チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

やらないよりマシ

2016-10-08 20:43:50 | 生活
最近 この年になると、主婦と正社員の両立って難しいなぁと感じます。
せめて土日祝がお休みなら、また違うかもしれないけれど、土曜出勤の週は休み一日でホッとする間もなく、次週へ突入だもの。
会社はひそかに風邪ひきさんがto be continue で、おとーさんも引いていたもんだから、どうもこちらも怪しくなっていて、金曜夕方には鼻水たらーーり(--)
まぁ それくらいはどうってことなくて、そうそう風邪には移行しないけど。
でも 口内炎だの口角炎なんか出来てるから、やはり何かバランスが崩れているんでしょうね。
そして夕方4時ごろに「地震? 地震じゃないの?」とちょっとパニくって、あわてて強震モニター確認したけど、サイトの日本地図がブルー一色なのを確認するまで、ひそかに心臓バクバクだった。
うん 神経に来てるね。

というわけで、やっとの3連休になったので、ここで少し持ち直したい。
うん リセットは無理でも、なんとなく仕切り直しがしたいなぁ。

で 明け方近くからちょこちょこ目は覚ましていたけど、せっかくの休みなんだからと無理やり寝直して(^^;;
8時半にゴミ出し。
これ以上すぎると、ゴミは行っちゃうし、頻繁に来る宅急便屋さんたちの訪問タイムだし。
簡単に顔を作って、無事にゴミ出しして、このところ毎日横目でにらんでいた玄関の植木の手入れをして。
やっていたら、雨が降り出した。
ちょうどいいや、玄関ポーチ 水洗い~とばかりに、ホウキで雨をせっせと掃き流して♪
本当は王子たちと約束があったけど、パパの都合で明日になったので、ゆっくりするかな~とか思ったのですが、そうだイチジクジャムと渋皮煮・・・・・(--)

傷ませたら罰が当たると、当座下ごしらえしていた栗とイチジク。
仕上げました。

ゆるゆるのイチジクジャムを、煮詰めます。
レシピ通りに、庭から青いレモンを摘んできて、丸一つ分レモン汁投入。
ついでに10個ほどあった我が家の姫リンゴを、みじん切りにして投入。
ひたすら焦げないようにかき回すこと40分。
なかなかきれいな濃いピンクのジャムに仕上がりました。
(うーーーー 腕が疲れた:涙)


足も疲れたけど、そんなことは言っていられない。
お次は渋皮煮のシロップの増量。
煮詰めてもいいんだけど、それだと栗が浸らなくなり、かびやすくなりそうなので、三温糖投入。
今日はアプリコットリキュールを見つけたので、それを加えて。
砂糖だけだと甘みがとんがるのですが、何らかのリキュールを入れるとまろやかになる感じ。



寝かしたら、甘みも皮の渋みもまろやかになっていました。
「懲りた!」は撤回。
ほどほどの量なら、また作ろうかな~(^^;;
と言っても、今回はジップロック5袋。
売るのか? 店始めるのか?
会社でもお友達にでも、せっせと持ってけ~~!!!


やっと大物二つ片づけて、ほっとしたいけど・・・
冷凍庫と野菜室には、剥いた栗が(TT)
やっつけてしまわないと、腐るだけです。
また 鍋いっぱい・・・・・・


一度ゆでこぼして、三温糖は2回に分けて入れて、アプリコットリキュール加えて。
まだ甘さが気になりますが、渋皮煮と同じに、数日たつと落ち着くんじゃないかな?


すでに夕方になってしまったので、盛岡の叔母へあれこれ詰め込んで宅急便発送。

今日はこれしか出来ていません。
掃除洗濯も、片付けも、庭掃除も・・・・・ハァ・・・・・・
夕食作って・・・ 
いいや もう明日にしよう。
何もしなかったんじゃないんだし、少しでも何か終わったのは確かだし、やらないよりマシだし・・・・・・ブツブツブツ

そうそう みんなが「もったいない おいしいから作れ!」というので、アケビの皮再挑戦。
薄く切って塩もみして水にさらして・・・・・・ 
うげぇ~ 渋い!!(だからゴーヤもダメなんです)
レシピをググってみる。
「渋抜きのために一度ゆでる」  あ っそ♪
確かにゆでてしぼったら、かすかな渋みだけになりました。
うん これならいける(^^)v
ごま油で炒めて、砂糖と味噌と酒を加えて。
明日も作ろう♪♪ (現金なヒト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨 きのこ祭~♪

2016-10-07 21:23:54 | お出かけ
さて お話戻りまして、お昼を食べてシャトレーゼの白州工場へ向かいます。
まったく車がいなくて、山の中とは聞いていても、ホントに大丈夫?というほど人気がない。
それまで民家があっても人の姿はなく、田んぼで一人見かけただけで、道路にすら人気がないんだから、まぁ田舎ってそんなものかも。

やっと工場の看板が見えて敷地に入ると、すぐに守衛さんがいました。
工場見学だと言って、説明をしてもらい、またしばし道をたどって駐車場につきました。
何台か止まっていて、やっと人の気配~♪

で、まず目についたのが、若いカップル。
男性が気の根元にキノコを見つけて、女性にあれこれと。
「あーーー テングタケ。毒だよ~・・・・」と、ママちんがボソっと(笑)
立派ですねぇ


パパとママと子供(^^)


いやー 惹かれますって。
敷地に入った時から気が付いていたのですが、赤松がとても多い。


ならばマツタケが生えていればいいのにね。
あたりを見回せば、いろいろなキノコがわんさかわんさか。
もう楽しいったらありゃしない♪♪♪








とりあえず工場見学はしましたよ。










残念ながら、製造工程は撮影禁止なので、オレンジバーやコーンに入ったキャラメルソフトができるのを眺めながら、アイスをもぐもぐ。
いや 食べ放題と言われましてもねぇ(^^;;
どうも今日作っているものが出ているようで、日が違えば、また違うアイスが並ぶんだろうなぁ。
おにーさんがラインのコーンを一つとり、上を落として中間をもぐもぐ、下はポイッ。
どうやら出来具合を試しているみたい。
もったいないとは思うけど、いちいち全部食べてたらうんざりするわよね。
このコーン てっきり仕入れているのだと思ったら、これも工場で焼き上げているんですって(@@)
2台のTVに流れる映像を見ながら、一日2万本のバーが出来るとか、コーン系は1万何千個とか。
そりゃ全店舗分ですし、アイスはシャトレーゼの売りの一つだし。
にしても、すごいなぁ。
ちなみに使用する水は、地下水をくみ上げているとのこと。
工場の外に、タンクが並んでいました。
この工場から、各地の工場へ水を運んでいるらしいです。



周囲は森の中。






まつぼっくり 見っけ♪ まだ若いから、冬になったら見頃ですね~


この松ぼっくりは、高さ10cm以上あります。


ぐるりと見て回って、工場とはさようなら。
またまたキノコにはまります。
ママちんが見つけた 赤いキノコ♪


黄色いキノコ ちっちゃいけど変わってる♪




ちょっとぬめりがある子


下から覗いたら、食べられるキノコかな?


ここにもあります。


白い子


茶色い子


赤茶の子


傘にきれいな緑の葉っぱを乗せて。 
大名行列の奴さんみたい(^^)


こちらは紫 誰かにかじられちゃった?


こちらの白い子は、またちょっと違う




この画像の中に、いくつもキノコがあるのですが、分かるかなぁ。
つぶれたり倒れたりしていますけどね。


キノコの名前はとんと分りませんが、いろいろな種類が生えていて、面白いったらありません。
ママちんも 気に入ったのを写メしておりました。
もっとこうしていたいけれど、陽の明るいうちに東名に行きつきたい。
何しろ中央道も連絡道も、照明がありません。
「新東名だってそうだよ」と ママちん。
という事は、暗くなったらヘッドライトだけが頼りで、それは怖い~~

まぁ 初めての山梨はこのあたりにして、あれこれパンフレットも集めたから、今度はよくよく調べて来ましょう。
帰り道 またまた道の駅はくしゅうに寄って、今度はスーパーに。
入り口の店舗で玉ねぎ5kg990円。 安い!と買い求めました(笑)
で、山の中に来て なんでサンマ?と思ったけれど、脂がのってそうな傷のないきれいなサンマが安かったので、買ってしまった。 ついでに刻みわかめとタコも(^^;; ついでに豚肉の薄切り。
まぁ 普通にスーパー値段だっだけれど、きれいだったから。
あーーーあ また後部座席は、野菜や水でいっぱいだわ。

後で聞けば「明るい時は、全然眠くならないし、疲れないよ?」と言っていましたが、かーさんはママちんが疲れないかと、そればかりが気になって。
帰り道は談合坂PAに寄りました。

おいしそうな生シラスと山椒の炊いたのを買って、お焼き発見!!
野沢菜のお焼き250円を6個買ってウキウキ・・・・あ お焼きの冷凍安い・・・そうだ!これよ 生地がそば粉の方が好きなんじゃない(--)
ちょっと気持ち落ち込みながらも、しっかりそば生地お焼き(中は野沢菜)をお買い上げ。
当分夕食はお焼きです。

ガソリンが気になったので、初めてPAで入れました。
お高いけど、まぁ あとは安心ですものね。

帰り道は、目の前に富士山♪
そうです 帰りはひたすら富士を目指して走るんですよね~(^^)



甲府盆地を抜けて・・・


無事に明るいうちに東名厚木に合流。
ここまで来れば、なじみの道路ですからホッとします。
ただでさえ渋滞する厚木⇔町田横浜間が、集中工事続いていて渋滞のろのろ。
止まらないだけマシと思うしかありません。
でも何とか7時前には家にたどり着きました。
所要時間13時間。

やはり水がきれいです。
尾白川 ・釜無川と 降りてみたいけれど、車を止める場所が見つからず。
途中の山道 胡桃ラインがあって、道端にぼとぼと落ちているのでママちん大騒ぎだったけど、やはり止めようがなくて。
でも 初めてにしては、上出来じゃない? (^^)v~♪
次は良く地図とにらめっこして、清流と緑を求めて行きましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2016-10-06 20:12:52 | 生活
閑話休題


ブドウ狩りのお土産が、種無し巨峰にシャインマスカット(巨峰の上に3粒ほど残っているの;爆)
ついでにロザリオビアンコ(緑のブドウ)も、かーさんの好物なので。
そうしたら、盛岡の叔母から届いたのが、スチューベン(手前紫)とその下赤紫(ゴルビーかしら?の)と、秋映リンゴの詰め合わせが届きました♪
スチューベンは、かーさん大好きな味~(^^)

そして昨日ママちんは、友達親子連れで栗園へ。
そしてイチジクを山のように持ってきました。
あまりに多くて、これがすぐに傷んで発酵してくるんですよね(--)
食べられるだけ食べて・・・・でも きりがないのよね。
もう どうしようかと悩んで、ネットで調べて20分でできるとなっていたので、まさに疲れた体に鞭打って、作り始めました。
中鍋いっぱい(爆)
でも出来上がったのは、とても美しいピンクのジャムで、かつ嫌みのない味。
でも煮詰める時間がなかったので、そのままジップロックで冷蔵庫へ。
ご覧のとおり、生食用も残してあったのですが、これはもうジャムだなぁ。

そしてママちんが持ってきた柿に、あ 温州ミカンがうつってない!
一見早いように見える黄緑色なのに、酸っぱくないんです。
そして今朝 昨晩どうも大鉢も落ちる大嵐だったようで、姫リンゴがみんな落ちているのを発見。
慌てて拾って、残っているのはもいで、今年は終了。

これにまだ 栗が・・・
昨日持たされてきました。
頼んだシソの実も袋いっぱい。
先日一塩してみたら、とてもおいしい(^^)
もっと作って、山椒の実と同じに冷凍庫保存するつもり。
お土産のブドウを1かご差し上げたら、「ちょっと待って!!」とおかーさん畑に走って行って、一束鷹の爪のお返し。
辛いのダメなので、かーさんは使わないのですが、姉が好きなはずで、ママちんも少し使うというので干しましょう。

家の中は、里芋やサツマイモ、それに昨日道の駅で買ってきたドデカイ白菜(300円!)やシイタケやピーマンやあれやこれや・・・ 
冷蔵庫も冷凍庫も満タンで、台所もみっともないほど足の踏み場がない・・・
水ボトルも下に置いてあるし(^^;;;;;

もう 納屋が欲しい~~~!!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨 道の駅まで

2016-10-06 20:00:45 | お出かけ
ママちんがゲットしたお安い「ぶどう狩り食べ放題お土産付」チケットの期限が切れそうなので、ぎりぎりで行ってきました。
ええ 山梨は勝沼へ。
東名厚木の先から中央自動車道へ抜ける道ができたので、山梨も射程圏内に入ったのです。
でも10日まで横浜・町田⇔厚木間が集中工事で車線減少。
先日からあちこち出かけているママちん情報では、半端ない渋滞だというので、6時に家を出ました。
昨日まで雨模様が続き、台風君の進路も気になりつつ、どこぞの神様に「南無 大雨になりませんように!!」とお願いしたおかげでしょう、空は青空が見えていました。



そこそこ動いてくれたので、どうにかこうにか厚木までたどり着き、久しぶりの富士山にこんにちわ~




厚木を過ぎれば、もうしめたもの♪
すぐに「首都圏中央連絡自動車道」に入って、快適に相模川に沿って上ります。
津久井湖を過ぎれば、次は高尾山。


いつも会社の窓から見ている丹沢の右側 高尾のお山の下をくぐって~♪
トンネルを出たら、中央自動車道(^^)へ


うん 山の中だぁ~♪
山の合間をひたすら走って・・・
あ 相模湖! で、藤野の表示がある。
確か工芸家さんたちが集まっている地域。
一度行きたいと思ったのよね~。
なんて言いながら、中央本線に沿って走ります。

この調子じゃ 開園前に勝沼につきそうなので、初狩PAで一休み。
いつも東名で見慣れているサービスエリアとじゃ大違い・・・って、あれが普通じゃないのよね(笑)


向こうの山際を中央本線が走っています。


で、手前を見てビックリ。
パーキングエリアから、階段で下の一般道の駐車場に降りられる(@@)


そっかー 地元の人は、PAがコンビニ替わりなのかな?
でも驚いちゃったわよ~

ママちんが表ポスターを見て「富士山が見えるスポットだって」と言うので、右側の端に行ってみました。
あーーー ほんと きれいに見える~♪♪ 冬はさぞや美しいだろうなぁ。
真西側にある大沢崩れが正面に見えるんですね。




リニアの実験場もあるんだ♪

その右側は・・・
三ツ峠  開運山・木無山そしてあの御巣鷹山の頂上の総称だそうです。


一番右の鶴ケ鳥屋山は、写真右はしの社に隠れて見えません。

このまだ真新しいお社は、あの笹子トンネル崩落事故の犠牲者の方々のための献花台です。
不二のお山に見守られて安らかにあれと、心から手を合わせてご冥福を祈りました。 

走り出してまもなく、お山が開けると・・・
甲府盆地の向こうに南アルプスの山並み~♪♪ ワクワク(^^)


勝沼のインターを降りたら、もうすぐに目的のブドウ園。
9時からなのに、まだたっぷり20分はあるよ~
なのでしばしウロウロ情報を求めて・・・やっとローソンを見つけて、併設の情報コーナーであれこれパンフレット漁りしました(^^;;
同じ敷地に甲府市役所支所・勝沼市民会館・勝沼警察官駐在所とあるのですが・・・
ほんと ここがこの町の中心地って感じなのかなぁ~
普段はどこでお買いものしているのかしら?
買い物するお店も、食べるところも見当たりません。
あるのはひたすらブドウ屋さん(爆) 大きなところはもぎ取り出来ますで、小さなところは販売。

今回お世話になったのは、古寿園さん。
チケット対象品種(種無し巨峰)は本当に最後の最後でした(爆)
なので、並びの品種も食べていいよ~って。 


でも おかげで手入れをしていたおじさんとお話しできてラッキー♪
いつも枝の剪定に迷うのですもの。
「鉢植えで古い木なら、毎年植え替えなくちゃダメだね」だそうです。
うん うちのナイアガラちゃん かわいそうだね。
「実が止まったら、袋掛けしないと。雨にあたると傷むから」
うん やっぱりそうなんだ。 山葡萄だって傷んで落ちたのがあったものね。
こちらが今の主流かな? でももう この晩生でオシマイね。



こちらは天蓋状態 きれいね~

いくら食べ放題と言っても、甘すぎて食べきれません(TT)
でも お土産の種無し巨峰とシャインマスカットはとっても立派だったから、損はしていませんよ。

と、いつもながらに30分くらいでさようなら~(^^;;;
ママちんが「シャトレーゼの白州工場に行こう!」と言っていたのですが、その前にちょいと見つけた「ハーブ庭園旅日記」へ寄ってみました。


うん 園芸売り場もあって、池もあって、いい雰囲気じゃない?
しばしのんびり散策しましょうか・・・・・・・

と ママちんとぶらぶらしていたら、何やら団体さんが到着。
おまけにガイドさんが大声で「7号車の方はこちらによってください!!」とか
「これは何とかのハーブを使った化粧水で・・・」と、確かにあそこに沢山のテスターがあったわね。
2組ばかりを引き連れて、見れば個々のスタッフが園内ガイドと商品説明している。
それがねぇ まるでテレビショッピングそっくりな口調なんです。

「入園無料にしているのは、ここであれこれ買い物させるのが目的だわね」
「でも こうした施設を作ることで、観光地の地域雇用が生まれるってことね」
でも テレビショッピングばりの声は勘弁(TT)
二人で先回り先回りして、大急ぎで一周しました。




石畳に輝石を使っているのは面白い。
昔はアメジストなどの水晶の産地だった甲府ですが、今はほとんど出ないとか。




ママちんが ガッチャンガッチャン懐かしのポンプ見つけました(^^)


サルビア・レウカンサとアヒルちゃん。
水は鯉の池から流れています。常に流れているから、衛生上も問題ないし、なかなか幸せなアヒルたちではないかしら。


もう少しゆっくりしたかったけど、何しろ団体さんから逃げるように(笑)
でもよく見ると、どうやらデイサービスか何かのバス旅行かしらね。
お土産あれこれ売っているところで、各自あれこれ買って、まとめて施設に発送してもらっているみたい。
「たまに外で買い物するのが、楽しみなんでしょうね」と ママちん。
うん そうなのよね。わかっていてくれてうれしいわ。

中央道に乗って、ひたすら北杜市を目指します。
甲府の盆地を抜けて、またまたお山を目指します。






あれは八ヶ岳? うん そうみたいです♪
案外これちゃうものですね~(^^)v




無事に須玉インターで降りて、どっかで食べるところはないかしら?と見渡しても、なーーーんにもありません。
お店ひとつ見当たらないのです。
結構人は住んでいるのに、いったいどうやって暮らしているのかしら?
どこかに郊外型スーパーか何かあるのだろうけれど、野菜は自分の家で作っているのだろうけれど・・・

やっと道の駅の看板を見つけて、大喜び。
お出かけの目的の一つは、道の駅の野菜だったりするんですもの。
「道の駅 はくしゅう」には、食堂もあります。
並びにエブリというスーパーもありました。
おまけに、天然の小川も流れており、「白州の天然水」も汲めるようになっているではありませんか!!
野菜に水にお蕎麦をいただく。
いっぺんで済んでしまいます♪♪

不揃いのお蕎麦はご愛嬌。まぁまぁというところですが、更科じゃないので十分でした。


野菜も買い込み、いざシャトレーゼ白州工場へ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう 懲りた(笑)

2016-10-02 23:42:27 | 生活
昨日の収穫の始末で、ぐったり。
狩りすぎなんだって!
何事もほどほどです。

昨日二人で栗を剥き、今日は朝から渋皮煮。
最初の2回は重曹入れてゆでこぼし、そのあと渋皮の余分をひたすら取り除き。
まぁ ママちんが手伝ってはくれましたが、量が半端ないんですもの。
大なべ2つ、ひたすらゆでこぼして4回くらい?
いつまでたっても透明にはならずに、ネットをよく見たら、出来上がりの汁も茶色なので、もうこれでいいんだと夕方砂糖を入れ・・・・
あれ? 砂糖ないよ~(TT)
もうだいぶ具合が悪くなっていましたが、ほっておいては傷むだけなので、ドッコラショと重い腰を上げて買い物へ。

帰宅して砂糖を入れてコトコト。
溶けきったところで火を止めて、ブランデーはダメだろうしないので、試しにママちんが昔買ったカシスのリキュールを隠し味に。
あとは一晩つけおいて、明日は汁を煮詰めて保存ごしらえしなくちゃね。

って、いったい誰がこんなに食べるんだ!!
来年はもう つくらないぞ!



とまぁ せっかく昨日は気分転換できたのに~
かーさんの癒しの場所
里芋畑の手前を荒らしたのは、我が家です(^^;;


左手の里芋畑の向こうがサツマイモ。
今回も荒らしておきました。
落花生は、すでに終了。


栗園の目印 アケビ棚


今年は少し実が小さいけれど


数はいつもより多い気がします。


ヒガンバナ もう終わりですね。
我が家も終了しております。
自宅用の稲刈りを待つばかりかな。


黄花コスモス 広いところが似合います。


今年は長雨で、キノコたちがあちこちに


トンボももうじき姿が消えそうですね。



栗は終了と言いながらも、結局はバケツ2杯も採っちゃって。
注文のあった分だけ取ればいいのにね~
おまけに山栗もあって、こちらもお買い上げ。
あと4袋残っていると思ったら、ママちんが携帯でやり取りしていた友達が「欲しい!」というので、完売御礼(笑)
「この裏山にあって、もう動物たちと奪い合い(^^;;」と、お婿さん。
丹沢にはツキノワグマがいますし、イノシシも怖い。
「伊勢原だとサルもいて、サル 怖いですよ~」とママちん。
小さくともコクがあってでんぷん質の多い山栗は、とてもおいしいけど。。。気を付けてね~。

サツマイモと里芋掘って、もう山のよう。
「アケビ もってけ」というので、ありがたく頂戴しました。
もう落ちるだけだからと、そりゃもう山盛り二袋(^^;;


「生姜もってくか?」 とおとーさん。
いや そりゃもう 超うれしい!!
この間実家の弟が作ったのは、背丈が高かったけど、こちらはどうもハジカミ用でよく見る品種。
これはいくらあっても構いません。
うちの分はもう保存したからというので、遠慮なくおねだり。


真ん中の小さな二つが種生姜。
それがこんなにたくさんなるんですね。
サイズも手ごろだし、来年は弟にもこちらを勧めよう。
ちなみに種生姜の方も、まだまだヒネ生姜として使えそうです。
なんてお得な野菜でしょう♪

「しその実摘んでかない?」とおかーさん。


藪のようになっている中 ママちんと二人で袋いっぱいしその実だけ収穫~
こちらはさっと塩漬けにいたしました。
サンショ同様 冷凍庫保存で長期使えます。

袋いっぱい詰めてあるミョウガもいただいて。
ふっくらと大ぶりのミョウガ、さすがに畑の土が違いますね~


この間新ショウガの甘酢漬けにミョウガも入れたら、すんごくおいしかったので、大量に作ろうと(^^;;
先ほどざる山盛りに切りまして、甘酢に漬け込みました。
明日にはほんのり赤く色づいて、食べられるでしょう。

食べごろイチジクももらっちゃって


帰りしな 獲物を届けに姉宅に寄ってイチジクあげたら、「買おうかと思っていたの~」と大好物だったようで。
良かった良かった♪
来年からは、もっと持ってきましょう。

残念ながら、長雨で棗とザクロはいまいちでした。
でも兄が「裏のザクロ 今年はすごいよ」と(^^)
ここのザクロが一番味がいいのですから、ママちん大満足です。

ほかに何かないかしら?と、二人で敷地パトロールしてたら
「これ 何?」 と、ママちんが見つけたミント。


強烈な刺激は、おそらく日本薄荷♪♪
挿し木に一枝チョーだい とおとーさんに言ったら
「それなら こっちにもっとあるから」と。
何がどこにあるか、ちゃんと見ている(笑)
「昔 たくさん植えたんだけどね」
と、一枝引っこ抜いたら、大株がバリバリと(@@) いいの~?
葉っぱはミントティーにして、根っこと茎は植えて♪♪

「そんなのあるんだ~ 何がどこにあるか二人とも言わないから、ちっとも知らなかった」とお婿さん。
「それ お茶にできるなんて 全然知らなかった」と娘さん。
うん これからゆっくりご両親の後を継いでいってください。
ホントに良いお婿さんで、いつも黙って二人の後姿を見て学んでいるようです。

ママちんがおとーさんと栗談議に入っていて
「ぽろたん 植えたんじゃないですか?」
「いや あれは植えなかった。 市場に出すならぽろたんや利平栗みたいなのを植えるけど、あれは収穫量が少ない。 うちは観光栗園だから、収穫量が多くないと。
だから 今沢山ある中から、収穫量が多い木から接ぎ木で苗を作るんだ。
去年は50本ぐらい植えたけど、今年は100本ぐらい植える。」
去年あたりから「あ お婿さんついでくれるんだな」と思っていたのですが、いよいよ木の更新に入っているようです。
今ある木は本当に古い木も多く、どうしても幹に虫が入って穴が開いてしまいます。
そうすると、今年のように台風が続いたりすると、古い木は倒れてしまうのです。
端に沢山の苗木が植わっているのは、みんな接ぎ木だったのですね。
その中から良いものを植えていくのでしょう。
普段寡黙な感じのおとーさんですが、農作物の話になれば話がはずみます。
山野草も好きで、だからついつい長居しておしゃべりに花が咲きます。

そうそう 落花生もお願いしちゃった。
「今年はやめようと思っているのよ」とおかーさん言っていたのですが、煎り落花生は業者さんに加工してもらうそうです。
実家の母が好きなので、おいしい落花生を探しているのですが、ここのなら絶対においしいと思うの~
「欲しいな~」と言っていたら
「これ去年のだけど、食べてみたらいい」とおとーさんが持ってきて、試食会(^^)
一年たっていても、おいしいです。
これができたてとなれば・・・
「いくつくらい?」とおかーさんが言うので、300gを5つ予約。
あれ? 作らないんじゃなかったの(笑)
ごめんね~
出来上がりは暮れ近くなるそうですが、とっても楽しみ。

りんのお土産 いつもはシソだけど、もう葉っぱは傷んできているから、代わりに大量のタンポポ。
根っこはりんの畑に植えます。
ホント タンポポだけは、迷わず食いつく娘です。


納屋がない我が家は、ベランダに出る手前で芋を干します。


里芋は湿気ていると腐りやすいですから、しっかり干さないとね。
今年は長雨で、里芋の出来はよろしいというお話。
親芋ももらって、厚めに皮をむけば、まだ食べられます。


子芋より、でんぷん質が多くて、八つ頭のようなんですよ。

さて 明日は会社。
疲れ果てて出社と相成りました~(^^;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする