元旦は、急ぎ朝食を済ませるとお出かけです。
まずはお屠蘇をいただいて。
どら猫さんに頂いたお屠蘇は、とても香りが良くて♪
(実は、実家にも作ったお屠蘇をお福分け)
今年は、思いっきり御節を省略してしまいました。
1日はかーさんの実家、2日は義姉宅ですから、自宅ではおしるしばかりですから。
ママちんは、栗きんとんがあればよくて。
おとーさんは、かずのこがあればよくて。
かーさんは、黒豆と伊達巻があればよくて。
なので、絶対食べるものだけにしちゃいました♪
縁起物で、田つくりのかわりに「子持ちわかさぎ」、小さな昆布巻き、大好評の鴨のパストラミを添えて。
大振りの雑煮椀には、おもち3つだって入っちゃいます。
3人だけですので、とてもあっさりしたテーブルの上(^^;;
(脇の雑多なものは、無視してください:笑)
いや やってみると、案外これで十分で、用意も片付けるのも簡単で、病み付きになりそうです。
今日は恒例深川の八幡様(富岡八幡)
今年も無事にお参りできて、本当にうれしい♪
古いお札も、無事にお返しできたし。
王子の着ているのは、おっきいおじいちゃんが取り寄せて仕立てた久留米がすりで、Jおじちゃんが着て、ひよこパパが着て、王子で3代目。
ひよこ姫の着ているのは、姑が見立てて仕立てたママちんのアンサンブル。当分着れるんです。
朝から姫はルンルンだそうで、一日脱ぐとは言いませんでしたよ。
おっきいおばーちゃんは、目が回っちゃうといけないのでお留守番(^^;;
なので、お参りのあとはおばーちゃんのお土産買いにお漬物屋さんへ寄ったり、オートバイおじちゃん(かーさんの上の弟、下がJおじちゃんです)とママちんが深川名物佃煮屋さんへ寄ったり、王子と姫が長い時間待ってわたあめ買ったり、小腹がすいたのでたこ焼き買ったりと、ワイワイしました。
しかし、老舗の佃煮屋さんのなんとお高いこと!
100g840円の佃煮なんて、とてもじゃないけど手が出ません。
(ま、奈良漬も負けずにお高かったですけど:笑)
でも食べてみたいからというオートバイおじちゃんが、4家族分買いこんで。
ありがとう!! 確かにとてもおいしいです♪
今年はやはり、暖かい冬です。
今日も薄日だったけれど、さほど寒くはなく、だからのんびり仲見世を眺めたりできたのですよね。
だって、お参り途中のマンションのベランダは、花盛り。
実家では、なんとトケイソウが咲いているんですから。
さすがにこれには驚きました(@@)
帰宅して、あわただしくみんながそれぞれ持ち寄ったお土産交換して(^^)
お外に食事に行ったのですが、これまた元旦から外食は少ないのか、あっさり大人数の席が取れて、おなかいっぱい食べてきました。
本当に、あっという間の一日。
こうしてまた、矢のように一年が過ぎていくのでしょうね。
毎日の矢はつかめませんが、せめて1本2本なりと、しっかり手につかんで何かしたいと思いますよ。
代わり映えのないお玄関飾り。
でも若松・南天・千両・葉ボタン・水仙・菊を投げ入れて、やっと新年の気分になるのです。
(お見苦しい物を、庭に持っていくことが出来なかったのは残念でした:笑)
まずはお屠蘇をいただいて。
どら猫さんに頂いたお屠蘇は、とても香りが良くて♪
(実は、実家にも作ったお屠蘇をお福分け)
今年は、思いっきり御節を省略してしまいました。
1日はかーさんの実家、2日は義姉宅ですから、自宅ではおしるしばかりですから。
ママちんは、栗きんとんがあればよくて。
おとーさんは、かずのこがあればよくて。
かーさんは、黒豆と伊達巻があればよくて。
なので、絶対食べるものだけにしちゃいました♪
縁起物で、田つくりのかわりに「子持ちわかさぎ」、小さな昆布巻き、大好評の鴨のパストラミを添えて。
大振りの雑煮椀には、おもち3つだって入っちゃいます。
3人だけですので、とてもあっさりしたテーブルの上(^^;;
(脇の雑多なものは、無視してください:笑)
いや やってみると、案外これで十分で、用意も片付けるのも簡単で、病み付きになりそうです。
今日は恒例深川の八幡様(富岡八幡)
今年も無事にお参りできて、本当にうれしい♪
古いお札も、無事にお返しできたし。
王子の着ているのは、おっきいおじいちゃんが取り寄せて仕立てた久留米がすりで、Jおじちゃんが着て、ひよこパパが着て、王子で3代目。
ひよこ姫の着ているのは、姑が見立てて仕立てたママちんのアンサンブル。当分着れるんです。
朝から姫はルンルンだそうで、一日脱ぐとは言いませんでしたよ。
おっきいおばーちゃんは、目が回っちゃうといけないのでお留守番(^^;;
なので、お参りのあとはおばーちゃんのお土産買いにお漬物屋さんへ寄ったり、オートバイおじちゃん(かーさんの上の弟、下がJおじちゃんです)とママちんが深川名物佃煮屋さんへ寄ったり、王子と姫が長い時間待ってわたあめ買ったり、小腹がすいたのでたこ焼き買ったりと、ワイワイしました。
しかし、老舗の佃煮屋さんのなんとお高いこと!
100g840円の佃煮なんて、とてもじゃないけど手が出ません。
(ま、奈良漬も負けずにお高かったですけど:笑)
でも食べてみたいからというオートバイおじちゃんが、4家族分買いこんで。
ありがとう!! 確かにとてもおいしいです♪
今年はやはり、暖かい冬です。
今日も薄日だったけれど、さほど寒くはなく、だからのんびり仲見世を眺めたりできたのですよね。
だって、お参り途中のマンションのベランダは、花盛り。
実家では、なんとトケイソウが咲いているんですから。
さすがにこれには驚きました(@@)
帰宅して、あわただしくみんながそれぞれ持ち寄ったお土産交換して(^^)
お外に食事に行ったのですが、これまた元旦から外食は少ないのか、あっさり大人数の席が取れて、おなかいっぱい食べてきました。
本当に、あっという間の一日。
こうしてまた、矢のように一年が過ぎていくのでしょうね。
毎日の矢はつかめませんが、せめて1本2本なりと、しっかり手につかんで何かしたいと思いますよ。
代わり映えのないお玄関飾り。
でも若松・南天・千両・葉ボタン・水仙・菊を投げ入れて、やっと新年の気分になるのです。
(お見苦しい物を、庭に持っていくことが出来なかったのは残念でした:笑)
そのお天気、うらやましい限りです。
道行くベランダが色とりどり・・そちらはやはりずいぶん暖かですね。
元旦は初日の出を拝めました。穏やかな新年を迎えました。
2日の午後から雨。3日雨です。
チーママさんのおうちの「お節」、拝見いたしました。
雑誌の挿し画のようですね。
雑煮も・・実だくさん・・お餅は「煮餅」です。
元旦のお節の御膳に、汁粉が同席していてびっくりとおっしゃっておいででしたが、
煮餅に「あんこ・・こしあんか粒あん。はたまた黄な粉」をかけますよ。
ぜんまいの煮物・昆布巻き・レンコン煮・・あとはそれぞれの家庭でアレンジ。
そして何より欠かせないのが、年越しの「塩引き鮭焼き」と絶対的に「のっぺ」です。
昔ほど塩辛くはないですが、「塩引き鮭焼き」を食べないと年が越せないというほどです。
我が家は、年末、双方の親のことでバタバタしていたせいもあり、お節は思いっきり省略バージョンで、かろうじて、お正月気分だけを味わうに留まりました(笑)。ことの善し悪しは別にして、正月が大型連休化してしまって、元旦からスーパーも営業していますから、食べることには困りませんし……。
そうそう、お福分けしていただきましたお米。新年を待って、昨日、元旦の夕飯においしく頂戴致しました。子どもたちも喜んでいただいておりました。ありがとうございました。家内の実家のもの(名前が出て来ません……年のせいか?)とは、また別格のおいしさでした。
本年もどうぞよろしくお願い致します。また、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
塩鮭 実家では塩ジャケと申しまして、焼くと塩を吹くほどが大好物。私は今でも変わりません(^^;;
のっぺ汁は知ってはいるのですが、まだ食べたことがありません。
東北の汁物は具沢山。やはり厳寒の中ですから、食材が沢山入ったものが何よりのご馳走なのだと思うのですよ。それと甘いもの。砂糖は最高のお馳走ですものね。
そう思うほどに、昔の人の厳しい暮らしが思いやられます。
今はそうした苦労はありませんが、なおさらに昔を思うよすがとして、残していきたい食文化ですね。
mamekichiセンセ
どら猫さんの一年の丹精を思うと、本当にありがたく思います。私は東北が田舎ですから、身内も米どころでコシヒカリなどが大好きでした。実家でも「金成(宮城県一関の近く)から送ってくるお米が一番おいしい」と申しておりましたし。まさか西の地岐阜に、こんなおいしいお米があるとは考えもせず(^^;;
日本は米文化。やはり全国津々浦々で、農家の方は自慢のお米に腐心しておられるものですね。
若い頃はこんなにお米にこだわるとは思ってもみませんでしたが、年取るほどに日本の文化や風習に懐かしみを感じるようになるものですね。それだけご先祖様に近づいているということでしょうか?
お墓に入るまでに、もっと清浄潔斎しておかなくてはいけません(笑)