5・6日と、ママちんの送り迎えで出社したのですが。6日の帰りにはほとんど右足がつけない状態になってしまいました。
病院の先生曰く
「スジを傷めている上に傷がある。動けばどうしてもスジが出入りするんだから、炎症が収まらない」
と言う事で、動けば治らないのは当たり前!だそうです(--)
上司も「以前怪我をした事があるけれど、動いていたので長引かせてしまった。だからお休みした方がいい」といってくださったので、思い切ってドン!と休んでしまう事にしました。
そして昨日一日は、寝てばかり。
足が痛くては、さすがに動く気も起きません。
でも、TVもこれって言ってないし、あいにく読みたい本もありません。
食欲もないから食べて時間をつぶす事もできないし、ヒマったらありゃしません。
というわけで、動く手だけで出来る事。
こんなの作ってみました。

人形は顔が命 とは、よく言ったもので、なかなかイメージがわかず、描いてみたもののいま一つ納得いかず。
ごめんねぇ~ でもあなたたちは、うちの子にするからね。
試行錯誤の作品ですが、なんとなく目処がたちそうなので、あれこれ布が欲しくなりました。
元気になったら、さがしてみるかな?
それとも、別の方向に行っちゃうか。
気が多いんです。かーさんは。
実は兎雛の前に一つ作ったのですが、女雛はよかったものの、男雛が・・・
素浪人になっちゃったんで、挫折しました(爆)

石川五右衛門もどきの素浪人が何とかなれば、兎雛より簡単なのですが。
とりあえずのっぺらぼうではかわいそうなので、そのうちそれなりにしてあげようとは思っています。
などとオバカなことをしていまして、本日は大分楽になりました。
何より左足が触らない限り、歩いても痛くなくなりました。
右足も腫れが少し引いて、足の裏が床につくようになりました。
と言う事で、とりあえずは1月4日の頃ほどには歩けるようにはなったのですが、ママちんが「動くな!」って言うので、おりこうにしています。
きっと明日はもっと良くなっているだろうと「会社いくかな?」と心の中で声がするのですが、がまんがまんと自分で言い聞かせています。
昨日は「寝ていても一日は過ぎるのよね」と、お外を眺めておりました。
荒れ放題で、このままだと「秘密の花園」になりそうな庭。

(明日は少し出てみるからね!)
この間まできれいな満月だった月は、昼間の月となりました。

そして赤い夕焼けにジュンベリーの梢が映える頃

カラスもネグラに帰っていきます。

損したんだか、得したんだかわからないお休みですが、めぐり合わせは神様の手配。
何らかの意味があるんだろうと、来週月曜までお休みのかーさんです。
病院の先生曰く
「スジを傷めている上に傷がある。動けばどうしてもスジが出入りするんだから、炎症が収まらない」
と言う事で、動けば治らないのは当たり前!だそうです(--)
上司も「以前怪我をした事があるけれど、動いていたので長引かせてしまった。だからお休みした方がいい」といってくださったので、思い切ってドン!と休んでしまう事にしました。
そして昨日一日は、寝てばかり。
足が痛くては、さすがに動く気も起きません。
でも、TVもこれって言ってないし、あいにく読みたい本もありません。
食欲もないから食べて時間をつぶす事もできないし、ヒマったらありゃしません。
というわけで、動く手だけで出来る事。
こんなの作ってみました。

人形は顔が命 とは、よく言ったもので、なかなかイメージがわかず、描いてみたもののいま一つ納得いかず。
ごめんねぇ~ でもあなたたちは、うちの子にするからね。
試行錯誤の作品ですが、なんとなく目処がたちそうなので、あれこれ布が欲しくなりました。
元気になったら、さがしてみるかな?
それとも、別の方向に行っちゃうか。
気が多いんです。かーさんは。
実は兎雛の前に一つ作ったのですが、女雛はよかったものの、男雛が・・・
素浪人になっちゃったんで、挫折しました(爆)

石川五右衛門もどきの素浪人が何とかなれば、兎雛より簡単なのですが。
とりあえずのっぺらぼうではかわいそうなので、そのうちそれなりにしてあげようとは思っています。
などとオバカなことをしていまして、本日は大分楽になりました。
何より左足が触らない限り、歩いても痛くなくなりました。
右足も腫れが少し引いて、足の裏が床につくようになりました。
と言う事で、とりあえずは1月4日の頃ほどには歩けるようにはなったのですが、ママちんが「動くな!」って言うので、おりこうにしています。
きっと明日はもっと良くなっているだろうと「会社いくかな?」と心の中で声がするのですが、がまんがまんと自分で言い聞かせています。
昨日は「寝ていても一日は過ぎるのよね」と、お外を眺めておりました。
荒れ放題で、このままだと「秘密の花園」になりそうな庭。

(明日は少し出てみるからね!)
この間まできれいな満月だった月は、昼間の月となりました。

そして赤い夕焼けにジュンベリーの梢が映える頃

カラスもネグラに帰っていきます。

損したんだか、得したんだかわからないお休みですが、めぐり合わせは神様の手配。
何らかの意味があるんだろうと、来週月曜までお休みのかーさんです。
本当はお仕事をお休みさrて安静されている方が良いのでしょうね?
可愛いお雛様、ホント器用ですね?
五右衛門もどきお雛様もご愛敬。
可愛いですよ?
昼間のお月様は優しい感じで好きです。
お大事にあさってくださいね?
新年から美しいもの満載の野いちごさんのところに比べ、我が家の話題ったら(^^;;
お医者様も「片足なら良かったんだけど、両足だからねぇ」と、慰めてくれました。
どっちもかばうので、なかなか良くならない。だから寝ていろと。
とんだ年初めになりましたが、これで厄払いと願いたいものです。