受傷したのが、先週土曜の夜。
外保定はしてあったものの、動き回るのでひやひやしていました。
その上、やはり食は落ちていて、体力落ちたら麻酔のリスクが上がると・・・
幸い 全く食べなくなることはなく、パルのふやかし飯+楽とバイトまみれを少し食べてくれる。
水も、いろはすリンゴ味をシリンジで上げると、ごくごくと飲んでくれる。
本人痛みがないわけじゃないはずなのに、平気で立ったり、下手をするとケージを登っては落ちる(--)
今回は、ウサギの移動キャリーを購入しました。
これならある程度のスペースはあるけど、高さがないので登ったりはしないでしょう。
昨日おとといの2夜で、あらかたのテーピングを外してしまい、クッションのテーピングもあらわ。
それを見た田向先生は(--;;;;
「術後が・・・・・・」
ですよね~(笑)
ともあれ、後は先生にお任せするしかありません。
一応 いつも食べているものと、あったか飯の用意もお渡ししてきました。
さて、今回は前回以上に面倒な折れ方。
日数もたっていて、体力も心配。
内心ひやひやしながら連絡待ちしておりました。
午後15時ちょい前、無事に済んだと連絡がありました。
かじり防止のために、エリザベスカラーをつけたとも。
はぁ~~~ 良かったぁ~!!
すぐにママちんにもラインを入れて、どっと疲れた(^^;;
後は帰りを待つばかり。
前回も食べないからと早めに退院したので、今回も「経過が良く 食べないだけなら早めに退院させてください」とお願いしてあります。
最近は、ママがいないとテンションが下がるので、きっと病院でも同じでしょう。
自宅療養の方が、きっと無難だろうと思います。
カラーも早く外してあげた方が、食べるようになるでしょう。
毎日のテーピングの直しは、もう慣れました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/d1564b2262dfefa847d298f1bb2c04b6.jpg)
むぎは、元気にしております。
えーーっと プランターのを好きに食べるのは構いませんが、あなたの踏んでるところ パセリがあるんじゃない?
(後で見たら、食い尽くしておりましたよ)
緒路の結果を聞いた後、気疲れたのでベッドに横になったら、「ぼくもねんねする~」と定位置に収まった息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/0d9f21e531762df7df1ea77067f1609d.jpg)
相変わらず過剰ナメナメしておりますが、だんだんと落ち着くだろうと思います。
さて、明日からは、いよいよデザフェスの準備しなくては。
今回はママちんがブース落ちしたので、かーさんのブースで半分こして出店になります。
その次週は、ママちんはハンドメイドマルシェ、かーさんはウサフェスとなります。
外保定はしてあったものの、動き回るのでひやひやしていました。
その上、やはり食は落ちていて、体力落ちたら麻酔のリスクが上がると・・・
幸い 全く食べなくなることはなく、パルのふやかし飯+楽とバイトまみれを少し食べてくれる。
水も、いろはすリンゴ味をシリンジで上げると、ごくごくと飲んでくれる。
本人痛みがないわけじゃないはずなのに、平気で立ったり、下手をするとケージを登っては落ちる(--)
今回は、ウサギの移動キャリーを購入しました。
これならある程度のスペースはあるけど、高さがないので登ったりはしないでしょう。
昨日おとといの2夜で、あらかたのテーピングを外してしまい、クッションのテーピングもあらわ。
それを見た田向先生は(--;;;;
「術後が・・・・・・」
ですよね~(笑)
ともあれ、後は先生にお任せするしかありません。
一応 いつも食べているものと、あったか飯の用意もお渡ししてきました。
さて、今回は前回以上に面倒な折れ方。
日数もたっていて、体力も心配。
内心ひやひやしながら連絡待ちしておりました。
午後15時ちょい前、無事に済んだと連絡がありました。
かじり防止のために、エリザベスカラーをつけたとも。
はぁ~~~ 良かったぁ~!!
すぐにママちんにもラインを入れて、どっと疲れた(^^;;
後は帰りを待つばかり。
前回も食べないからと早めに退院したので、今回も「経過が良く 食べないだけなら早めに退院させてください」とお願いしてあります。
最近は、ママがいないとテンションが下がるので、きっと病院でも同じでしょう。
自宅療養の方が、きっと無難だろうと思います。
カラーも早く外してあげた方が、食べるようになるでしょう。
毎日のテーピングの直しは、もう慣れました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/d1564b2262dfefa847d298f1bb2c04b6.jpg)
むぎは、元気にしております。
えーーっと プランターのを好きに食べるのは構いませんが、あなたの踏んでるところ パセリがあるんじゃない?
(後で見たら、食い尽くしておりましたよ)
緒路の結果を聞いた後、気疲れたのでベッドに横になったら、「ぼくもねんねする~」と定位置に収まった息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/0d9f21e531762df7df1ea77067f1609d.jpg)
相変わらず過剰ナメナメしておりますが、だんだんと落ち着くだろうと思います。
さて、明日からは、いよいよデザフェスの準備しなくては。
今回はママちんがブース落ちしたので、かーさんのブースで半分こして出店になります。
その次週は、ママちんはハンドメイドマルシェ、かーさんはウサフェスとなります。