ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
たまに大雨が降る、
蒸し暑い日でした。
9月号のお稽古がもう始まっています。
小学生~中学生の毛筆課題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/0454b9a421f7f2e0821906d7c56c9a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/fa4786cfe2b1d6941d06f0e791f492d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/9d410d7f7bc742ca87e8d658e5a3bc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/1a6f0d58267bc20fed25e415b62fa9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/4659918cb8d26c71460a8da1ee24bb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/9e25cd46f13443a49fcde03adbffdcb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/abab09b0288c7e3b04b0360b3e888b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/2626b9a41fe6c06a32a6a70b4023efa2.jpg)
小学生~中学生の硬筆(鉛筆)課題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/22604750af3a993b2b40077175155e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/94cbd6fe9a2c2149937e76ed453cad25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/f2b67de5c06737e2844ca6f4f069d32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/78de20c0bf119ca6582f2280bae07ba8.jpg)
小学生~中学生は、
毛筆と硬筆(鉛筆)の2課題あります。
どちらか一方でも可能ですが、
授業料は同じです。
硬筆(鉛筆)だけを
ご希望の方は、書き方コースで、
上の硬筆(鉛筆)課題をお稽古します。
書き方コースは、5歳から
ご入会を受け付けています。
5歳から
幼稚園の課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/3589c22fe2f21d790e30f3503d71ca9f.jpg)
~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます