チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

3/27のシジミ

2014-03-27 23:35:03 | うさぎの病気と健康
3/25 水漏れ停止
姫マツタケエキス プロポリス

3/26 水漏れ停止(でも 夜の掃除で、乾いたゼリー交じりの●を1つ発見)
姫マツタケエキス プロポリス

ペレットの量が足りていないと実感。
現在の体調だと朝は無理だけど、夜は出来るなぁと気づいて(遅い!)、当分夜はバナナ和えの強制給餌をプラス。
強制給餌は滑らかで食べやすいらしく、自分から食べてくれる。
自分から食べると言う事は、やっぱり足りていなかったと言う事。
だめだめだなぁ

3/27 夜盛大に水漏れ~
下痢止めミックス 姫マツタケエキス プロポリス

深夜に食べたので、朝ごはんはちょっと口をつけただけで、かーさんの足元に来て座る。
うーーん ダッコネンネしたいみたい。
ダッコすれば、すぐにちんまり収まって目を閉じるけど、朝は無理よ~
深夜12時前には強制給餌を済ませて、部屋を暗くして寝かせる体勢にしないとだめだなぁ、と反省。
食べる 寝る これが大事。
夜の姫マツタケエキスとプロポリスは、こゆきもお楽しみ。
以前は羨望のまなざしでいたけれど、最近はおにーちゃんが飲んだ後、自分ももらえるって分かっていて、おとなしく待っているようになりました。 こんなとこが、ウサギのかわいさなのよね。
夜の強制給餌をしようと抱き上げたら、しっぽがびっしょり(--)
あわててタオルドライして、強制給餌して、本日から3日は下痢止め投薬です。
ご機嫌は悪くないけれどなぁ。
イチゴ 飽きちゃったみたい。 バナナも和えたのは喜ぶけど、転がしておいても半分残す。
野菜は食べているようだけれど、なるべく食べる物の種類は多く残したい。
ブルーベリーはまだなのよ、イチゴかバナナ食べて!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の

2014-03-27 23:31:13 | 生活
移転して12日。
まだ早春と思っていたら、あっという間に桜の時期。
通勤の車窓からは、帷子川の鳥たちの姿が消え、並木の桜がほんのり芽出しの色を帯び、タンポポやハコベやナガエジャニンジンが黄色や白の花をたわわになびかせ、早咲きの里桜は3分咲き。
今のところ、時間と体力のローテーションを整えるのに精一杯で、気持ちに余裕が生まれません。

事務所の人も増えて、常に話し声と人の気配で、まずはこれに慣れなくてはなりません。
無駄話はないので気にはならないのですが、今まで一日シーンとしていた環境でしたから、人疲れします。
玄関入り口をパーテーションで区切ったので、入るときは事務所のドアを開けて、室内ドアを開けての2重構造。
来客がすぐに室内を目にしない配慮で、それはそれでいいのですが、外ドアが開くとわかるようにチャイムを付けてくれました(--)
人が出入りするたびに「ピ~ンポ~ン」と3回鳴るそれは、意外と耳に響いてくれて・・・(;;)
ええい!うっとおしいわ!!(爆)

新しい会社に勤めたと思えばよいのですが、年を取るほどに環境変化に対応できにくくなると言うのを実感。
根っこが人見知りなので、余計なのでしょうね。
とは言っても、同グループの人たちという親近感はあるので、個々にはすんなり受け止めています。
みなさん 福祉関係ですから、人当たりは良いですしね。
お一人女性の方が出入りするのですが、感じの良い気さくな方でしたし。
そのあたりは、やはり大人の集団です。

でも やっぱりかーさんは、都会より田舎が好き。
にぎやかな人ごみより、のびのびとした空間のある方が好き。
ここ数年 すっかりそれを享受していたので、気持ちを馴らすのに時間がかかりそうです。
以前営業会社にいたのが、うそのようですが(^^;;

今日 隣グループは入社式があって、かーさんの上司も一日お出かけで、午後2時間ほど事務所で一人。
その静けさは久しぶりで、ホッと息がつけるというか、身体の緊張がほぐれると言うか、ヤレヤレでした。
そんなこんなで出入りが激しく、結局お昼出掛けることは出来ませんでしたが、幸い昨日の食材が残っているので、買い物しなくても何とかなりました。
お昼ごはん? いや コーヒーあれば、大丈夫な人ですから。


先日の実家の庭
ヒメオドリコソウが、薄紫色に群生~♪


ロウバイの新芽が、とても春らしい目出し色(^^)


寒おこしした畑には、肥料も聞いてハコベ大繁茂。
もっと若かったらおひたしに出来たし、文鳥がいればぷりぷりの実を喜んだでしょうに。


ちくちく桜は一応出来上がって、つるし飾りを2つばかり仕上げたい。
でもお供のウサギが・・・ ウサギないとアーティスト祭には出せませんもの。
簡単にかわいく出来るウサギを、頭の中で試行錯誤中。
ついたて板が届いたので、ついたても仕上げてセットにしなくちゃ。
倦まずたゆまず、少しずつでも作っていこうと思っています。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする