チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

猫背さん

2016-02-28 23:59:52 | うさぎの病気と健康
こうして見ると、やはり他の子に比べて猫背ですよね。



このせいで、あまり動かない、上下移動をしない子になっているのかもしれません。
膀胱の位置も少し違うんじゃないかな?
だから、ちょっと腹圧がかかるとおもらししちゃう。
骨格のゆがみは、内臓系にも影響しますが、りんなりに穏やかに暮らしてくれればと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかおっつけた?

2016-02-28 23:21:14 | 生活
昨日仕入れたセレスタミン。
今朝 目がかゆくて起きたので、まず一錠飲みました。
目がかゆいと、思いの他やる気ダダ漏れになるんですよねー。
花粉症が出ていると、なんとなく顔の表面がもっさりすると言うか、何か綿毛でもついているようなもさもさ感があると言うか・・・
とりあえず薬が効きだして、動けるようになったので、片づける(またですよ:笑)
昼過ぎたら、またまた目がかゆくなり出したので、ここでたたいておかないとと、再度1錠追加。
(処方は、1回2錠、一日3回です)
昔はセレスタミン飲んでも、結構平気の平左で動けたのですが、再デビューしたら眠気が出るようになった。
なもので、今度は猛烈な眠気に襲われてしまいました。
もうフラフラに眠くなる。
しばしなんでか分からずにいたのですが、「そっか セレスタミンか」と気づいて、こりゃ動くだけ無駄だわとソファで沈没。

小一時間ほどで、物音で目が覚めたのですが、大笑いの夢を見ていました。
それがね、イタリアから有名なシェフが来ていて、太さ10cmほど、長さ3mほどの腸詰のようなものを両手で持って、「極上の鶏肉だ」と言いながら、ホースをまくようにぐるぐる巻いてお皿にドン!
ちょこちょこっと飾って、ソースをかけて運ぼうとしたら、そこに出かけようと出て来たばかりのマツコがいて、「ちょうどできたところですよ」と声をかけて一緒にテーブルへ。(屋外調理?)
2m×3mほどの分厚いガラスのテーブルには、あれやこれやこぎれいな料理などが並んで、セッティング終了済み。
店内はほの暗く、しゃれたライトが灯っています。
鳥料理を置いて、4人で(マツコとシェフと私と、もう一人は誰だったかしら?確か女性なのだけど)白ワインで乾杯しようとしたら、シェフは何も持っていない。
ああ シェフはアルコールはドクターストップだったっけと思いだして、「今お水をお持ちしますね」とそばのイタリアン料理店へ向かおうとしたら、シェフが「それなら〇〇〇(忘れた。何かの調味料)を3杯と、ライムを3切れ入れて。あそこのライムは大きいから、小さ目のをね」という声を聞きながら、店のドアを開けて・・・

というところで、目が覚めた。
どうやらTVであちらの料理番組(女性出演)をやっていたので、それが小耳に入っていたみたい(^^;;
ヤレヤレ

まだ眠気がさめきらず、かといってこのままじゃ一日終わってしまうので、必殺庭遊び!
カイガラムシの薬剤と殺菌剤をまいていたら、やっとしっかり目が覚めてきました。
本当に休みで良かったです。
どうにか台所も片づけて、洗濯もして、夕食作り。
今日は、どうにもこうにもやっつけなくてはいけないものがあるのです。
おととい入荷の40cmほどのクロダイ(--)
釣りたてより、しばらく寝かせた方が刺身は上手いのですよ。
もう ママちんの出刃が大活躍です。


時間が遅くなっていたので、クロダイの刺身とうしお汁、豚肉の西京みそ焼きに、塩茹でキャベツ(これ はまります)。
お父さんと二人だから、これで済ませてしまいました。

早く花粉の時期が過ぎればいいのに。
でも、昔に比べたらはるかに軽微なので、ありがたいと思わなくちゃね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする