2021年8月19日(木)コロナ以来初の2日連続出勤。通勤は意外に疲れますネ。

この日は夜ご飯に冷やし中華と言われてたのに中華麺には冷やし中華でうどんの選択が出来たのに冷やし中華食べちゃいました(^^;;
翌8月20日(金)から夏休み後半の始まりです。前半はワクチン接種と副反応の発熱で潰れました。
後半の初めは奥さんのご両親を迎えに行き、ウチの近所の市役所の出張所へマイナンバーカードを受取りに行きました。
義父は黄斑編成で目が見え辛く耳も遠いので受取時の設定などで時間が掛かると予想してましたが意外に早く終わりました。

その後、洗車して貰いました。
8/1のひまわりを見に行った帰りの信号待ちの時に、ボンっと言ってディスプレイオーディオやその周辺の電気が消えて真っ黒になりました。
えっ?エンストした?と思うウチに信号が青に、アクセル踏んだら動き始めました。
でもディスプレイオーディオは起動しません。左折して暫くすると、エンジン始動時に起動する画面が表示されて起動を始めました。再起動した形になりました。
その症状を伝え点検来て貰いました。ログの確認やディスプレイオーディオ周りを見てくれたそうですが異常なしとの事。
試乗車とかでもEさんは経験してるらしくたまに起きるらしい。
20系アルファードでもナビが再起動する時はあったけど1年未満で起きたのは初めてで驚いた。
翌日8/21(土)成田山の甘太郎は8月休みなので香取神宮へ行く事に。

この日は天気が良くて大鳥居がキレイです。

参道の緑が気持ち良いです。

総門

楼門 奥さんが写真を撮ろうとするとたくさん人がやって来ます。

拝殿です。
ちなみに先々月あたりから本殿は工事中でお賽銭箱も置かれてません。
【オマケ】

お団子屋さんの亀甲堂さんのアイドルがいつもの場所に居なくて探したらお店の奥に居ました。

Qちゃんと呼びかけても口をパクパクするだけで、この日は何もお話ししてくれなかった(^^)

奥さんの実家にも少しお裾分けして、帰宅後、お団子を楽しみました。
夏休み後半の2日は、そんなこんなで過ぎて行きました(^^)