コレまでは車を買い替えてもマニュアルはほとんど読んだ事が無いです。


こんなページを発見。
10系アルファードの時に、Lexus222さん?に或る機能を教えて貰った。マニュアルの記載ページも教えて貰ったように思う。
それ以来そのページ付近は見るようになったかな?

今回のは新しい事がたくさんなのでマニュアルを覗いてみることにしました。
多くの方が、YouTubeでLTAだとかクルーズコントロールとかスライドドアに連動してなる音の変更とか公開されています。
先日記事にした座席と登録とキーの連携の設定方法も記載されています。
そういう有名な機能だけでは無く、ドライブからパーキングにシフトチェンジした時にロック解除されますが、その設定も変えることが出来ます。
マニュアルのページを繰れば、何らかの設定が出来るような記述がされてるような感じで、そんなに設定出来るの?!こんなの全部覚え切れないよ(^^;;ってくらい細々と設定出来る。
もうマニュアル読むのやめようと思いながらもページを繰ると

こんなページを発見。
サイドブレーキが無くなって電子ブレーキやホールドに成りました。坂道発進って、どうやるの?って、少し気になってました。
その回答が書かれてました。ふ〜ん、そうするんだ。って発見が有りました。でも実際にやるタイミングで覚えてるかな?(^^)
ビール飲んだ後に読んでるので、ほとんど進まない内に寝落ちしてたり、読んでても内容が頭に入って来てなかったり(^^;;
ほぼ覚えてません。睡眠学習中状態です。読むだけ無駄な気もしますが・・・。