チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

7時前に帰宅にチャレンジ

2014-03-25 22:41:10 | 生活
昼休み 歩く速度を多少あげまして、コーヒーショップへ。
本を読みながら一杯いただいて、ここまでで25分。
急ぎ足で西口ダイヤモンド地下街に突入。
駅下の「八百屋・肉屋・魚屋」に攻め込んで買い物。
大急ぎで帰って、ぎりぎり1時間。

コツは、最初から買うものを決めておくこと。
品定めは無し、物色もなし。
値段は「許容範囲かどうか」だけを見て、さっさとカゴに入れてレジに行くこと。

ちなみに本日は、「セロリ パセリ シソ 明日葉」のウサギご飯に、豚小間。
ウサギご飯は値段は気にしません。
人間食材だけは、一番安いものを選ぶ!
スピード重視で、何とかします。
その他の調味料他は、休みの日に地元で買う。

これで何とかしてみようと思います。
何しろ昼休みに済ませることが、一番の重点項目です。
あとは、コーヒーショップをあきらめるという手。
会社にはブルックスを持ち込んではあるので、下手なお店に行くよりはるかによろしい。
上島珈琲は高いので、あきらめればお財布にもよろしい(笑)
いざとなったらの奥の手です。

今年は花粉症が来ています。
どうも関内は海風があって吹き飛ばされていたのが、西口は空気がよどんでいるというか・・・
てきめんに目がかゆくなっています。
もう何年もこれほどの症状がなかったので、ちょっとがっかりです。
セレスタミンは効くのですが、寝る時に1錠飲んでも、下手をすると翌日昼間も眠気が来て困るんだなぁ。
でもアレルギーは出始めにたたいておかないと、手に負えなくなります。
と言うことで、本日も1錠。

ちょっと正気に戻って来たので、本日はシジミにバナナ和えの強制給餌。
不足分を積極的に補います。
朝はやっていられないので、夜 しばらく続けてみようと思っています。

さて、ちくちく始めます!!


実家の水仙です。
去年植え込んだものが、無事に咲いて、母が喜んでいました。
ティタテートは、ただでさえちびっこなのに、もっとチビになっていましたが、花は一人前に咲きました(^^)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社からの眺め

2014-03-24 23:56:55 | 生活
ご心配をいただき ありがとうございます。
引っ越しだけでなく、その後内装(パーテーション設置。業者 頼めよ~!!)などもつい手を出したものですから、もう体がギシギシでした。
おまけに歩く距離が長いものですから、足裏のタコが痛んで、ますます歩行がきつくなり、膝に来ておりました。
帰宅すると、ひざ裏に湿布を貼って何とかなってきました。
昼休みに買い物ができないので、退社してから駅西口で買い物をして帰宅すると、19:30~20:00。
今まで6:45には帰っていたのですから、主婦にとってはまことに持って痛い話です。
地元スーパーは高齢者・小人数対象なので、お肉も200gとか少量パックで種類も少ない。
魚も言わずもがな。
となれば、高くても西口で買うしかなく、八百屋と魚屋と肉屋を回って・・・と言うことになります。
格安スーパーを利用していた身としては、お財布の負担がかなりの高騰(TT)
お昼のコーヒーも、160円弱が倍以上の340円。
思い切ってやめようか・・・でも、お昼ぐらいしか息抜きできないし・・・
と、悩む日々です。

環境も変わって、人ごみを歩く時間も増えたせいか、ちょっとまともに風邪っぽくもなっておりました。
これはもう 気をつけなくてはなりません。
以前のビル内では、同じフロアーだけじゃなく、他の会の人もさほどいなかったので、風邪をもらうという感じがなかったのですが、西口からの通勤経路の人ごみ、ビル内の人ごみ、事務所内も人数が増え・・・と、感染率が上がりそうです。

水曜の帰宅時はもう最低で、帰宅するなり寝込んでしまいました。
おとーさんが帰宅した時も起きられず、何とか前日の残り物をかき集めて温めただけで食べてもらいました。
木曜は膝がガクガク言いながらも何とか過ごしたのですが、翌金曜の祝日は実家へ出かけなければならず・・・
いとこ夫婦が毎お正月に実家へ来るのですが、今年はおとーさんの入院に母の体調も悪く日延べてのお彼岸の来訪。
母は寝込んでいますので、茶菓子とお土産持参で接待です。
まぁ 私の母方と父方のいとこ同士と言う夫婦ですから、私にすればどちらとも子供のころからの共通の話題があるわけで、2時間ほど3人でしゃべり倒してしまいました(^^;;
いつもなら夕食までして帰るのですが、さすがにきつくて帰りの自信がなかったので、夕食と何食分かの食事の用意だけしてさようなら。
土曜は出社でしたし・・・(号泣)

日曜にやっとゆっくり・・・ なわけない!
21日にお墓参りに行けなかったので、塔婆を立てにお寺に墓参りと、暮れのご挨拶ができなかったかかりつけ医へ手土産もって伺って、ついでにアレルギーの薬を調達。
本当は髪をカットしたかったのですが、どうやら卒業式シーズンらしく、どこも予約でいっぱいなのであきらめ。
ちくちくも家事もてんこ盛りに残っているので、午後はやらねばならず、あきらめて帰宅。

本当ならなら姉宅によってお参りすべきなのですが、体もきつくて、「ごめん!! 改めていくから」と心の中で手を合わせて、姉宅前通過~ (^^;;;;
今度の土日どちらかで行くから~。

結局昨日の日曜は、早寝より手作りが先行して夜更かし(--)
ちょっとクラクラの月曜でありました。

とまぁ そんなこんなで、珍しくぎりぎりの綱渡りの1週間。
体力無いな~と、激しく実感しながらも、風邪っぽいのもあって体調は最低でございました。
ここ数年で一番悪かったんじゃなかろうか?
今もひざ裏は痛みますし、立ち上がる時にもも筋肉痛ですが、何とか動けるレベルにはなっています。
ちなみに、御飯は食べれます!! ええ お米がおいしいので。
もっとも 高島屋に寄ったついでの西利の刻み菜でお茶漬けがやっとでしたが、茶碗2杯は食べれますから~(爆)


さて、高層17階は山側に面した角部屋なので、東は京浜工業地帯から、西は富士山までぐるりと見事に見えます。

晴天の朝の富士山 大山もくっきりと、我が家より裾野の方まで見えます。


丹沢の山並みを伝って右へパンすれば


これは新宿副都心でしょう


も少し右へ行くと、東京タワーとスカイツリー


もっと右に振ると、これは京浜工業地帯。
羽田から離陸した飛行機が上昇していきます。


西口のビルの合間からは、ベイブリッジが見えます。


なんとまぁ こうして見ると、首都圏一望で、首都圏なんて狭いものです。
これで地震がなければ、夏の雷見物も楽しかろうと(爆)
全館一括空調なので、ちょっと肌寒いかもで、体調維持に気を付けましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の香り袋

2014-03-24 23:55:57 | かーさんの作品
五月人形のこいのぼりもショウブも出来上がって、屏風・・・と言うところでストップ。
屏風の仕上がりは、今一つ気になっていたのですよね。
で、ついたてにしようかと、材料を発注。

届くまで、イベントの数合わせに、つるし飾りの桜をちくちくしております。
昔からあるものですが、後ろが袋になっているので、香りを入れてお玄関などに置いてもよろしいかと。





紐の先のつぼみに、ウサギを付ければうさぎアーティスト祭でも大丈夫かな?
打ち紐でつるし飾りにしたものと、香り袋としての置物として、用意しようと思っています。
同じように、ショウブ?あやめ?が作れないかとも思っていますが。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/24のシジミ

2014-03-24 23:50:39 | うさぎの病気と健康
3/20(木) 水漏れ停止
食欲中の下 機嫌はよろしいらしく 抱っこをねだらない
姫マツタケエキス プロポリス

3/21(金) 水漏れ停止
食欲中の下 あまり部屋から出ないが、朝晩は台所へ食べにくる
イチゴも飽きたかな? 野菜は食べるが、何しろ臼歯がかみ合っていないので、量は食べられない。
姫マツタケエキス プロポリス

3/22(土) 夜水漏れ1回
ゼリーじゃなくて、水。 あわてて下痢止めミックス
姫マツタケエキス ポロポリス

3/23(日) 水漏れ停止
朝見ると、お尻は完全に乾いていて汚れ無し。 水漏れは昨晩1回だけだった模様
ご飯も何度かに分けて出した分を食べている。体重は1700がやっと。
姫マツタケエキス プロポリス

3/24(月) 水漏れ停止
ペレット 全体量をもう少し増やしたいけれど、おかわりがほとんどないので困ったもの。
バナナを少量 イチゴ 飽きたのか、今のがお気に召さないか?
冷蔵庫に入れるとダメな模様。確かに甘さも香りも飛ぶものねー。
姫マツタケエキス プロポリス

時々遊びに来るし、だっこをねだってもすぐにご機嫌サインがでるので、状態は悪くないと思われる。
でも体重が増えるほどに食べてくれないのが、今一つ考え物。
かなり低いラインで、現状維持がやっとなのかしら・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン中

2014-03-22 23:43:16 | 生活
本日出社日
疲労が取れません。
明日は何とか更新したい(--)
なんだかもう さんざんです~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする