野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

自然薯のムカゴ

2015年09月25日 | 野菜


  早い物でもう自然薯にムカゴを付けはじめました。だんだん収穫時期が近づいて来たのでしょうが、自然薯は
雪が降る直前まで掘りません。葉が枯れてくるとムカゴが落ち始めます。落ちたままにして置くと来春にはいたる
所から芽が出てきます。そうならないように畝の周りの草をむしり取り、綺麗にしておきます。そうしてムカゴを
拾い集めます(ほうきで掃く)。大きいのは来年の種芋用とムカゴご飯用に取っておきます。


  隣家との間にあるブロック塀の溝にツルが張って伸びていくのを何のツルかなと思って見ていたら、何と意味有りの
感じのある伸び方をしました。何となくクロスに見えますね。自然に生えたのでむしり取ろうかなと思いましたが、
当分このままにしておきます。何のツルかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする