晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生・中学生 6月号毛筆課題 お清書です。

2022-06-17 23:27:40 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

もう少し陽ざしを期待したのですが、
どんよりして、午後3時からやっと、
晴れました。そして蒸し暑い;
火曜日は暖房、今晩は冷房です。

小学生と中学生のお清書です。

小学3年生
「雨」は 小さめだけど、
角で筆を置き直して
しっかりした角になりました。
ひらがなの筆遣いもOK!


小学4年生
「雨」の書き順が違っていましたけど、
最後にはちゃんと覚えました。


「長」をよく書けました。


小学5年生
 
「馬」を意外な書き順で書いていたので、
手本に番号をふって、
正確に覚えてもらいました。
そうっかあ、と こちらも勉強になりました。


小学6年生
「夏」と「来」が
頭でっかちになりがち。
バランスよく仕上がりました。


中学1年生 
定期試験準備だと、
それでもお清書に来てくれました。
がんばんった~

清書の当日、
筆に墨を付けようとして、
鋒先がチョンと折れてしまいました。
代用筆を貸してあげて、
書きながら「調子でない~」と。
筆が違っちゃうとねぇ。。。
それでも、前に上手に書けたのを
取り置いてありましたから、
そちらを清書に提出しました。
日ごろから、がんばってると、
中には「これ!」というものが
必ず見つかるものです。


6月号の小中学生の毛筆課題

      

      

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿