ブログにお越しくださりありがとうございます。
日中、ぽかぽかしていましたね。
3月中旬の陽気だったそうです。
体が昨日から更に解凍された感じです。
画像だけ残っているのに、実物が行方不明になってしまった、
仮名の上級課題は、たぶん半紙ばさみの中?なのでしょうけど、
結局 特定できず、見つからなくて、その後 1枚書いてみたものの、
ちょっとこれはダメでしょ。。。というできで、
「ろ」 の斜めの線がガタガタ
「雪」で墨付けはいいのですが、濃かったなぁ。。。
もう一枚、別に日に書いてみました。
やっぱり 「雪」 が目立っちゃうけど、
濃淡は、まあまあ、、、
これ、、、清書にしますか…
みち能久の
蔵王の 山二
しろ可年能
雪ふり徒三て
悲ゝ久 その音
by 斎藤茂吉
蔵王 の 柔らかい筆遣いを見て、
うわぁ~ これ書きたい、と思っていただけに、
ここまでか、というのは不本意なんですけど。。。。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、
↓ 画像をクリックして ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
初心者にとって書の道は険しいですね。生涯学習講座に挑戦しましたが回数も限られており、基本を教わらないまま手本のとおり書く練習です。
折角なので来年まで頑張って見ようと思います。
険しい…です、、、ね。^^
折角なので、というお気持ち、素敵です。