今朝は4時半起床 北風2m 7.1℃ 湿度 65% 曇
湿度が低くなってきて冬本番になりつつあります
寒さは感じないので11月と同じ散歩スタイル
定番コース+αで15000歩 少し飛ばし過ぎかな
上旬100㎞ペース 中旬は抑えて年末に備えます
散歩前 ベンチに腰掛けていたら区役所の警備員さんから
大丈夫ですか? って声を掛けられました 初体験
ホームレスとでも見られたのでしょうか?
私は10年以上も散歩を続けているので警備員さんには
存在が広く知られているはずなのに 新人の方ですかね?
でも 声を掛けてもらって存在感を知られて良かったです
出会った人は8人 新聞配達の二輪二台 区役所始発バス4台
引き上げ時に散歩に向かう人4人 犬の散歩は出会いませんでした
日中は 日差しのない曇 気温は朝から上がらず一桁予報で寒い
夕方からは雨となり冷え込むようで傘と真冬の服装がお勧め
八甲田山系の酸ヶ湯温泉は積雪118㎝ 市内は36㎝
今年は このまま根雪になりそうです
真冬の酸ヶ湯温泉 通年営業 市内からマイカー利用可
朝には車が雪に埋もれて かまくら 状態です
今日は
バミューダトライアングルの日 1945年(昭和20年)
大西洋上でアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が訓練飛行中に
バミューダトライアングルと呼ばれる海域で突然消息を絶った日です
多くの船や飛行機がこの海域で消息を絶ったとされています
その中でもこの米軍機の消失は最も有名な事件とされていて
バミューダトライアングルの日 と呼ばれています
先ほど 女房を駅に送ってきました
日中は一人で何をして有意義に過ごすかを考えねばなりません
暇人は 遊ぶことさえ できません
貧乏です でも私には 暇がある
運動不足によるサルコペニア(筋力低下)だけは避けたいので
散歩とストレッチもどきに励むために外に出る用件を見つけます
サプリメントには頼りたくないですね
善知鳥