ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
今日も快晴でしたが、北風が強くて、
急に冬になりました。
新会員~四級までは、
初級課題の楷書を練習します。
三級に昇級すると、中級課題です。
行書の課題になります。
シニア男性の方、
11月号で昇級されて、
課題が変わりました。
11月号は楷書課題で提出しました。

(級位は、書き直し方の決まりがあるので、
三級に私が書き直して提出しました。)
12月号から行書課題を練習中です。

まだ2回目の練習で
蔵鋒 逆筆 順筆
用法をこれだけこなせるように!
お清書まで あと2回練習日が
ありますから
さらに 楽しみです。
~~~
お忙しい会員の方から、
何度か、ご依頼があって、好評でしたので、
私の教室(真支部)の会員でない方でも、
先生にお習いになってらっしゃらない方でしたら、
お手伝いさせていただきます。
単発で お気軽に♪どうぞ。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます