晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 続・条幅 5月号上級課題  書きながら…

2023-04-22 23:24:39 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日は、汗ばむ陽気でしたが、
今日は、肌寒く、北風を冷たく感じました。

5月号の教本が来る前に、
4月号に載っていた「来月号の予告」で
早々と練習を始めたと、
昨日の記事にしました。

その昨日は、
前週に5月号が届いていたので、
ちゃんと練習しようと、、、、
本当は前日から決めていたのです。

でも、この日(昨日)は
朝1時間も寝坊してしまい、
いろいろ はしょって、
なんとか取り戻せたかなあ、と。
だから、書こうと書き始めて、
「宵」まで書いたところで、
娘から電話が掛かって来ました。

一昨日の夕方に、
ちょっとトラブルに巻き込まれたようで、
翌朝、不動産屋さんに相談する予定でした。

その結果、どうなったかを、
電話してきたのですが、
どうやらなんとかなったようで、
話しを聞きながら、
筆を止めずに、「露」から
最後まで書きました。

書きながらでしたけど、
娘の話しはちゃんと聞きました。
(お母さんの二刀流、なんちゃって)

そんなもんで、娘の話しを優先なので、
書ければいい、というような
曖昧な感じになっています。

「杏花紅は潤い宵露を含み
柳葉青く舒(の)び
暁煙(ぎょうえん)を抹す」


電話で、取り戻せたはずの1時間は、
30分になりました、けど。

まあ、それでもお昼にまた何かを
はしょればいい、と。

夕方には帳尻が合っていました。
やった~~~!

今朝は、寝坊しませんでした。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿