チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

太陽と月星

2008-12-27 21:03:39 | 動物・自然
小さなほうのデジカメが、いつもバッグに入っています。
常に外を眺められるところにいますので、気になるとパチリ!
やっぱり空が気になるのですよ。
さて、どの景色がお気に召すでしょうか?

かくれんぼお日様




夕暮れあれこれ




絞りを換えると、こんなにネオンがきらめきます。





この日の夕日は、とても見事でした!
夕日に照り映えるビルの輝き。
雲は光を浴びて金色に輝き、ギリシャ神話のような神々しい太陽でした。


地上が明るくても、金星はいつもキラキラ。


弓張り月と言うのでしょうか。金星はいつもそばに寄り添っています。



こちらは、我が家から。
夕闇近づく空に、金星火星のデートです(^^)


今日も空を眺めていたのですが、考えたら地球が生まれてからこの方、空は一度として同じ景色にはならないのですよね。
刻々と表情を変えて、日々新しい景色を紡ぎだす。
なんと壮大な物語でしょう。
しばし空に心を預けて、ほっと肩の力を抜いて魅入ってしまいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山とカラスと夕暮れと

2008-12-27 20:09:53 | 動物・自然
またまたPC不調の頃の蔵出しです。
もっともお酒じゃないので、蔵出しってねぇ~(^^;;

12月18日の早朝の富士山


日が上がった7時頃


コチラは夕富士


そしてこれが、会社から見た富士山(12月11日)

ほんのちょっとですけれど(^^;;

丹沢の端っこもちょびっと♪


市役所カラス(12月22日)

お友達のようです(^^)
この日は十羽近くのカラスたちが、にぎやかに飛んでいました。


その日の夕暮れ


どこに行くのかな? 軍用機のような?


夕暮れに沈むビルはいかにも都会らしく、ちょっと好きな光景です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい野菜たち

2008-12-26 23:30:05 | 植物
PC不調の頃のお話です。

ある日、同じマンションに住むママちんのお花の先生から「沢山いただいたので、おすそ分け」と、それは見事な自家製お野菜をいただきました♪
自家製だからこその見事な作品に、思わず見入ってしまいました(@@)

サニーレタスとリーフレタスです。
なんと大きく立派なのでしょう!


ツヤツヤと輝く野菜は、命そのものと言った感じで、見ほれてしまいますね。


一緒にハヤトウリもいただきました。

これは冬瓜と同じように、汁物に。
お味噌汁にしたら、おいしくいただけました♪

最近見かけるわさび菜。
どうにも気になって買ってみました。
名前と違って、別段辛くもなく、サラダにすると美しそうです(^^)
と言うわけで、マトカリと一緒に活けてみました(笑)



コチラは義兄お手製の干し柿。

今年の出来は上等で、ラップに包んであるのはママちん用に柔らかいもの。
他はもう一干しして、かーさん好みになっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2008-12-24 21:54:50 | お出かけ
楽しいひと時を終えて、大満足でご帰還です。

駐車場に戻ったら
「ほら!あそこ」と ママちん
向かいの山のてっぺんは、うっすら雪化粧です。



日がだいぶ傾いてきました。
周囲一帯は牧場です。


ママちんが横道に入りました。

「こっちに行ったら、富士山がきれいに見えるかも」

しばらく林道を行くと・・・

どーーーーん!!

ママちんが「ナナメに入れると、裾野まで入るよ」
と言うわけで、ちょっと首を傾けて見てくださいね(^^;;

他に車もなし。
ちょっと止まって、撮影タイムです。


大沢崩れの一番下です。


どんどんお日様が沈んでいきます。
お日さま まって まって!
あと少し・・・








最後の一枚♪

車の窓から、走りながらでしたが、何とか夕日に染まる富士山を収めることができました。
赤富士と言うほどではないですが、上等上等♪

このあと、不調のタイヤがパンクしているのが分かり修理したりして。
おととしもタイヤの不調を直してもらった、同じGSでお世話になりました。
とても丁寧で親切な社長さん。 
二度までも助けていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m

暗くなってしまった東名も、タイヤは快調で安心です。
「暗いところなら、星が沢山見えるかも」
と言うママちんのご希望で、鮎沢PAへ。
暗闇で「これ 桜じゃない?」と言うわけで、フラッシュ撮影。

おやおや 冬桜が満開!

地面にカメラを置いて、シャッターを押して待つ。

コントラストをあげて処理したのですが、これで精一杯。
コントラスト最大にすると、もっとはっきり沢山写っているのが分かるのですが、そのまま処理できずに残念。
かすかにシミのように見えるのが、分かりますか?
うれしくなるくらい、沢山の星が見えましたよ♪

朝10時半過ぎに出たにしては、てんこ盛りに楽しんだ一日。
帰宅は19時半でした。
これで、ママちんの消化不良も解消したかしら?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロリキート

2008-12-24 21:20:31 | お鳥さま
園内のフライングケージ

この子達が、人が入ると群がります。


入り口で餌を買って入ると、インコたちがいっせいに寄ってきます。
では、愛嬌ある鳥さんたちをどうぞ♪
(名前は、コチラでどうぞ)

仲間に追いやられる子は、ケージにとまって精一杯にねだってきます。



今日はりんごが入っていましたが、コツはなるべく小さくちぎって、少しずつみんなに分けてあげること。
強い子は、こうして独り占めしてしまいますからね。


僕も、ちゃんともらったよ♪


少しずつよ。

そこにあるの、わかってるんだから。ちょーだい!


健康そのものの鳥さんです。


この子は、もらったりんごをつぶしてはジュースを吸って、またつぶしては吸って・・・
と、長いこと遊び食べ。

最後に、カスをゴックン♪

ここの子達は、とても加減を知っていて、決して強く噛んでくる事がありません。
おねだりするにも、とてもやさしくつついたり甘噛みしてきます。
でも、とても賢くいたずらものなのも、確かです。
ママちんが気がつかないうちに、しっかりバッグを点検中(^^;;


だめー! やめてください!
ほら、穴が開いちゃうでしょー。


あーーあ ママちんにみつかっちゃった。
せっかく内緒でいい事していたのにねぇ(笑)

フライングケージを出たら、ちゃんと手洗いがありますので、しっかり洗ってくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする