洋学のお勉強できたので
今度は右脳を刺激するため
アート巡りです
先ずは「M&Y記念館」
棟方志功&柳井道弘の記念館
柳井道弘さんは棟方志功と交友があり
そのお陰でココには
棟方志功の作品が多数あります
続いては~
ポートアート&デザイン津山
歴史的レンガ造りの建物は
市民ギャラリーになってます
何か…奥ではまだ制作中だし
手前のソファーでは
お年寄りたちが昼寝してるし…
ボォ~っとアートみたいな雰囲気です
さて
この後ウリ夫婦は禁断の地に向かいます!
洋学のお勉強できたので
今度は右脳を刺激するため
アート巡りです
先ずは「M&Y記念館」
棟方志功&柳井道弘の記念館
柳井道弘さんは棟方志功と交友があり
そのお陰でココには
棟方志功の作品が多数あります
続いては~
ポートアート&デザイン津山
歴史的レンガ造りの建物は
市民ギャラリーになってます
何か…奥ではまだ制作中だし
手前のソファーでは
お年寄りたちが昼寝してるし…
ボォ~っとアートみたいな雰囲気です
さて
この後ウリ夫婦は禁断の地に向かいます!
岡山県北部プチ旅行
最初に向かったのは~
「津山洋学資料館」です!
江戸時代鎖国をしていた日本
西洋の進んだ学問は
交流のあったオランダから入って来ました
オランダ=和蘭
これを蘭学といいます
宇田川玄随は西洋の医学書を解読し
日本初の西洋式内科医書を手掛け
養子の玄真が引き継ぎ刊行しました
江戸後期になる頃には
英語圏の国やフランス語なども日本に入り
西洋の学問という事で
洋学と言われます
箕作阮甫らの努力で医学以外にも
語学・西洋史・兵学・地理学など
広範囲の知識を習得することが出来ました
いずれも津山藩医
そんなつながりで
ココ津山に資料館があるのでした!
GOTOキャンペーン…
新型コロナウイルスの感染は止まらず
この病気が流行り始めたころ
専門家の先生がテレビで警告した通り
2度目の流行がやってきているのに
外に遊びに行けと促す企画…
経済を回すっていうけど…
ま…まぁそういう事なら使いますけどね
と、いう事で
遠出は避けて岡山県北に向かったウリ夫婦
津山に出来たばかりのビジネスホテルを予約し
いざGOTO!
先ずは久米南の道の駅に寄ります
少し早いけどココで食事
妻は定食、ウリはゆず塩ラーメン!
あ!コレ美味しい!
ここから始まり始まり~!!!
平日に帰省しやっと週末
妻との短い時間を楽しみます
先ずは~のんびりお買い物です
倉敷はお買い物天国
巨大無料駐車場があるイオンモール
入ってるショップも沢山あります
そこから車で10分
倉敷駅に隣接してるのが
アリオ&三井アウトレットパーク
ここにも各ブランドが沢山揃っています
~
ウリにとっては~
それぞれの場所に入ってる食べ物屋
この時もウリが一番テンション上がったのが
「すし丸」
美味しいんだよね~
のどぐろの味噌汁に
マグロ尽くし皿
うふふふ~幸せ~
通常のシーズンでは
駐車場1000円(海水浴シーズン)
水族館入館料金は500円です
今回は~入館料の500円だけです!
水族館で500円は格安ですね?
屋外には碇やミニ灯台
プールにはウミガメも泳いでいます
館内は左右に水槽がズラっと並んでいます
近海の魚が中心
建物の奥の水槽にはアザラシにオットセイもいました
更に~
ココの凄いのが資料館
貝コレクションに化石コレクション
剥製も沢山ありますが~
一番奥には船模型のコレクションがあります
北前船から最新のタンカーまで
凄いぞ!
初めて来た渋川マリン水族館
ウリ~気に入ったかも~
8月に帰省した時の記事です
海水浴場として人気の渋川
夏の間は駐車場は有料
多くの海の家や露店が出店していて
海水浴客で大盛り上がりです
しかし…
2020年の夏はコロナの影響で
海水浴場の夏の施設は設置されず
駐車場も無料
この状況を逆手に取って~
ウリは水族館に行く事にしました
駐車場の料金節約できるし
何といっても空いてると考えたのでした
ライフパーク倉敷・倉敷科学センター
プラネタリウム等もありますが
平日は夕方しかやってません
まぁ展示内容も覚えてないので
今回は展示見学のみにします
特に科学的な解説が詳しい訳ではありません
でも
実験機器は豊富に揃ってます
滑車で軽自動車持ち上げたり
光と一緒に遊べたり
科学原理や宇宙科学の勉強というより
先ず遊んで興味を持つこと
そんな目的を強く感じることが出来ます
ウリは嫌いじゃありません
でも…もう少しお客さんに来てもらいたいなぁ…
公共施設が素晴らしい新潟県
単身赴任してから博物館・科学館等に
良く行くようになりました
倉敷に帰省したんだから
今回は先ず
「ライフパーク倉敷」に行って見たくなりました
かなり昔に1度だけ来たけど
ぜんぜん覚えてなかったのでした
ライフパークは大きな公共施設
科学館・各種教室・軽トレーニング室・図書室等
生涯学習の中核施設
その中で向かったのは「倉敷科学センター」です
入館料は410円
プラネタリウムは500円
全天周映画も500円です
午前中に倉敷に到着しました
夜中走って来ましたが
長いドライブも平気なウリ
少し休んだら~早速倉敷のラーメン屋に行きます
最近はネットの普及で
遠く離れた場所の情報も解ります
新しくオープンしたお店に行きます
「がる」
市場近くの一画にあります
煮干しのラーメンと半炒飯
でも…
ザラっとした麺?
う~ん…好き好きだけど…
ウリは無しかなぁ…
日頃新潟のレベルの高いラーメン食べてるせいか
美味しく感じられませんでした
ごめんなさい