2017年6月13日(火)体調が悪かったのと高血圧の薬が切れて
通院のため会社を休みました。午後から少し時間が出来たので
SAI-TRDさんの記事でアップされていた佐倉城址公園の
あやめを見に行きました。そんなに広い範囲で咲いている訳では
ないのかな?と思いながら行きましたが、予想外に広かった。
先ずは姥が池のハス?から
小雨が降る中綺麗に咲いてました。
ちなみにこの日の天気は雨が降ったり止んだりで、アヤメを見ている
間にも降ったり止んだりしてました。それでも見に来られる方が
それなりにいらっしゃいました。
畝ごとに木札に名前を貼ってくれてます。
もっとたくさんの畝が有るのですが、ほどほどに・・・。
一番印象に残ったのが・・・
この花です。解りますか?
そうですアマガエルが鎮座しています。可愛らしくて(^^)v
SAI-TRDさんの記事で各地のあやめが咲いているのは何故かな?
と思っていたらこんな看板を見つけました。
意外に広い範囲に咲いていたので良かったです。
この菖蒲の隣にはビオトープが有り、こんな花も咲いてました。
ちなみに
今回は296号線を使って行ったのですが、いつもの高級車を
扱っている店の先にこんな懐かしいクルマが停まってました。
この車って『マグマ大使』とか『ジャイアントロボ』なんかで
よく壊されてた車でしょうか?
なんていう車なんでしょう?