チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

やっとお天気

2008-05-06 22:15:09 | バラ
結局PCは無線ランの機械が老朽化していたようです。
午前中に、いつもお世話になっているレスキューさんが来て、機器を交換。
ついでにママちんのノートPCも、家庭内ランに組み込んでもらいました。
ヤレヤレ・・・・・・。


最近お日様の続く日が少なくて、どこもバラたちの寝起きが悪かったようです。
ミニバラを除いて、今咲きだしているのは「デンティベス・バタフライウィング・プレイガール・ホワイトウィング・コクテール」の一重たち。
それを追いかけるように、「ルイ14世」「アイスバーグ」が咲き始め、「ラ・フランス」と「芳醇」「つるイエローバニー」「ジューンウェーブ」がほころび始めました。


今日のホワイトウィング


デンティベスはカモミールとツーショット♪


お次はプレイガール(向かって左)とバタフライウィングのツーショット♪


復活したコクテール



ルイ14世は蕾からその濃さが目立ちます。


ラ・フランスも明日は満開?
朝のラ・フランス

午後の様子


昨日ほころび始めた芳醇も咲き進みます。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC不調 | トップ | 見飽きない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekichi)
2008-05-07 05:52:46
PC回復とのことで何よりでした。パソコン関係の機器は、本体も、周辺機器も、どこでどういう不具合が起きているかわかりにくいので、困りますよね。落ち着いて、順番に問題を切り分けて試していけば、どこが悪いのかは分かるのでしょうが、「いざ」というときには、そんなことは忘れてしまって、ちょっとしたパニックに陥ってしまうことが多いですね。職場でも、この頃は、ずいぶん教員が入れ替わってしまい、「パソコン上級者」という認識がなくなって、SOSを受けなくなりましたが、3~4年前までは、教員からも、事務職員からもよくSOSを受けていました。LANケーブルを刺すべき処に、電話用のケーブルを刺して、ネットにつながらないと騒ぐとか、プリンタのインク切れを見逃して、プリンタが壊れたと嘆くとか、いろいろありました。
返信する
Unknown (チーママ)
2008-05-07 10:50:58
mamekichiセンセ
おはようございます。今日も横浜は快晴です(^^)
今回はどうも無線ランがおかしいとは思ったのですが、本体に取り付けたアンテナの接続不良か無線の元機器か?でした。PC周辺機器も結構数年で老朽化なのですね。 
会社にいた頃は、先生と同じような経験をしましたよ。私のような素人でも、PCのPの字もダメな営業さんよりマシで(^^;; 
保存したファイルが消えただの(なに、保存先が違っていただけ)、PCが立ち上がらない(単に接続不良。また誰か、本体に足をぶつけたでしょ)なんて可愛いものですけど。  FAXが動かないと言っては呼ばれ(紙詰まりに気づけよ!)、島(デスクの一塊)ごと電話がつながらないとか(誰だ!定数以上に電話機を増やして接続したのは)。
まぁ、今になっては、とても楽しい思い出です♪
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事