チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

2/24のシジミ

2014-02-24 23:23:52 | うさぎの病気と健康
水漏れ停止

今日は昼間だいぶ冷えたのかしら?
工事の騒音は、さほどでもなかったらしいので。

帰宅したら、台所でぼーっとしている息子。
ウサウサずのご飯の用意をしていたら、のっそりと伸びをして、足元に来て座る。
ご飯を上げても、あまり気が向かず、やっぱり足元に来て座ってしまう。

えーーーっと 抱っこでしょうか?

食べもせずに抱っこというのも、ちょっと心配になって、人間様の御飯の用意をさておいて、エプロンでくるんで抱っこする。
でも 御飯の用意もしなくちゃいけないし。
何かいい方法ないかしら?

!!♪♪

頂いた「ねこ」を前に持ってきて、裾を上にたくして紐で縛り、即席のカンガルー抱っこエプロン♪
エプロンごと包んだので、横もふさがっていい塩梅。



紐がもっと長ければ、後ろでたすきにできるので、今度紐を足そう。
横から見ると、こんな感じ。


エプロンにくるまって、中でちんまり納まっている息子。見えにくいですが(^^;;


襟元から覗いたところ。


最初は左腕で支えていたのですが、そのうち袋に収まる状態に慣れたらしく、支えなくとも収まっておりました。
あら♪ 楽ちん♪♪

そのまま夕食用意して、ご飯を食べて、うろうろしてもじっとしています。
具合が悪い?・・・・・・・
じゃないですね。 具合が悪かったら、抱かれませんから。

それにしても・・・・・・・・・長い!
うーーー 両手は使えるけれど、やっぱり身動きが。
まるでお腹に赤ちゃんがいるみたいに、動きずらい(^^;;
もう1時間以上・・・
でも この間は1時間20分だったから・・・

1時間半経過
まだなの? 大丈夫? おとなしくしているんじゃなくて、ぐったりしているってことはないわよね?
うん 大丈夫みたい。

2時間!!
やっと ご機嫌サインのぶぶぶぶぶ・・・が出ました。
ご機嫌ならいいですけどね。 気が済むまでいてください。
目を開けていますが、焦点があってないから、まだボケボケなのね。

2時間15分(TT)
あと少しかなぁ~
そろそろ腰が痛くなるよ?

結局2時間半で、「もう いいや」と出ていきました ( --)
新記録ですよ。
よほど冷えていたのかな?
それとも何か気配で、昼間落ち着かなかったのかな?
まぁ いいんですけど。 ねこさんがあるので、これからは両手が使えますから。
でも できれば1時間にしてくださると、かーさん 助かるんですけど(;;)


下痢止めミックス 強ミヤリサン 姫マツタケエキス プロポリス



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする