チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

内裏雛と三人官女

2014-02-12 23:55:27 | かーさんの作品
注文主様には、大変お待ちいただいており、申し訳ありません。
今回は多少ご予算をいただきましたので、グレードアップさせていただきました。

内裏雛です。 金襴を使っておりますので、やはり見栄えが違います。
魔を払う縁起を担いで、赤い目のうさぎさんたちです。


姫様は、梅柄の裳を引いておられます。


冠もグレードアップで、下がりを2本に


檜扇も、今回は組みました~♪♪(自己満足のわたくし:笑)


殿様には姫様と同柄色違いの金襴に、ウコン色の裾に致しました。
正式には白なのですが、お人形ですので華やかに色つき。


立嬰もしっかり立つように、中に細い針金を入れてあります。


杓(しゃく)はイチイ製(一位に通じる)、石帯は金色にしてみました。


ここで訂正。
冠の結びを蝶結びにしていたのですが、正式には切結びだそうなので、やり直しました。


今回初めて、全員袴仕立てになっているのですが、お殿様は正式に白の表袴に赤の大口に仕立ててみました。


内裏雛は立耳で、他はロップちゃんタイプとのご希望でしたので、三人官女はこのように。
ロップタイプに立ち冠は角が生えたようになるので、てまり人形同様梅の花にしてみましたよ(^^)


さてさて、あとは五人囃子です。
五人囃子は全体のバランスを考えて、小さいタイプの人形になります。
で、全員赤いお目目だとなんとなく恐くなりそうなので(笑)、五人囃子は黒いお目目の予定ですが、いいかなぁ?
明日あたり お目にかけられるといいのですが・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11、12のシジミ

2014-02-12 20:49:09 | うさぎの病気と健康
11日 
夜ちょこっとゼリー  下痢止めお休みは、3日で限度?
最近、時々かーさんのベッドで寝ているみたい。
部屋の上の方が暖かいからかな?
寝ようと思ったら、すみに置いた肌掛けにゼリー濡れ(TT)
まぁ 使わないからいいけど。
お願いだから、かーさんが寝るところにはしないでね。
ここ数日、ねんねの椅子の上で待っている。
ちょっと体重が増えたから、飛び上がるのは苦にならないみたい。
一緒に寝る気マンマン。あったまりたいのよね。

下痢止めミックス 強ミヤリサン 姫マツタケエキス プロポリス

12日
帰宅したら、後ろ足をふりふり台所に来たシジミ。
後ろ足が濡れて気持ち悪いのね(--)
部屋にはなかったけど、洗面所から台所まで点々と水たまり。
まずは足を拭いて、しっぽもお尻も拭いて、まずは投薬。
水漏れがあると、やっぱりちょっと食いが落ちる。
朝多めに出した分は全部食べていたけれど、昼間は何も食べていない。
いつもならがっつくのが、ほどほどでひきあげ。
イチゴは完食。

下痢止めミックス 強ミヤリサン 姫マツタケエキス プロポリス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする