無理して来て良かったと改めて感じました
さて岩ゴロゴロゾーンをクリアすると
ダートの車道に出て・・・やっと登山道Cコースの始まり!
こっちはまだまだ雪道です