晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生・中学生 8月号の毛筆課題 と お清書 ~新会員は随時募集しております。~

2022-08-19 22:39:41 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

陽ざしは強かったですけど、
空気が乾いていたので、
朝の内はエアコンなしで過ごせました。

お盆休みが終わったら、
さあ、お清書の週です。

小中学生たちは、もう仕上げました。

小学3年生
「谷」の上の点々が中心からずれていたのですが、
コツを説明したら、すぐに直してくれました。
「川」の入筆がよくなりました。
線の間隔はもともと上手だったので、
いい清書ができました。


小学4年生
たまたま一緒にお稽古されていた
学校の先生をしてらっしゃる方が、
この作品を見て、
「上手ですね。学校に貼ってあるのは
細い字が多いです。」と。


「大」の はらい と、
「石」の「口」の右上角、
しっかり書けました。


小学5年生
添削されたところを
よく覚えて直してくれました。
点の筆遣いが上手です。


中学1年生
夏休みのご都合で、
2回目で仕上げました。
それにしては上手です。
いつもより太く書けました。


お清書の日に、お母さまから、
「先週、部活で足首を骨折して…」と。
お母さまが途中までお付き添いになって、
松葉杖で猛暑の中 来てくれました。

こちらの教室は、正座なのですが、
どうしてもの方用に
腰掛け机を一卓用意してあります。
それに腰掛けて、書いてくれました。
完治1ヵ月半とか、
どうぞお大事に。。。

*****
小学1年生~中学2・3年生までの課題のご紹介です。

      

      

   


小中学生のお席に空きができました。
お問合せをお待ちしております。
↓の画像など、リンクから
ホームページをご覧ください。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 まさかで賞 7月号条幅課題で 優秀作品に選ばれました。

2022-08-18 23:06:56 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

午前中は、時々ドシャ降りでした。
涼しさも感じていたのに、
午後2時を過ぎたら、
カー―ッとお日様が照り付けました。
雨上がりの湿気がすごかったです。

みなさまのブログを拝見していると、
格式ある賞をおもらいになったお話しで、
こんな自分の話しをどうしようと、
急に恥ずかしくなったのですけど、
記録にと、、、書きます。
お笑いください。

7月号の条幅課題が思うように進まなくて、
ブログで、なんども、






と、こんな風に、
四苦八苦していたので、
昇段とは程遠いと思っていました。

これが、9月号で
優秀作品に選ばれたのには、
びっくり!
まさかぁ!!


これで、
一番上の段になりました。
普通に昇段するのも
嬉しいですけど、
写真が本に載って、
昇段するのは、
格別に嬉しいです。
なので、
子ども化して
はしゃいでいます。
^^;

運がいい?ですか? そうかも。。。
う~~ん。
競書だけでなくて、
作品展の方も賞種を上げたいので、
この波に乗ろう、、、ってことで、
いかがでしょう。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 ペン 8月号上級課題 は?;;… だけど、庭の夏水仙 は 順調に咲いています。

2022-08-17 22:09:29 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

涼しくはないけど、
激暑い状態ではなくなりました。
降ったり止んだりの雨でした。

いつ咲くか、楽しみにしていた
「夏水仙」が少しずつ… ^^
ある方のブログで、
「リコリス」という名を知りました。

少しずつ咲いて、、、

8月14日
   


8月15日 
   

あと、真ん中の一つ!
(茎が2本仲良く寄っています。)

8月16日

真ん中が、咲きました♪

真ん中が一番きれいでしょ、と
言いたげです。

猛暑の中、毎日順調に
たのしませてくれて、
ありがとう♪

順調に行かなかったのが、
私のペン課題でした。
またまた5枚も失敗して
やっとこさっとこ書きました。
8月号は ずっとこんな感じでした。
最後までたどり着いても、
どこか目立つ失敗があって、
どうしても もう一枚 書かなければ
提出するものがない状況で、
追い詰められた感じで書きました。
小さい失敗があちこちありますけど、
もうこれで精一杯です;

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

ガレットなるもの を作ってみました。

2022-08-15 22:54:34 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。



新聞で紹介されていたお料理
「ガレットなるもの」
を作ってみました。
いつか試してみたかったのです。

見た目だけは、新聞の写真と
なんとなく そっくりにできました。


でも、いい匂いがしません;

それもそのはず、
本物 ↓ は、
生サーモンのさくを使っています。


私は、ちょうど賞味期限が来た、
防災用非常食の
鮭缶を代用しましたから。。。^^;


缶詰感を気にしなければ、
それなりに美味しかったです。
たぶん、もっとコショーをかければ
よかったのです。

また作ろう、とは 思いません;
じゃがいもを千切りにするのが
たいへんでしたし、
焼時間が長くて、疲れちゃいました。

で、、、
ガレットってどこのお国の言葉?

フランス語なんですね。
丸くて平たいフランス料理のことを
ガレットっていうみたいです。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 8月号上級課題 気持ちの加減…気分と偶然と

2022-08-14 22:12:13 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

台風が通過して、
午後からまた日照り;
今は真夏だったと、思い出し…

条幅の仕上げです。
前回、愉しく書けたけど、
清書を書こうという気持ちで
書いたわけではなかったので、
今度は、
さあ、清書だと、思って、
書きました。

気持ちの加減 という言い方が
適切かどうかわかりませんが、
書いてみないとわからない、
自分でも気がつかないほどの微妙な
「気」なんですけど…

一枚目
思ったように書けなかった、と、

もう一枚

さっきより滑らかに書けたような…
でも、
2枚を比べると、
一枚目のほうが、
面白味があるように。。。

更に、前回と比べると、
なんか、字が愉しそう…
やっぱり書いている人の気持ちが
表れちゃうのでしょうか。

上の2枚の方が、教本に近いのですけど。

「清書しよう」という心持ちは
いいことですけど、
その時の気分(いい意味で)が
どう影響して、どう表れるか、は、
偶然ですね。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。