ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
今日も いいお天気でした。
朝方は寒かったので、そろそろ……と、
冬の厚めの掛布団を干して、準備しました。
先月にアップした じょうだんじゃない 話しの続きです。
ゴタゴタしたことですので、苦手な方はスルーしてください。
うちのほんのわずかな私道のことで、
私が今まで 出会ったことのない世界のおじさま
二人
と
が、


最初に持って来た書類 ↓
(私は、初回は読まずに突き返しました。)


え~っとぉ、なになに… ん,んん~??
「難なん」 じゃこれ? という文です。
専門文で難しくって何だかわかりません。
要は、 斜向かい家
から 私
に、


「
の家を壊して土地を売るから、


「ライフラインも工事するから、
の私道を掘ってもいいよね。」

「
が、誰かに私道をあげても、その後も、


お願いね。」
という文書なのです。
(はぁ~、そう理解するのに、
何時間かかったか。。。)
ただ、この書面を持って来たのは、



なんか裏がありそう…な気配が。。。
一筋縄ではいかなそうな雰囲気でした。

名刺を出さない、名乗らない
は、

こちらの様子をうかがって、
何かを見計らってる感じ…
(この第一印象は、後で、当たることに。)
「もしかしたら掘らない
かもしれないけど、、、」など、
曖昧なことでは、判を押せないと、

前回の話しは、ここまで、でした。
で、
と
が書き直して来た


2回目の文書が ↓

6番を、追記したそうです。
で、よく見ると、
「掘る前に通知する。」とあります。
‛通知’なんて、また曖昧な。。。
私
は、「掘る前に、再度 承諾願書を持って来て。」と、

言ったのです。
つまり、もう一回 判をもらいに来て、
ということ だったのです けどねぇ。。。

?な~んか誤魔化そうと してるんじゃない??
とはいえ、こんな やり取り 続けても 不毛で、
私のストレスになるだけです。
ここは、どなたかに間に入っていただいたほうが、
よさそうです。
それに、法律では、どうなのだろう…と。
幸い、私の小中学校の先輩で、
子ども同士が同級生のお宅の
ご主人さまが、専門家でいらっしゃるので、
大昔の名簿を押し入れ深くから
ガサゴソ…… 探し出し、
この際、すがらせて頂こうと、
昼も夕方も夜も、
何度 お電話しても、お出にならない。。。
夜8:30にもなって、伺うのは非常識だけど、、、
こちらは非常事態なので、
ピンポン♪ やっぱり出ない、
そりゃあそうでしょうねぇ。。。
でも、もう一回だけ ピンポン♪
出るわけないか。。。ないわよねぇ…
あまりに失礼だから、もうやめとこ。。。
お家の中は電気がついてるのになあ、、、と、
どうしたらいいか、立ちすくんで考えていたら、
向こぉぅぅ の電信柱のところに、、、
あぁぁ、、、街灯に照らされて、、、
ご主人さまですよねぇ。。。。
徐々に近づいてらして、、、ご帰宅のところを、
本当に失礼でしたけど、お話しをさせていただけました。
感謝!
満月の夜のこと。
ご縁がなければ、繋がらないはず。
きっと助けてくださる。。。
以前 書いた、
満月のプレゼントとは、このことでした。
ここまで、お付き合いくださった方、
ありがとうございました。
長くなるので、
よろしければ、また次回に続きを…
to be cotinued (朝ドラのまね)
(記録・記憶のためもあるので、
続ける気でいます。)
テレワークの方や、お忙しい会員の方から、
何度か、ご依頼があって、好評でしたので、
私の教室(真支部)の会員でない方でも、
先生にお習いになってらっしゃらない方でしたら、
お手伝いさせていただきます。
単発で お気軽に♪どうぞ。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます