涙男くん どうやら水漏れがおさまったようです♪
右目の周囲が、乾いているんです(^^)v
そして届きました。
ダイエット用品(^^;;
純がお高いものだから、最近大好物の甘い甘いに走っていたのですが、あれは噛み潰しタイプのペレットですので歯にも良くはない。
それに毎日野菜を買っているのは、大変なお値段です。
なので、唯一食べる(といってもおざなりに口にする)オクスボウのチモシーと、純と、お試し価格で安かったので、ウーリーさんの春刈りイタリアンライグラスのミディアムソフトを取り寄せました。
牧草たっぷり。
ペレットは純にして、歯のすり減らしを多くして。
甘い甘いはご褒美程度でカロリーオフ。
食べる楽しみも残さないと、ウサギでもストレスになりますので。
バナナも薄くして、野菜も種類と量を減らして(といっても、水分補給を野菜でしているので、その点は考えて)。
こんな感じでやってみようかと思います。
もっとも、香ばしいお茶のような香りのするイタリアンライグラスは、シジミがおもちゃにしてブン投げていましたけど(^^;;
皆さんが使っている、ラバーブラシも買ってみたのですが、果たしてどれだけ無駄毛が取れるかな?
かーさんはいつも、小さなプラスチックのブラシを使っているのですが、本当にきりがないくらい取れるんです。
ラバーブラシのほうが、楽に取れれば・・・・・・
ま、期待はほどほどということで(笑)
気がつけば、シジミの背骨は肉に埋もれて、指で背骨の両側がたどれない(--)
これは だいぶまずいことです。
少しでも軽くなれば、もっと動きも良くなるはず。
こゆきも、重ね餅から卒業させたい。
ダイエットは、飼い主の責任ですね。
右目の周囲が、乾いているんです(^^)v
そして届きました。
ダイエット用品(^^;;
純がお高いものだから、最近大好物の甘い甘いに走っていたのですが、あれは噛み潰しタイプのペレットですので歯にも良くはない。
それに毎日野菜を買っているのは、大変なお値段です。
なので、唯一食べる(といってもおざなりに口にする)オクスボウのチモシーと、純と、お試し価格で安かったので、ウーリーさんの春刈りイタリアンライグラスのミディアムソフトを取り寄せました。
牧草たっぷり。
ペレットは純にして、歯のすり減らしを多くして。
甘い甘いはご褒美程度でカロリーオフ。
食べる楽しみも残さないと、ウサギでもストレスになりますので。
バナナも薄くして、野菜も種類と量を減らして(といっても、水分補給を野菜でしているので、その点は考えて)。
こんな感じでやってみようかと思います。
もっとも、香ばしいお茶のような香りのするイタリアンライグラスは、シジミがおもちゃにしてブン投げていましたけど(^^;;
皆さんが使っている、ラバーブラシも買ってみたのですが、果たしてどれだけ無駄毛が取れるかな?
かーさんはいつも、小さなプラスチックのブラシを使っているのですが、本当にきりがないくらい取れるんです。
ラバーブラシのほうが、楽に取れれば・・・・・・
ま、期待はほどほどということで(笑)
気がつけば、シジミの背骨は肉に埋もれて、指で背骨の両側がたどれない(--)
これは だいぶまずいことです。
少しでも軽くなれば、もっと動きも良くなるはず。
こゆきも、重ね餅から卒業させたい。
ダイエットは、飼い主の責任ですね。
よかったね、シミちゃん(^_^) うさこも不完全ではありますが、治まりました。
うさこも母が試供品入手しました。どこもイッショですかね(*^_^*)
うさこは年齢的に背中の「猫背のホネホネ」、ナデナデするとしっかり指の先にゴリゴリと感じます。
ちょっと寂しい気がします。全体の体重は(ミックスですから)数字的には丁度くらいなのですが、
すっかりお肉が落ちてきています。(-_-;)
うさこは時々ブラッシング。毎朝マッサージかねて、蒸しタオルで体全体拭き拭きです。
毛並みの逆にタオルマッサージをすると結構抜け毛拭き取れます・・うさこの場合ですが。
んまぁ~ うさこ姫は、毎日朝シャンですか♪ さすがお嬢様ですわ(^^)
ぬれタオルの逆なでは、効果てきめんでしょうね。我が家もやってあげましょう。
背骨のゴリゴリは、それでちょうど良いのですよ。
背骨の両側をずーーーっと指で挟めるようじゃ困りますが、背骨のとんがったところがつまめるくらいが程良いところだそうです。
うさこ姫は、きっと長生きなさいますね(^^)v
うさこの母さんのところにコメントしようと思うのですが、何やら登録しなくちゃいけないみたいで、これ以上あちこち登録じゃわけがわからなくなりそうで見合わせていますの。 ごめんなさい。
涙は眼科的問題でないならば、まずは歯のかみ合わせが一番多い。
次に歯根が押し込まれて、涙腺を圧迫している場合。
膿瘍は、人間でいう歯槽膿漏で化膿した状態ですから、涙=膿瘍とは限りませんの。
うさこ姫は、やっぱりかみ合わせかな?と思いますが、ひどくならない限り、ご自分で上手に調節しているのですから、お顔ふきで様子見でもよろしいかと。
牧草食べない我が家のウサウサずには、牧草ペレット純が必須アイテムですわ(^^)
いろいろアドバイスありがとうございます。
「飛節びらん」での検索・・本当によいところにヒットしました。こうしてチーママさんのアドバイスをいただけます。
わたしのサイトへのコメント、気になさらないで下さい。わたしのほうで「お訪ね」いたします。
よろしかったらまたご回答お願いいたします。
時々わたしのブログにチーママさんの登場をお許しくださいますか?
出演料は無しでよろしいでしょうか?
歯のかみ合わせ、太くて長ぁ~い、牧草を一本ボリボリと口の右に左に動かして食べています。
うさこ自身で何とかしているよう・・涙も拭き拭きで足りているので、おっしゃるように様子見にします。
あぁ、背骨もそんなものでいいんですか?ゴツゴツしてきたので歳のせいかと( 笑)。
歯の問題になるとほんと、獣医さんを変えなければならないかも・・まだかかりつけの獣医さんが「うさぎ」のどのていどの診察診断手術(歯の削りとか)の技術をお持ちか・・知らないのです。顧客はほぼ「犬猫さん」のようです・・・事前調査の手抜かりかな?獣医さん本人に確かめなければ・・
またいろいろお願しますm(__)m しみちゃん・こゆちゃんによろしく。
いつでもお好きに、使い倒してくださいませ(^^;;
ギャラも許可はいりませんことよ。
少しでも参考になって、うさこ姫がお元気にいてくださるのが、一番うれしいですもの。
姫様に よろしくお伝えくださいね♪